251. 脳血流 SPECT 画像における散乱・吸収補正の検討(核医学-10 吸収・散乱)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.容積測定ファントムによる基礎実験より、散乱線補正を加えたSPECT画像は補正のない画像よりもカウント比は実際の放射能濃度比とよく相関した。2.脳ファントムによる検討では、頭蓋骨にあたる散乱・吸収体がある場合においても散乱補正および適正な吸収補正を施すことにより、実際の放射能濃度比とよく一致した。3.臨床応用においても散乱・吸収補正を施した画像では、灰白質と白質の血流比は向上し、コントラスト分解能のよい画像が得られ、脳血流SPECT画像における定量評価が可能なことが確認できた。
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1993-08-01
著者
-
伊藤 敏昭
慶應義塾大学病院中央放射線技術室
-
伊藤 敏昭
慶応義塾大学病院中央放射線技術室
-
三宮 敏和
慶応義塾大学病院
-
松田 美智恵
慶應義塾大学病院腹部超音波検査室
-
岩崎 隆一郎
慶應義塾大学医学部放射線科
-
三宮 敏和
慶應義塾大学医学部放射線科
-
八森 徹
慶應義塾大学病院中央放射線技術室
-
三宮 敏和
慶應義塾大学医学部中央放射線技術室
-
松田 美智恵
慶應義塾大学医学部附属病院
関連論文
- 402 3D Fast Spin Echoを使用によるMR-Myelography
- 315 0.5Tにおける高速IR法の基礎的検討
- 28.JETT Scanを用いた臨床応用 第4報 : 肺孤立性陰影におけるMIPの有用性
- 27.JETT Scanを用いた臨床応用 第3報 : 腎動脈狭窄のMIPによる評価
- 435. JETT Scan を用いた臨床応用第 2 報 : 膵病変の診断について(CT 臨床応用-造影)
- 434. JETT Scan を用いた臨床応用第 1 報 : 腎血管性高血圧症の診断について(CT 臨床応用-造影)
- 放射性医薬品の QC プログラム (案) : 放射性医薬品の品質管理
- 2. 放射線技術品質保証計画班WG経過報告「放射性医薬品のQCプログラム」
- 第4回全国核医学診療実態調査報告
- SPECT装置の品質管理についての一提案 : RI-1 SPECT-1