464 立位コーンビーム三次元X線計測装置の評価ファントムによる画質評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-08-31
著者
-
直井 貴宣
慶應義塾大学医学部中央放射線技術室
-
久芳 明
日立メディコ
-
久芳 明
(株)日立メディコ・放射線機器事業部
-
清水 正勝
慶応義塾大学病院中央放射線技術室
-
三宮 敏和
慶応義塾大学病院
-
馬場 理香
(株) 日立製作所・中央研究所
-
馬場 理香
(株)日立製作所・中央研究所
-
馬場 理香
(株)日立製作所 研究開発本部中央研究所
-
久芳 明
(株)日立メディコ
-
杉澤 浩一
慶應義塾大学病院・中央放射線技術室
-
杉澤 浩一
慶應義塾大学医学部中央放射線技術室
-
杉澤 浩一
慶応義塾大学病院
-
岡部 正和
(株)日立メディコ
-
直井 貴宣
慶応義塾大学病院中央放射線技術室
-
布川 嘉信
慶応義塾大学病院中央放射線技術室
-
三宮 敏和
慶應義塾大学医学部中央放射線技術室
-
岡部 正和
日立メディコ技術研究所
-
布川 嘉信
慶應義塾大学医学部中央放射線技術室
-
直井 貴宣
慶応義塾大学病院中央放射線技術室:東芝メディカルシステムズ(株)
関連論文
- 400 立位アンギオの取り組み
- 46 腹部アンギオ撮影時の腹部圧迫の試み
- 243 新型アンギオシステムの開発 : Prius-Cの機構およびその動作
- 242 新型アンギオシステムの開発 : 基本構想およびその有用性
- 324 被検体回転型高解像度コーンビームCTの開発
- 低線量高解像度コーンビームCTの開発
- 449 SSFSE(Single Shot Fast Spin Echo)を用いたHigh Resolution MRCP
- 454 0.5T装置における高速撮影法EPIの使用経験
- 318 0.5T装置におけるSingle Shot Fast Spin Echo法の使用経験
- 20. 3DFAST SPGR法使用による大動脈DYNAMIC Scanの有用性
- 20.3DFast SPGR法使用による大動脈Dynamic Scanの有用性(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 放射性医薬品の QC プログラム (案) : 放射性医薬品の品質管理
- 2. 放射線技術品質保証計画班WG経過報告「放射性医薬品のQCプログラム」
- 第4回全国核医学診療実態調査報告
- 141 FPD搭載型血管撮影装置によるコーンビームCTの性能評価(CT検査 性能評価II)
- SPECT装置の品質管理についての一提案 : RI-1 SPECT-1
- コーンビームCTにおける散乱X線の補正
- 463 立位コーンビーム三次元X線計測装置の臨床試用および高画質化技術の開発
- 散乱X線補正による歯科用コーンビームCTにおける再構成像の精度向上
- 394.CT検査における陰性造影法(Air)による内耳道の検討(第39回総会会員研究発表)(CT-8 造影)
- 260.CTを利用した心拍同期スキャン(ハートゲートスキャン)による心室容積の測定(第39回総会会員研究発表)(CT-3 ダイナミック)
- 35.当院のCTによる脳, 心, 肝, 膵のDynamic scan(第38回総会会員研究発表)(CT-2応用-1)
- 5 肘関節ストレス撮影法の検討
- 480 Virtual Volume Displayの開発と臨床的有用性について
- 核医学検査室における機器等の安全管理に関するアンケート調査報告 第4報
- 401 新型アンギオシステムの使用経験
- 32 0.8秒高速CTにおける肝内病変への臨床的有用性について
- 22 Virtual Endoscopyの多目的臨床応用
- 67. 前腕骨撮影法の検討(第5報)
- 43. Virtual endscopyの基礎的研究と臨床応用
- 43.Virtual endscopyと気管支鏡の病変描出能の比較検討および臨床応用(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 249.前腕骨撮影法の検討(第2報)
- 分割撮影・画像合成方式胸部ディジタルラジオグラフィ
- グラフ 三次元画像診断(21)コーンビームCT(システム概要)
- 85. ファンビームコリメータを用いた頭部 SPECT 像の基礎的検討(核医学-2 装置)
- 2. ファンビームコリメータを用いた頭部 SPECT 像の基礎的検討(2. 東京核医学技術研究会, 東京部会)
- 94. 試作甲状腺専用コンバージングコリメータの評価(RI-3 測定器具他)
- FPD搭載型コーンビームCTにおける低コントラスト分解能の評価
- 三次元化機能でX線診断治療を革新するコーンビームCT技術の開発と応用 (特集 健康・安心を支える日立グループの先進医療ソリューション)
- 新型FPDを用いたコーンビームCTの画質評価(X線検査 コーンビームCT他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- Flat Panel Detector を用いた歯・顎顔面用CTシステム
- 125 大視野FPD搭載3Dアンギオシステムの基礎評価(X線検査 FPD装置・3D)
- 医用3次元画像処理(医工連携)
- コーンビームCTのイメージングテクノロジ
- 106 コーンビームCT(CB/CT)の開発 : その2 撮影条件の検討と臨床応用
- 106 コーンビームCT(CB/CT)の開発 : その2撮影条件の検討と臨床応用
- 465 立位被検者回転型コーンビーム三次元X線計測装置による臨床応用(膝関節を中心に)
- 490. 断層付X線TV日立TU-210Lの断層時における自動露出化について(第2報) : 自動露出制御装置
- 消化管撮影における直接消化変換型FPDの透視画像の検討(第32回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録, 第61回総会学術大会放射線防護分科会)
- 247 消化管撮影における直接変換型FPDの透視画像の検討(X線検査 直接変換方式FPD)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 122 直接変換方式FPD搭載Cアーム型DR装置の透視性能評価(X線検査 FPD装置・3D)
- 251. 脳血流 SPECT 画像における散乱・吸収補正の検討(核医学-10 吸収・散乱)
- 251. 脳血流 SPECT 画像における散乱・吸収補正の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 96. 心筋ファントムの肺バックグランドの作製における-工夫(核医学-4 心臓 (2))
- 91. ^Tc 標識心筋血流製剤の肝への集積が SPECT 画像に及ぼす影響(核医学-3 心臓 (1))
- 96. 心筋ファントムの肺バックグランドの作成における一工夫(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 91. ^Tc 標式心筋血流製剤の肝への集積が SPECT 画像におよぼす影響(第 20 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 420.骨シンチグラムにおける^Tc-HMDPの使用経験及び^Tc-MOPとの比較検討(第37回総会 会員研究発表)(RI-14放射性医薬品2)
- 303.Radioimmunoassay法による血清Pregnancy Specific β_1-glycoprotein (SP_1)の測定(第37回総会会員研究発表)(RI-11 試料測定3)
- 133. 超音波ファントムにおける高分子ハイドロゲルの有用性(超音波 基礎)
- コーンビームCTにおけるベーリンググレア及び散乱線補正
- 被検体断層面方向移動型大視野コーンビームCT再構成アルゴリズム
- X線II-テレビカメラ系における拡散光及び散乱線の解析及び補正
- 被検体移動大視野コーンビームCT再構成アルゴリズムの開発
- 16インチX線I. I. -テレビカメラを用いた合成撮影および3次元撮影方式の開発
- 464 立位コーンビーム三次元X線計測装置の評価ファントムによる画質評価
- 462 立位コーンビーム3次元X線計測における視野拡大法の開発
- 5 肘関節ストレス撮影法の検討
- 355. 前腕骨撮影法の検討(第4報)
- 106. 膝ストレス撮影時における試作固定具の使用経験(単純撮影 下肢)
- 23. 180 度回転 SPECT 画像のアーチファクトの検討(核医学技術, 東京部会)
- 241. 三検出器型 SPECT 装置を用いた心筋検査における false positive 要因の検討 : 画像再構成角度、核種エネルギーの違いによる欠損描出能の変化(核医学-9 心臓 (II))
- 417 400万画素CCDカメラにおける消化管撮影条件の検討
- 12. 実用型断層撮影用自動露出装置の開発(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 107 直接変換型フラットパネルディテクタ(FPD)システムを用いたCアーム型装置の基礎的検討と臨床的有用性(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 67.^I-OIHにおけるガンマレノグラムおよび腎動態イメージ(RI-3 放射性医薬品他)(第39回総会会員研究発表)
- 387 CT肺密度法による気腫性病変の検討
- Auto mAによる被曝低減の臨床的検討
- 241. 三検出器型 SPECT 装置を用いた心筋検査における false positive 要因の検討 (第二報) : 画像再構成角度、核種エネルギーの違いによる欠損描出能の変化(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 217.唾液腺機能の解析法および定量的評価(第41回総会会員研究発表)(RI-10 唾液腺他)
- 160.心臓用ファントムの試作と心駆出率の評価(第40回総会会員研究発表)(RI-2 体外測定-1)
- 128.経時的唾液腺シンチグラフィ定量評価の検討(第38回総会会員研究発表)(RI-6 データ処理-2)
- 23 脳血流SPECTにおける散乱・吸収補正(東京部会)
- 22 テクネシウム心筋製剤の肝胆のうの集積が心筋SPECT像に与える影響とその対策(東京部会)
- 82.超高圧X線照射による境界面線量の測定(第2報) : 熱ルミネッセンス線量計(TLD)による水とガラス境界面の線量測定(第27回総会会員研究発表)(測定2)
- 171.6MVX線照射による境界面線量の測定 : 第1報フィルム法による水とガラス境界面の線量測定
- 座長集約(関東・東京部会)
- 病院情報システム化に伴う単純撮影部位の分類について : 第44回総会学術研究発表抄録 : オーダーシステム他
- 3.放射性医薬品における貢献と展望(心疾患における核医学技術の貢献と問題点)
- 第38回東京部会総会研究発表会ワークショップの報告(東京部会)
- 281.^Se-scintadrenによる副腎シンチグラム(第35回総会会員研究発表)(RI11放射性医薬品)
- 10.心拍連動装置を用いた心筋および心プールシンチグラム(東京部会)
- 169.シンチスキャンにおける超音波診断装置の応用(RI体外測定(2))(第28回総会)
- 294. 脳血流 SPECT 画像の定量性向上に関する検討第 2 報(核医学 散乱線補正)
- 293. 脳血流 SPECT 画像の定量性向上に関する検討 (第一報)(核医学 散乱線補正)
- 3) TEW 法を用いた基礎的検討と臨床利用経験(ミニシンポジウム (I) : 散乱線除去 "TEW 法" を検証する)
- 核医学 2核種同時収集法
- 核医学-1 脳 SPECT (I) (演題番号 65〜69)(座長集約)
- MIPS (Medical Imaging and Processing Systems) 技術班 (RC-109)(JIS・IEC 委員会の今年度の動向)
- 核医学-2 (演題番号 85〜89)(座長集約)