67.甲状腺撮影法の検討(撮影法(2))(第28回総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1972-09-30
著者
-
鈴木 茂雄
信州大学附属病院中央放射線部
-
赤堀 正和
信州大学医学部附属病院放射線部
-
市川 昊
信州大学医学部附属病院中央放射線部
-
丸山 静雄
信州大学附属病院中央放射線部
-
安藤 隆
信州大学附属病院中央放射線部
-
赤堀 正和
信州大学附属病院中央放射線部
-
宮林 宏保
信州大学附属病院中央放射線部
-
市川 昊
信州大学附属病院中央放射線部
-
丸山 喜代次
信州大学附属病院中央放射線部
-
降旗 英幸
信州大学附属病院中央放射線部
-
安藤 隆
信州大学医学部附属病院・放射線部
-
宮林 宏保
信州大学医学部附属病院放射線部
-
丸山 静雄
信州大学医学部附属病院
-
降旗 英幸
信州大学病院中央放射線部
-
丸山 喜代次
長野県立こども病院放射線技術科
関連論文
- ダイナミック造影CTスキャンによる肺腫瘤の血行動態解析の基礎的検討
- X線CT装置の吸収線量測定 : 各機種間におけるCTDIの比較検討
- 335 CT装置のスライス厚変更時吸収線量値の検討
- 373 CT装置のテーブル付属マットが吸収線量に及ぼす影響についての検討
- IVR-CTシステムにおける血管撮影装置に表示される入射線量値を利用した被検者入射皮膚線量管理(第64回総会学術大会放射線防護・管理関連演題発表後抄録)
- 334 CT装置のファントム内における実効エネルギーの測定
- 55 スキャノグラムによるCTの被曝線量推定の試み
- 111. マルチフォーマットカメラを応用した一般撮影フィルムの ROC 解析(画像理論-3 フィルム・増感紙)
- 111. マルチフォーマットカメラを応用した一般撮影フィルムの ROC 解析(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 153. CRT 用フィルムの ROC 解析(画像理論-2)
- 153. CRT 用フィルムの ROC 解析(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 256 DFシステムを応用した多目的ネットワークの有用性 : 第二報 CTNの導入効果について
- CTNを応用した小規模PACS構築の概要とシステム評価 (特集:医用画像情報システムの実践的活用)
- 432 DFシステムを応用した多目的ネットワークの有用性 : 第1報 10 Base-Tによる構築
- digital fluorography(DF)システムを応用した他目的ネットワークの有用性
- 426 Signal Targeting with Alternating Radiofrequency(STAR)法を用いたMR Angiography
- 287. スキャノグラムによるCT撮影条件設定の試み
- central test node (CTN)を利用した小規模picture and archiving communication system (PACS)構築の試み
- 223.超音波断層像より得たP.V立体モデルの有用性(第41回総会会員研究発表)(超音波-1)
- 44.X線シネフィルム特性の比較・検討(◇関東・東京部会◇)
- 130.CATPHANによるCT装置の比較(第35回総会会員研究発表)(CT5性能評価)
- 144.乳癌の術後電子線照射に於ける線量分布の検討(治療(3)線量測定)(第29回総会)
- 67.甲状腺撮影法の検討(撮影法(2))(第28回総会)
- NEQを用いたマルチスライスCTの体軸方向における画質評価
- 289 3D-CTのVisual Resolution
- 41. Duplication filmの検討 : ベーシェントケア・その他 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 8.胸郭出口症候群に対する整形外科的X線撮影法の検討 : 関東・東京部会 : 一般整形
- joint photographic experts group (JPEG)圧縮による胸部CT画像の物理特性および臨床検討
- 452 CTにおける中心軸以外の被曝線量の推定
- 36.CRT用フィルムのセンシトメトリーについて : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 画像管理(III)
- 326. 高解像度 X 線 TV 断層システム (第 2 報)(断層撮影)
- フィルム処理検討班報告
- 144 16・8DAS MDCTにおける3D画像の臨床的有用性(CT検査 3D性能評価)
- 33.希土類感材の特性(第四報)および自現直結型フィルムチェンジャーの使用経験 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 画像管理II
- 32.希土類感材の特性(第三報)「希土類フィルムの特性」 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 画像管理II
- 31.希土類感材の特性(第二報)「胸部高圧撮影用増感紙の特性」 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 画像管理II
- 50.胸部撮影受光系の検討(◇関東・東京部会◇)
- 15 15Mevライナックの諸特性と使用経験(◇第18回関東・東京部会)
- 5.濃度補償用ウエッヂフィルター使用時の被曝線量(関東・東京合同部会)
- 22.臨床撮影技術と装置管理について(関東・東京部会)
- 130.X線撮影の基準化に対する研究(第2報)体厚計測撮影法および装置間の条件補正の検討
- 326. 高解像度 X 線 TV 断層システム (第 2 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 高解像度X線TV断層システムに関する基礎的検討 : 第44回総会学術研究発表抄録 : X線TV他
- 63.高解像度X線TV断層システムに関する基礎的検討 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 293.カセッテ中央部異常カプリの解析 : グリッドカセッテ
- 331.CT患者ファイル装置の試作(第36回総会会員研究発表)(CT4 被曝線量他)
- 53.X線撮影基準化に対する研究 第1報 撮影条件簡易化への検討
- 54.排尿時膀胱尿道撮影法と被曝線量(第35回総会会員研究発表)(管理3被曝線量)
- 15.70ミリフィルムにる一般撮影への利用 : 標準撮影をカバーする撮影法の検討(撮影技術(2)撮影法)(第29回総会)
- 9.撮影法の基準化第4報現像の実態(関東・東京合同部会)
- 51.撮影法の基準化(第5報)県下23施設の自動現像機処理の実態
- 3.濃度補償用Wedge Filterの検討
- VTRによる画像総合ファイルに関する検討
- 乳幼児呼吸同期X線撮影法
- 周波数分析法によるX線検査 : 肺機能検査への応用
- マルチスライスCTにおける画像の雑音および解像度を評価するための定量解析の有用性
- 137. INS ネット 64 デジタル通信回線利用によるリアルタイムカラー映像伝送技術第 3 報(画像工学 画像伝送・表示)
- 490. 小児心疾患におけるリニア型サーフェスコイル (BWA コイル) の検討(MR コイル)
- 47. ランダムパターンによる CRT フィルムの検討(画質評価, 関東・東京部会)
- 試作パターンによるマルチフォーマツトカメラの性能評価 : イメージングカメラ
- 試作パターンによるマルチフォーマットカメラの性能評価
- 12.新CT-1010の特性について(◇関東・東京部会(第24回))
- 医用直線加速器(三菱ML-15M)の保守管理 : 7年間の使用経験
- 195.二枚重ね撮影法(撮影6撮影法)(第33回総会会員研究発表)
- COMPUTER処理による70mm排尿時造影写真からの膀胱及び尿道像の輪郭抽出
- 271.医用直線加速器の使用経験(第32回総会会員研究発表)(治療-4 装置器具)
- ミニコンによるRI画像の補正と強調
- 203.汎用小型電子計算機による密封小線源線量計算(線量測定(3)(電算機))(第28回総会)
- 25.密封小線源線量分布のディジタル計算機による計算(第17回関東・東京部会)
- 22.15MeVライナックの小型電子計算機による線量分布(第17回関東・東京部会)
- 136.濃度補償用Wedge Filterの検討(第4報)産科領域撮影の被曝線量
- 61.乳幼児呼吸周期X線撮影法の検討
- 28 側弯症のCTにおける検討
- 35.CTスキャナによる骨塩量測定の可能性について(第37回総会 会員研究発表)(CT-2 応用1)
- 37.コンピュータグラフィックスの医用画像への応用 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 画像管理(III)
- 62.放射線治療における線量分布の3次元表示について : (第1報)CT画像の立体表示について
- 62.放射線治療における線量分布の3次元表示について(第1報) : CT画像の立体表示について(第13回秋季学術大会)
- CT像(EMI brain)から縦断面像の再構成処理
- 191.胸部X線写真のミニコンピュータによる画像処理(写真技術画像処理他)(第33回総会会員研究発表)
- 175.コンピュータによるRI像のサブトラクション処理(R.I.データ処理)(第30回総会会員研究発表)
- 158.腔内半導体スキャナーの試作(RI(1)装置(1))(第29回総会)
- 69.内反足撮影法の検討
- 乳幼児股関節撮影における生殖腺防御の検討
- (3)生殖腺防護を考慮して乳幼児の股関節撮影について(関東部会)
- 171.二核種同時測定装置の一考察
- 137.胎児被曝線量の比較測定に就いて
- 〔44〕瞬間管電圧の測定(日本放射線技術学会研究発表抄録集)
- 瞬間管電圧の測定
- X線瞬間管電圧の測定
- 心電図同期心臓CTによる左心室壁運動の解析 : ソフトウェアの検討
- 341.SOMATOM2の性能評価(その2)(CT-7 応用-3)
- 340.SOMATOM-2の性能評価(その1)(CT-7 応用-3)
- 34.ECG同期心臓CT像の解析 : 解析プログラムの作成(第38回総会会員研究発表)(CT-2応用-1)
- 2.撮影業務の適正化(関東・東京部会(第23回))
- X線検査時の患者被曝線量の軽減について : X線写真の画質と被曝線量(X線検査時の患者被曝線量の軽減について)(〔第30回総会〕)
- I.XTV利用の実態(第17回関東・東京部会)
- 61.X線撮影装置標準規格とX線写真の質
- 1)自動現像機にともなうフィルム黒化について(関東部会)