390. コニカイメージャシステムの性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1996-10-20
著者
-
相澤 真
北里大学病院・放射線部
-
立平 親人
北里大学病院
-
鈴木 直二
北里大学病院・放射線部
-
立平 親人
北里大学病院・放射線部
-
立平 親人
北里大学病院放射線部
-
高橋 一男
コニカ株式会社
-
矢口 誠二
コニカ株式会社
-
川辺 登
コニカ株式会社
-
山道 洋次
コニカ株式会社
-
鈴木 直二
北里大学病院放射線部
関連論文
- (7)RIによる腎動態検査の情報処理について(一般演題,第1回北里医学会総会抄録)
- 17 日本人の乳房厚に適した乳房ファントムの検討
- 463. 骨塩定量測定 (Single energy QCT 法) における誤差因子の検討(骨塩定量)
- 463. 骨塩定量測定 (Single energy QCT 法) における誤差因子の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- MPG3軸同時印加拡散強調画像の基礎的検討 : ADCの評価(MR検査 拡散強調画像 (基礎), 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 増感紙-フィルム系のMTF測定におけるスリット法と矩形波チャート法の比較
- 242 CT胸腹部同時撮影時における生食混和注入法(Combined Injection)の検討(CT検査 造影-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 112 X線CTにおけるCT値の変動
- 112 X線CTにおけるCT値の変動(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 315 SPGR Spiral Scan 法の基礎的検討
- 98 ^Tc-心筋シンチグラフィにおける呼吸・ECGの同時同期収集法の検討 : 第2報
- 123. 迅速自動現像機 SRX-503 (Konica) の使用経験(自動現像機-1)
- 123. 迅速自動現像機 SRX-503 (Konica) の使用経験(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 18. 「デタコール」の開発 : 機器管理 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 518. 新 SR (スーパーラピッド) システムの開発 (第一報) : システムの概要(画像技術-5 迅速自動現像機)
- 518. 新 SR (スーパーラピッド) システムの開発(第一報) : システムの概要(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 超高鮮鋭度増感紙フィルムシステムの開発
- 208. I. I. 間接撮影用フィルムコニカ SR-IF の特性と臨床評価(写真・画像技術-3 I.I. 間接用フィルム)
- 208. I. I. 間接撮影用フィルムコニカ SR-IF の特性と臨床評価(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 156 SSFPシーケンスにおけるSinusoidal ramp up/ramp down pulseを用いた定常状態形成の基礎的検討(MR検査信号1, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 278 撮像パラメータがADC測定に与える影響について(MR検査 拡散強調基礎(1),一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 77 16列MDCTを用いた閉塞性動脈硬化症患者に適した全身血管CT撮影法の検討(CT検査 造影技術・撮影タイミング,他,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 呼吸補正法を併用した2D-TOF下肢MR Venographyの有用性と,撮像体位の違いによる下腿部深部静脈描出能の検討
- SPIO-MRIにおけるFRFSE法の有用性
- 307 脂肪抑制FIESTAにおけるModified linear view orderとCentric view orderの比較(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- QCTにおける位置決め画像を用いた椎体圧迫骨折の評価
- QCT法で得られる位置決め画像を用いた脊椎圧迫骨折の評価
- 17 非造影下肢MR Venographyにおける膝窩および下腿部深部静脈の描出能の検討(MR検査 下肢MRA, MRV)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 283 自作動態ファントムを用いた模擬血管による血管径の評価第2報(CT検査 心臓(解析 III))
- 175 1.5T装置におけるT1 FLAIRの造影効果の検討(MR臨床 頭部)
- 153 16列MDCTを用いた大動脈疾患症例における至適造影条件の検討(CT検査 造影)
- 79.新型レーザーイメージングシステムの開発(関東・東京部会)
- 121. 新 SR 自動現像機 SRX-503 内蔵無臭化装置の開発(自動現像機-1)
- 29. 「新自動現像機開発に採用した新技術」(画像技術, 近畿部会)
- 121. 新 SR 自動現像機 SRX-503 内蔵無臭化装置の開発(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 17. SDRS-3フィルムカウンタの試作 : 機器管理 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- 365. コニカ社製レーザー (Li-10) における濃度管理システムの検討(画像工学 レーザーイメージャ)
- 386. 環境を重視した迅速処理システムの開発
- 451. 新レーザーイメージャー用フィルムの開発(画像工学-8 フィルム系画質評価)
- 451. 新レーザーイメージャー用フィルムの開発(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 411. 新デュープフィルムの開発(写真・画像技術-9 デュープフィルム)
- 411. 新デュープフィルムの開発(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 3. レーザーイメージャー用フィルムの開発(レーザイメージャ用フィルム)
- 3. レーザーイメージャー用フィルムの開発(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- コニカMG-SR及びMGV-SRの腰椎撮影における臨床評価について : 迅速現像処理-3
- コニカMG改及びMGV改の腰椎撮影における臨床評価について
- 514 ドライイメージャ導入の妥当性評価
- 67. Single Energy QCT 法による骨塩量測定に於ける誤差因子の検討(応用撮影 骨塩定量)
- 67. 骨塩量測定 (Single Energy QCT 法) に於ける誤差因子の検討(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 524. マルチモダリティーレーザーイメージャーシステムのバックアップ : 自動現像機管理の実際(画像技術-6 イメージャー)
- 523. 5ch マルチモダリティレーザーイメージャーの使用経験とバックアップシステムの有用性(画像技術-6 イメージャー)
- 524. マルチモダリティーレーザーイメージャーシステムのバックアップ : 自動現像機管理の実際(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 523. 5ch マルチモダリティレーザーイメージャーの使用経験とバックアップシステムの有用性(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 11. オルソフィルム MGH-SR (改良型) の諸特性および臨床評価(画像技術 3, 中国・四国部会)
- 9. 第 2 世代超迅速処理自動現像機 SRX-1001 の技術的諸特性(画像技術 3, 中国・四国部会)
- 41.腹部CTにおけるメチルセルロースの有用性(第41回総会会員研究発表)(X-CT-2 撮影技術)
- (4) 新レーザーイメージャLi-21の開発
- 453 新レーザーイメージャシステムの性能評価
- 390. コニカイメージャシステムの性能評価
- 364. コニカ社製小型レーザーイメージャの性能評価(画像工学 レーザーイメージャ)
- 2.同一自動現像機利用による各種フィルムと処理液の互換性テスト(関東東京部会)
- 120. 新 SR 用処理剤の開発(自動現像機-1)
- 120. 新 SR システム用処理剤の開発(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 326 CT用蛍光量計の基礎的検討
- 新オルシフィルム(迅速処理適正化)の開発(第2報)
- 新オルシフィルム(迅速処理用)の各種処理適性について
- 46.新オルソフィルム(迅速処理適性化)の開発 : 第2報 : 自動現像機
- 44.新オルソフィルム(迅速処理用)の各種処理適性について : 自動現像機
- 新オルソフィルムおよび処理剤の開発 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 現像処理
- 172.新オルソフィルムおよび処理剤の開発 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 447 TCプロセッシングシステム(大型超迅速自現機タイプ)用錠剤処理剤の開発
- 446 TCプロセッシングシステム(外置きケミカルミキサータイプ)用錠剤処理剤の開発
- 80 ハイオルソEXシステム_ES-Lの開発
- 391. レーザーイメージャ用マルチインタフェースユニットの開発
- 388. 新自動現像機システム(固形処理薬品対応自動現像機)の開発
- 387. 新規処理システム用固形処理剤の開発
- 23. X 線フィルムのハロゲン化銀粒子研究
- 176. コニカ小型迅速処理自動現像機の使用経験(フィルム処理システム)
- 176. コニカ小型迅速処理自動現像機の使用経験(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- SRシステム(45秒処理)自動現像機の物理特性及び臨床評価
- 209. 超迅速処理タイプ I. I 間接撮影用フィルム (コニカ SR-IF) の特性について(写真・画像技術-3 I.I. 間接用フィルム)
- 209. 超迅速処理タイプ I.I 間接撮影用フィルム (コニカ SR-IF) の特性について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 2. 超迅速処理とトータルシステムの検討(超迅速現像処理における諸問題について, 近畿部会)
- コニカニューデーライトシステムの開発 : 第7回放射線機器技術発表会予稿
- 111. X レイフィルムの高画質化技術 (第 2 報)(フィルム特性)
- 110. X レイフィルムの高画質化技術 (第 1 報)(フィルム特性)
- 111. X レイフィルムの高画質化技術 (第 2 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 110. X レイフィルムの高画質化技術 (第 1 報)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 新オルソフィルム(超迅遡処理用)の開発(第3報) : X線フィルム-1
- 新オルソフィルム(超迅速処理用)の開発(第3報)
- 207. 高画質 I. I. 間接フィルムの開発(写真・画像技術-3 I.I. 間接用フィルム)
- 207. 高画質 I. I 間接フィルムの開発(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 8. 超迅速処理タイプの間接フィルム (SR-IF) デュープフィルム (SR-DUP) の開発(超迅速現像処理における諸問題について, 近畿部会)
- 82. SRX-501 による温度時間特性について(自現機管理)
- SRX-501による温度時間特性について : 第17回秋季学術大会予稿
- コニカSRX-501による60秒処理について : 自動現像機
- コニカSRX-501による60秒処理について
- 5.Konica Laser Imager Li-10について
- コニカ・メディカルイメージングフィルムC-SRの開発 : X線フィルム-1
- コニカ・メディカルイメージングフィルムC-SRの開発