41.腹部CTにおけるメチルセルロースの有用性(第41回総会会員研究発表)(X-CT-2 撮影技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1985-08-01
著者
-
村山 弘
北里大学病院放射線部
-
坂本 哲也
北里大学病院 放射線部
-
鈴木 直二
北里大学病院・放射線部
-
佐藤 司
中村記念病院 放射線部
-
佐藤 司
北里大学病院
-
石井 利文
北里大学病院放射線部
-
石井 利文
相模台病院放射線科
-
坂本 哲也
北里大学病院放射線部
-
鈴木 愼
北里大学病院放射線部
-
鈴木 直二
北里大学病院放射線部
-
坂本 哲也
北里大学病院
関連論文
- 20 放射線施設及び業務のあり方(◇第18回関東・東京部会)
- 145. 胃ルーチン検査における幽門輪部 : 幽門輪の描出の検討(撮影 上部消化管)
- MPG3軸同時印加拡散強調画像の基礎的検討 : ADCの評価(MR検査 拡散強調画像 (基礎), 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 80. ^Tc-ECD 4分間定速静注による局所脳血流量測定
- 242 CT胸腹部同時撮影時における生食混和注入法(Combined Injection)の検討(CT検査 造影-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 没入型投影ディスプレイを使用した医学教育用アプリケーション開発
- 344. 血管撮影時の術者被曝防護用具の作製(管理-3 放射線被曝)
- 182.Xenon-133・腹腔内投与による阻血腸管検査法 : 第一報 : ラットでの基礎的検討(第39回総会会員研究発表)(RI-7 体外測定-4)
- 座長集約41
- 208.CT像再構成処理の基礎的検討(第36回総会会員研究発表)(CT1 画像評価)
- 332. 3D VIRTUAL ENDOSCOPYの基礎的検討
- 呼吸補正法を併用した2D-TOF下肢MR Venographyの有用性と,撮像体位の違いによる下腿部深部静脈描出能の検討
- SPIO-MRIにおけるFRFSE法の有用性
- 307 脂肪抑制FIESTAにおけるModified linear view orderとCentric view orderの比較(MR検査 基礎 脂肪制御・ステディーステイトイメージング)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 17 非造影下肢MR Venographyにおける膝窩および下腿部深部静脈の描出能の検討(MR検査 下肢MRA, MRV)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 283 自作動態ファントムを用いた模擬血管による血管径の評価第2報(CT検査 心臓(解析 III))
- 175 1.5T装置におけるT1 FLAIRの造影効果の検討(MR臨床 頭部)
- 153 16列MDCTを用いた大動脈疾患症例における至適造影条件の検討(CT検査 造影)
- 43. 立位オートカセッテの真空密着における画質について : 撮影用具
- 244. SAKURA自動現像機データ管理システムについて : 画像処理
- 244. SAKURA自動現像機データ管理システムについて : 現像処理 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 514 ドライイメージャ導入の妥当性評価
- 41.腹部CTにおけるメチルセルロースの有用性(第41回総会会員研究発表)(X-CT-2 撮影技術)
- 64.CT用腹部(肝)ファントムの基礎的検討(CT 4)(第33回総会会員研究発表)
- 453 新レーザーイメージャシステムの性能評価
- 390. コニカイメージャシステムの性能評価
- 160.断層シンチカメラの検討(RI(1)装置(1))(第29回総会)
- 傍床状突起動脈瘤の手術解剖と手術手技
- 279 自動現像機における錠剤処理システムの検討
- 106.患者被曝線量を考えた脈管造影における適正撮影条件の検討(第31回総会会員研究発表)
- 102.左室容積計測の為の分割注入造影法(第31回総会会員研究発表)
- 43. 立位オートカセッテ(OX-204)の真空密着における画質について : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 56.メトリザマイドCTイメージの最適条件の検討
- 457. 脳血管造影におけるDSA画像
- 120.IV-DSAの下肢ステッピング撮影
- 120.IV-DSAの下肢ステッピング撮影(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 386.CTスキャナによる骨塩量測定の試み(第39回総会会員研究発表)(CT-7ポジションニング)
- 29.オートカセッテのX線写真画質の向上
- 29.オートカセッテのX線写真画質の向上(第13回秋季学術大会)
- Surgical Anatomy and Technique for Paraclinoid Aneurysm