64.CT用腹部(肝)ファントムの基礎的検討(CT 4)(第33回総会会員研究発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 1977-09-01
著者
-
村山 弘
北里大学病院放射線部
-
横山 博一
心臓血管センター北海道大野病院画像診断部
-
荻原 淳
北里大学病院
-
高原 斉
北里大 病院
-
荻原 淳
北里大学医療衛生学部放射線科学
-
高原 斉
北里大学 放射線
-
小林 純朗
北里大学病院放射線部
-
横山 博一
北里大学病院放射線部
-
高原 斉
北里大学病院放射線部
-
小林 純朗
国立函館病院
関連論文
- 20 放射線施設及び業務のあり方(◇第18回関東・東京部会)
- 64列MDCTによる post CABG の評価 : 当院におけるグラフトについての有用性とその限界について
- 測定委員会10年間のまとめ
- 40)巨大偽性冠動脈瘤の一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 56.遠隔治療用^Co γ線に於ける深部百分率の基準点(Reference point)について
- 放射線技術品質保証班モニタリング作業班・WGQC 的問題解決法
- 123. 迅速自動現像機 SRX-503 (Konica) の使用経験(自動現像機-1)
- 123. 迅速自動現像機 SRX-503 (Konica) の使用経験(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 座長集約41
- 208.CT像再構成処理の基礎的検討(第36回総会会員研究発表)(CT1 画像評価)
- (3)Fractionated lymphoid irradiationを用いたdonor特異的免疫抑制法 : とくにdonor骨髄細胞移植併用の有用性について(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- (8)Fractionated Lymphoid Irradiation および Ia-Positive 骨髄細胞移植によるイヌ同種皮膚・腎移植免疫抑制効果(一般演題,第11回北里医学会総会抄録)
- 28. CABG に用いられる胃大網動脉 (GEA) の解剖学的走行と分岐変異について(X 線検査技術, 北海道部会)
- 19. CFL シネフィルムによるノン・フィルター効果について(画像技術, 北海道部会)
- 9. 201TL 心筋 SPECT の定量評価 : 第 2 報負荷心筋 SPECT において, washout rate と負荷直後像の TL uptate との比較(RI I, 北海道部会)
- 8. 201TL 心筋 SPECT の定量評価 (第 1 報) 定量化の方法について(RI I, 北海道部会)
- 6. 手動走査による腹部 : 下肢 RI アンギオのこころみ(RI I, 北海道部会)
- 337. 迅速現像 (シネフィルム) 処理の可能性(写真・画像技術-5 シネフィルム)
- 45. 高速現像 (シネフィルム) 処理の可能性(X 線撮影 II, 北海道部会)
- 44. バリキャス (I) の基礎的検討(X 線撮影 II, 北海道部会)
- 337. 迅速現像 (シネフィルム) 処理の可能性(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 91 散乱X線除去用グリッドの使用状況(神奈川県内のアンケートより)
- 91 散乱X線除去用グリッドの使用状況 : 神奈川県内のアンケートより(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 105.診療放射線技師養成における病院と大学の連携
- 291. シングルヘッドガンマカメラ用 試作ファンビームコリメータの検討(核医学 SPECT 法)
- 43. 立位オートカセッテの真空密着における画質について : 撮影用具
- 244. SAKURA自動現像機データ管理システムについて : 画像処理
- 244. SAKURA自動現像機データ管理システムについて : 現像処理 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 41.腹部CTにおけるメチルセルロースの有用性(第41回総会会員研究発表)(X-CT-2 撮影技術)
- 109 両側腎動脈起始部観察に適した腹部大動脈造影の検討(X線検査 血管撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 192 MDCTのノンエンハンスによる血管描出の検討について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 275 胸部大動脈起始部に対する心電同期再構成による検討
- 34 CT検査の造影剤注入速度を変更した症例(Afにより)について
- 33 急性虫垂炎に対するUS, CTの有用性について-当院の症例から
- 38 造影剤の血管外へ漏出した一症例(北海道部会 第52回秋季大会)
- 483 呼吸止(ヘリカルCT時)のための簡易減算表示計の作製について
- 35 血液・造影剤等によるエックス線装置の汚染・除去について(北海道部会)
- 28.イオメプロール(イオメロン)造影剤の使用経験(北海道部会)
- 23.造影剤の副作用について(北海道部会)
- 22.当院における消化器のヘリカルスキャンについて(北海道部会)
- 5. シネアンジオの従事者の被曝に関する意識調査 : 医師・看護婦を中心に, アンケートから(北海道部会)
- 4. 迅速シネ自動現像機カーディオマチック (VARI・X) の使用経験(北海道部会)
- 10.シネ撮影時のポジショニング(腕とX線管球位置 )について : 撮影II : 北海道部会
- 64.CT用腹部(肝)ファントムの基礎的検討(CT 4)(第33回総会会員研究発表)
- 160.断層シンチカメラの検討(RI(1)装置(1))(第29回総会)
- 慢性腎不全症例の腎実質像描出法について : 第34回東京地方会
- 106.患者被曝線量を考えた脈管造影における適正撮影条件の検討(第31回総会会員研究発表)
- 102.左室容積計測の為の分割注入造影法(第31回総会会員研究発表)
- 85.自動現像装置の処理液管理の検討第2報水洗水の管理について
- 胸部単純撮影 (演題番号 432〜436)(座長集約)
- 434. じん肺エックス線写真に関する精度管理実施報告 : 9 年間のまとめ(胸部単純撮影)
- 434. じん肺エックス線写真に関する精度管理実施報告 (9 年間のまとめ)(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- じん肺写真の精度管理5年間の調査結果 : 第44回総会学術研究発表抄録 : 撮影管理
- 338.じん肺写真の精度管理5年間の調査結果 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 43. 立位オートカセッテ(OX-204)の真空密着における画質について : 撮影用補助具-2 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 88.エックス線写真に関する精度管理実施報告(第4報)(第41回総会会員研究発表)(管理技術-1 品質管理-1)
- 447.エックス線写真に関する精度管理実能実態報告(第3報)(第40回総会会員研究発表)(管理技術-7画像管理)
- 66.エックス線写真に関する精度管理の実施報告(第38回総会会員研究発表)(管理-2装置管理他)
- 171.6MVX線照射による境界面線量の測定 : 第1報フィルム法による水とガラス境界面の線量測定
- 225.6MeVリナックの電子線治療に於けるガラス線量計の利用について
- 103.頭頸部照射における固定法
- 94.6MeVリナックの保守に関する問題
- 56.メトリザマイドCTイメージの最適条件の検討
- 199.循環器系X線診断システム : その2 X-TV系での新しい試み(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線TV)
- 198.循環器系X線診断システム : その1,集中制御方式について(第32回総会会員研究発表)(診断用装置-2 X線TV)
- 107.4MV直線加速器X線エネルギーの検討(第2報) : ウェッジフィルタが線質に及ぼす影響 : 治療-4 : 装置・器具-1
- 386.CTスキャナによる骨塩量測定の試み(第39回総会会員研究発表)(CT-7ポジションニング)
- 230.当院におけるX線フィルム管理について(現像処理)(第28回総会)
- 道南における胸部X線撮影の現況 第3報 グリッドについて