342 Al-Mg合金厚板の溶接性(第4報) : 溶接部の融合不良と機械的性質について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1976-10-04
著者
-
土屋 和之
IHI生産技術開発部
-
土屋 和之
石川島播磨重工業株式会社
-
簑田 和之
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
蓑田 和之
石川島播磨重工業(株)溶接研究所
-
簑田 和之
石川島播磨重工業株式会社 溶接研究所
-
入沢 敏夫
石川島播磨重工業(株)技術研究所 接合研究部
-
増山 厳
石川島播磨重工業(株)溶接研究所
-
三島 宏行
石川島播磨重工業(株)溶接研究所
-
三島 宏行
石川島はりま重工業溶接研
-
入沢 敏夫
石川島播磨重工 (株) 溶接研究所
-
簑田 和之
石川島播磨
関連論文
- 412 プラズマ溶射中における粉体粒子の運動
- 303 レーザ可視化装置の開発(その2)
- 113 石油生産部材へのYAGレーザクラッディング技術の適用
- 202 レーザ溶接部可視化装置の開発(その1)
- 367 石油生産部材の耐食・耐磨耗性向上のためのYAGレーザクラッデイング技術の開発 : フランジ部材へのクラッデイング技術の研究
- 大出力YAGレーザによる水中溶接技術の開発
- 大出力YAGレ-ザによる水中溶接技術の開発
- 424 高出力YAGレーザによる水中溶接法の開発(第3報) : 水中でのウィズフィラー溶接特性
- 426 高出力YAGレーザによる水中溶接法の開発(第二報) : 湿式法による水中溶接特性
- 425 高出力YAGレーザによる水中溶接法の開発(第一報) : 湿式法による溶接基礎試験
- 111 ステンレス鋼の水中ティグ溶接法の基礎研究
- Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における時効処理に関する検討 : Al-Mg-Si系合金のCO_2レーザ溶接(第2報)
- 119 Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における時効処理に関する研究
- 132 ダブルワイヤミグ法によるアルミニウム合金厚板の溶接
- 202 活性金属材料の溶接継手性能に及ぼす不純ガスの影響(第2報) : Tiの多層盛溶接
- 321 活性金属材料の溶接継手性能に及ぼす不純ガスの影響(第1報)
- II-9 超高真空システム(II アルミニウム合金溶接構造物・製品の進歩)(アルミニウム合金の溶接)
- 413 LD励起YAGレーザのテーラードブランク溶接への適用 : ツインスポット光学系による品質向上
- 104 溶接部可視化装置による溶接部欠陥検出のための画像処理方法の開発 : 薄板部材における溶接部観察
- 大出力YAGレーザによる水中加工技術の開発
- 336 レーザ溶接部靭性に及ぼす銅板組成の影響 : 大出力CO2レーザによる構造用鋼の溶接(第2報)
- 335 SM490レーザ溶接部の特性と靭性評価 : 大出力CO2レーザによる構造用鋼の溶接(第1報)
- Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における凝固割れ防止に関する検討 : Al-Mg-Si系合金のCO_2レーザ溶接(第1報)
- 209 溶接部可視化装置を使った開先倣い手法
- 109 亜鉛メッキ銅板のYAGレーザ溶接(第1報) : ブローホール発生に及ぼす溶接条件の影響
- 116 YAGレーザによるステンレス製容器内面の水中補修溶接法の開発(その2) : 水中YAGレーザ溶接部の健全性評価
- 228 YAGレーザによるステンレス製容器内面の水中補修溶接法の開発(その1)
- 324 摩擦攪拌接合による異材接合技術の開発
- 超高真空アルミダクトの開発
- 244 レーザクラッキング法の効果 : 遮熱コーティングの耐剥離性向上(第1報)
- アルミニウム合金5083-O板骨溶接構造の疲労設計法の検討
- 407 アルミニウム合金厚板5083の多層盛MIG溶接における微少欠陥の発生について
- 227 摩擦撹拌接合による変形とその防止
- アルミニウム合金5083-O溶接継手の低サイクル疲労強度に関する一研究 : 第2報 : -196℃における疲労強度)
- (67) アルミニウム合金のMIG溶接におけるオールポジション自動化の研究(第1報)
- (66) アルミニウム合金のMIG溶接における気孔防止法(第1報)
- 246 レーザクラッド層の耐食性 : 光ファイバー伝送による粉末塗布レーザクラッディングの研究(第二報)
- 305 光ファイバー伝送による粉末塗布レーザクラッディングの研究(第一報) : 照射条件とクラッディングの研究
- 光ファイバ伝送によるレ-ザクラッディング技術の開発 (原子力機器関連技術)
- 108 セラミックスと金属の接合(第二報) : 熱応力に関する一考察
- 235 セラミックスと金属の接合(第一報) : 熱応力に関する一考察
- 329 金属基板上への高温超電導厚膜の形成と接合
- 312 高温超電導セラミックスの厚膜形成および接合
- 343 アルミニウム合金の極低温特性(第一報) : 高力アルミニウム合金の極低温における機械的性質
- 344 Al合金溶接部の気孔防止 : 気孔量に及ぼす溶接施工条件の影響
- 335 Al-Mg合金厚板の溶接性(第2報) : Al-Mg合金厚板溶接部の高温割れ
- 334 Al-Mg合金厚板の溶接性(第1報) : 大電流MIG溶接における入熱の影響
- 異種金属の短時間拡散接合に関する研究
- 346 異種金属の短時間拡散接合に関する研究
- 348 常温接合技術の開発(その4) : 接合強度の向上に関する検討
- 103 インプロセス・アシュアランス(IPA)溶接システムの開発(その1)
- 超高真空中および高純度Arガス中の常温固相接合 : 常温固相接合技術の開発(第一報)
- 233 常温接合技術の開発(その3) : 異種材料の接合
- 105 常温接合技術の開発(その2) : 高純度Arガス中
- 104 常温接合技術の開発(その1) : 超高真空中
- アルミニウム合金大電流ミグ溶接におけるビード形成に及ぼす溶接条件の影響 (フォーラム「アーク溶接プロセスの現象はどこまで理解できているのか」)
- アルミニウム合金5083-O溶接継手の低サイクル疲労強度に関する一研究
- 139 水中MAG/CO_2溶接法の開発 : 軟鋼水中溶接部の機械的特性
- 218 AIRプラズマ切断装置を熱源とするスク.ラムジェットエンジン用イグナイタの開発(その1)
- 102 Al合金レーザ溶接部の組織と機械的性質
- Al-Mg 合金 5083-O 厚板の溶接性(第 1 報) : 大電流 MIG 溶接における入熱と機械的性質の関係(溶接・溶断による変形と応力に関するシンポジウム)
- 230 現地用レーザ溶接制御装置のテレサポートシステムの開発
- アルミニウム合金厚板すみ肉溶接部の角変形挙動
- 331 低温用鋼溶接部の破壊じん性とその評価(第3報) : アルミキルド鋼溶接部の熱ひずみ脆化
- 226 低温用鋼溶接部の破壊じん性とその評価 : 第2報、各種溶接法によるアルミキルド鋼溶接金属部の破壊じん性
- 225 低温用鋼溶接部の破壊じん性とその評価 : 第1報、各種溶接法によるアルミキルド鋼溶接熱影響部の破壊じん性
- レーザビームによるPSZ/Mo系圧粉体の温度傾斜付加焼結
- LNG運搬船におけるアルミニウム合金厚板の溶接に関する諸問題
- アルミニウム合金製超低温用タンクの溶接(軽合金の溶接)
- 低温用構造物における Al-Mg 系合金の溶接
- アルミニウムおよびその合金を用いた圧力容器, 貯蔵タンク類の許容応力基準について
- アルミニウムを用いた超高真空系
- Al-Mg 合金 5083-O 厚板の溶接性(第 2 報) : 溶接部の高温割れに及ぼす結晶粒微細化の影響
- 342 Al-Mg合金厚板の溶接性(第4報) : 溶接部の融合不良と機械的性質について
- 341 Al-Mg合金5083-0厚板の溶接性(第3報) : 溶接部の融合不良について
- 超低温タンクにおけるアルミニウム合金の溶接(アルミニウムおよびアルミニウム合金の融接)
- 超高真空システム (軽金属溶接構造協会創立20周年記念号) -- (溶接による製品・構造物の進歩)
- 耐食アルミニウム合金加工硬化材の軟化部をもつ溶接継手の強度に関する研究
- アブストラクト
- アルミニウム合金溶接のビ-ド形状制御システムの開発 (接合技術)
- 小口径管内面のレ-ザクラッド工法による表面改質
- アブストラクト
- 船舶 (〔軽金属溶接構造協会〕創立25周年・創刊300号記念号) -- (軽金属溶接製品・構造物の進歩)