Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における凝固割れ防止に関する検討 : Al-Mg-Si系合金のCO_2レーザ溶接(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Al-Mg-Si alloys are widely used for industrial components because of those excellent extrudability, high corrosion resistance, and relatively high strength within the various aluminium alloys. However, welds of Al-Mg-Si alloys are known to have high crack susceptibility and to be softened due to weld heat input. Laser welding process has significant advantages in terms of low heat input, low distortion, high welding speed, and ease to automation compared with the conventional welding process. In particular, there is considerable interest in welding heat treated alloy, such as Al-Mg-Si alloy, since low heat input makes softened region of welds minimize. This paper describes the results of welding efforts of Al-Mg-Si alloys, mainly A6063-T5 with 5 kW CO_2 laser. Weldabilities, solidification crack susceptibilities were studied in bead-on plate tests. Solidification crack susceptibilities were estimated by using a crater cracking test and a self-restraint cracking test, a modified form of Houldcroft test. After that, welding with filler materials were performed in order to prevent the solidification cracking in weld metal. Microstructure, alloying element distributions, and mechanical properties were studied. Effects of groove geometry and Si contents of weld metals on properties have been established. Solidification cracking in weld metal has been prevented by using high Si content Al-Si alloy, such as A4047,and getting Si content of all the weld metal more than 2%.
- 社団法人溶接学会の論文
- 2000-08-05
著者
-
山岡 弘人
石川島播磨重工業株式会社
-
土屋 和之
石川島播磨重工業株式会社
-
結城 正弘
石川島播磨重工業(株)
-
土屋 和之
Ihi:アイテック
-
山岡 弘人
石川島播磨重工業(株)
-
山岡 弘人
石川播磨重工業(株)
-
結城 正弘
Ihi
-
結城 正弘
石川島播磨工業株式会社
関連論文
- 210 ファイバーレーザを用いた薄板溶接におけるスパッタの発生挙動(ファイバーレーザ溶接)
- 113 石油生産部材へのYAGレーザクラッディング技術の適用
- 367 石油生産部材の耐食・耐磨耗性向上のためのYAGレーザクラッデイング技術の開発 : フランジ部材へのクラッデイング技術の研究
- 大出力YAGレーザによる水中溶接技術の開発
- 424 高出力YAGレーザによる水中溶接法の開発(第3報) : 水中でのウィズフィラー溶接特性
- 426 高出力YAGレーザによる水中溶接法の開発(第二報) : 湿式法による水中溶接特性
- 425 高出力YAGレーザによる水中溶接法の開発(第一報) : 湿式法による溶接基礎試験
- 111 ステンレス鋼の水中ティグ溶接法の基礎研究
- ITER-TFコイル用構造物の溶接技術開発
- Al-Mg-Si系アルミニウム合金のレーザ溶接(1)溶接部における軟化挙動の定量的予測
- Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における時効処理に関する研究(フォーラム「レーザ溶接の材料科学的アプローチ」)
- 4. 新材料の溶接・接合(I 溶接の材料科学, 第II部 溶接・接合工学の最近の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における時効処理に関する検討 : Al-Mg-Si系合金のCO_2レーザ溶接(第2報)
- 119 Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における時効処理に関する研究
- 219 レーザ表面溶体化処理によるINCONEL718の水素脆化感受性の低減
- 核融合実験炉配管遠隔保守用レーザ切断・溶接システムの開発 (レーザ小特集号)
- 345 4kW-YAGレーザによるSUS配管全姿勢溶接とその応用 : ITER冷却配管遠隔保守
- 解説 アルミニウム合金製SPB方式LNGタンクの建造
- アルミニウム合金溶接ビード形状制御システムの開発
- 132 ダブルワイヤミグ法によるアルミニウム合金厚板の溶接
- "Polar Eagle"と"Arctic Sun"の建造--溶接技術 (「SPB LNG船」小特集号)
- 202 活性金属材料の溶接継手性能に及ぼす不純ガスの影響(第2報) : Tiの多層盛溶接
- 321 活性金属材料の溶接継手性能に及ぼす不純ガスの影響(第1報)
- II-9 超高真空システム(II アルミニウム合金溶接構造物・製品の進歩)(アルミニウム合金の溶接)
- YAGレーザ、プラズマ切断時に発生するヒュームの計測
- 413 LD励起YAGレーザのテーラードブランク溶接への適用 : ツインスポット光学系による品質向上
- 大出力YAGレーザによる水中加工技術の開発
- ワイブル応力概念に基づくレーザ溶接部のシャルピー靭性評価法
- 低変態温度溶接材料を用いた溶接構造体の変形低減に関する実験的研究
- 422 低変態温度溶接材料によるT継手溶接変形防止に関する実験的研究(低変態温度溶接材料,平成18年度春季全国大会)
- Al-Mg-Si系アルミニウム合金のレーザ溶接(2)溶接部における組織制御手法の検討
- 1 アルミニウム合金レーザ溶接部における組織制御(レーザ溶接の材料科学的アプローチ (II))
- エネルギー機器における界面接合技術の応用 : 粒子加速器の異材接合技術(各種産業分野における異種材料接合の現状と課題,平成18年度春季全国大会)
- 大出力C02レーザ溶接によるSM490鋼溶接継手の破壊じん性 (レーザ小特集号)
- 336 レーザ溶接部靭性に及ぼす銅板組成の影響 : 大出力CO2レーザによる構造用鋼の溶接(第2報)
- 335 SM490レーザ溶接部の特性と靭性評価 : 大出力CO2レーザによる構造用鋼の溶接(第1報)
- Al-Mg-Si系合金レーザ溶接部における凝固割れ防止に関する検討 : Al-Mg-Si系合金のCO_2レーザ溶接(第1報)
- 439 ステンレス鋼被覆アーク溶接金属に対するTIG溶接ビードの蛇行現象に関する一考察とその防止
- 334 大出力CO2レーザを用いた隅肉溶接継手の作製と疲労特性
- 109 亜鉛メッキ銅板のYAGレーザ溶接(第1報) : ブローホール発生に及ぼす溶接条件の影響
- 116 YAGレーザによるステンレス製容器内面の水中補修溶接法の開発(その2) : 水中YAGレーザ溶接部の健全性評価
- 228 YAGレーザによるステンレス製容器内面の水中補修溶接法の開発(その1)
- 332 柱部材へのレーザ溶接適用性の検討(レーザハイブリッド)
- 431 耐摩耗鋼の溶接施工法に関する研究
- 308 タイプ308H系溶接金属の高温特性に及ぼす溶接施工条件の影響 : オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の高温環境中おける割れの研究(第3報)
- 267 308H系溶接金属の再熱割れ感受性に及ぼす高温特性の影響 : オーステナイト系ステンレス鋼の高温環境中における割れの研究(第2報)
- フォーカス 補修溶接のかんどころ (フォーラム 創意工夫)
- 溶接構造物規格の比較 : 鉄鋼構造物
- 221 308系溶接金属の高温延性に及ぼす酸素の影響 : オーステナイト系ステンレス綱溶接金属の高温環境中における割れの研究(第4報)
- 203 オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の高温環境中における割れの研究(第1報) : 各種溶接法による308系溶接金属の高温特性
- 423 曲がりロンジの線状加熱曲げについての検討
- ボックス柱角溶接の溶接変形低減 (生産技術小特集号)
- 高能率TIG溶接法(SEDAR-TIG)の開発 (生産技術小特集号)
- 1 非破壊検査と補修溶接(補修溶接)
- 340 大電流AC-MAG溶接法の開発(第3報) : 太径メタルコアードワイヤの交流アーク溶接
- 超高圧高温(USC)ボイラの材料選定と実用化
- 212 9Cr-0.5Mo-1.8Wフェライト系耐熱網用SMAW溶接材料の開発
- B-12 焼結接合法による傾斜組成遮熱コーティングの作製と熱衝撃特性(ガスタービン用先端材料)
- 332 COレーザとCO_2レーザの切断特性の比較
- 330 COレーザとCO_2レーザの表面焼入れ特性の比較
- 溶接用視覚センサの開発と溶融池制御法の研究
- 106 TIG溶接の溶融池幅の計測とフィードバック制御
- 337 水中レーザ肉盛に関する研究(レーザ加工)
- 324 摩擦攪拌接合による異材接合技術の開発
- 超高真空アルミダクトの開発
- ITER・TFコイル用ラジアル・プレートの製作技術開発
- 2電極高能率ティグ溶接法 (特集 アーク溶接の高能率化)
- アルミニウム合金製超高真空容器へのレ-ザ溶接法の適用研究 (接合技術)
- 電子ビ-ム溶接法による多段遠心圧縮機用一体構造ロ-タの開発
- 227 摩擦撹拌接合による変形とその防止
- 306 橋梁用予熱フリー非調質 HT780 鋼の溶接継手特性と溶接施工法
- 108 セラミックスと金属の接合(第二報) : 熱応力に関する一考察
- 235 セラミックスと金属の接合(第一報) : 熱応力に関する一考察
- A6061-T6アルミニウム合金レーザー溶接部の特性
- 101 4kWYAGレーザの溶接特性
- 343 アルミニウム合金の極低温特性(第一報) : 高力アルミニウム合金の極低温における機械的性質
- 大型構造物へのレーザ溶接の適用--NEDOプロジェクト「鉄鋼材料の革新的高強度・高機能化基盤技術研究開発」におけるレーザ溶接の取り組み (特集 レーザ溶接継手の品質確保)
- 実用講座 アルミニウム合金のレーザ溶接
- アルミニウム合金大電流ミグ溶接におけるビード形成に及ぼす溶接条件の影響 (フォーラム「アーク溶接プロセスの現象はどこまで理解できているのか」)
- 218 AIRプラズマ切断装置を熱源とするスク.ラムジェットエンジン用イグナイタの開発(その1)
- 102 Al合金レーザ溶接部の組織と機械的性質
- 125 A1合金レーザ溶接部の凝固割れの低減
- 230 現地用レーザ溶接制御装置のテレサポートシステムの開発
- 大型放射光施設(SPring-8)アルミニウム合金チェンバーに対するレーザ溶接の適用
- クローズアップ 最適化の視点でレーザを選ぶ
- 欧州におけるレーザ開発およびレーザ加工の現状 (特集 話題のレーザ加工)
- レーザビームによるPSZ/Mo系圧粉体の温度傾斜付加焼結
- 新材料の溶接・接合 (特集 溶接・接合をめぐる最近の動向) -- (溶接・接合工学の最近の動向 溶接の材料科学)
- 工業的応用 (特集 アルミニウム合金のレ-ザ-溶接)
- Al合金6063のレ-ザ溶接
- 342 Al-Mg合金厚板の溶接性(第4報) : 溶接部の融合不良と機械的性質について
- 新材料の溶接・接合
- 技術報告 アルミニウム合金製簡易型浮き橋の建造
- 高強度鋼レーザ・アークハイブリッド溶接の材料・継手設計と溶接施工
- NEDOプロジェクト「鉄鋼材料の革新的高強度・高機能化基盤研究開発」 : 高強度鋼レーザ・アークハイブリッド溶接技術の開発 (特集 レーザ加工で広がるアプリケーション)