223 ぎょう鉄(焼き曲げ)作業の定量化 : その1 : 作業分析と因子の抽出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1999-09-21
著者
-
林 慎也
(独)海上技術安全研究所
-
松岡 一祥
船舶技術研究所
-
林 慎也
船舶技術研究所
-
林 慎也
独立行政法人海上技術安全研究所生産システム系
-
岩田 知明
船舶技術研究所
-
林 慎也
独立行政法人海上技術安全研究所材料加工部
関連論文
- 2005A-OS6-1 バラストタンクにおける防食の現状(オーガナイズドセッション(OS6):船舶用塗料の現状と将来)
- FRPブロック化技術の研究
- ぎょう鉄作業機械化システムの開発(所外発表論文等概要)
- ぎょう鉄データベース(所外発表論文等概要)
- 析出硬化型ステンレス鋼の脆性破壊(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 析出硬化型ステンレス鋼の脆性破壊
- 海洋工学 : 海洋構造・材料工学の動向
- FRP廃船のセメント焼成によるリサイクル技術に関する研究
- 船体に血液を流す配管艤装 : 配管艤装技能教材の作成
- 船舶材料・部品データベースシステムのプロトタイプ開発
- FRP廃船のリサイクル技術 : セメント焼成用燃料(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 曲がりブロック溶接変形の推定法
- 224 曲面外板ブロック製造時の溶接変形推定方法の検討
- プラスチック廃棄物リサイクリング新システムの開発とそのエネルギー収支の検討(材料加工部,所外発表論文等概要)
- ブラスチック廃棄物のリサイクルシステム実行可能性の検討(材料加工部,所外発表論文等概要)
- プラスチック廃棄物のリサイクルシステムのエネルギー収支(材料加工部,所外発表論文等概要)
- FRP船のリサイクル
- 超臨界水応用ケミカルリサイクル・発電システム(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 4.船の廃棄 : 4.1 FRP船の廃棄処理(船の廃棄物処理)
- FRP廃船処理と資源としての利用(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 108 船用FRP材のガス切断について
- 416 ガス切断材の残留応力について
- 212 水素ガス切断部の変質について(機械的性質)
- 344 水中プラズマ切断部の強度特性(劣化と強度)
- 137 鋼材の溶断熱影響による変質について(溶接)
- 船舶用塗料の性能評価技術(所外発表論究等概要)
- 2005A-OS6-5 船舶用塗料の性能評価技術(オーガナイズドセッション(OS6):船舶用塗料の現状と将来)
- 廃FRP船のリサイクルの試み
- 廃FRPの熱分解による資源化について(機関動力部,所外発表論文等概要)
- 低変態温度溶接材料を用いた角回し溶接継手の疲労強度向上
- 鋼溶接継手の疲労き裂発生寿命の一評価法
- 荷重非伝達すみ肉溶接継手の疲労強度に及ぼす降伏応力の影響
- 鋼管交差溶接継手の疲労強度 : 溶接まま継手における残留応力の影響
- 荷重非伝達すみ肉溶接継手の疲労強度に及ぼす残留応力の影響(平成3年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 122 自動MAG溶接における施工条件と計測システム
- 235 厚板のエレクトロスラグ溶接継手における疲労き裂の伝播および破壊挙動
- 欠陥含有の100mm厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動(昭和50年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 欠陥含有の 100mm 厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動
- 431 欠陥含有の100mm厚溶接継手における疲労き裂伝播挙動(第1報)
- 77 FRP廃船のセメント燃料へのリサイクルの試み(セッションテーマ:FRP等の材料)
- バラストタンクにおける防食の現状(所外発表論文等概要)
- 船舶のリサイクル-循環型海事社会へのイニシアチブ(所外発表論文等概要)
- 船舶材料トレーサビリティーシステムの提案(所外発表論文等概要)
- ぎょう鉄技能の継承(所外発表論文等概要)
- ぎょう鉄技術・施工の現状(所外発表論文等概要)
- 撓鉄マニュアルに関する研究とその周辺(所外発表論文等概要)
- 2004S-OS10-2 ぎょう鉄技能の継承(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- 2004S-OS10-4 ぎょう鉄データベース(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- 2004S-OS10-5 ぎょう鉄技術・施工の現状(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- 3.撓鉄マニュアルに関する研究とその周辺(技能者教育)
- 船体に血液を流す配管艤装 : 配管艤装技能教材の作成(所外発表論文等概要)
- 配管艤装における映像教材の作成(所外発表論文等概要)
- 2006A-OS7-1 配管艤装における映像教材の作成(オーガナイズドセッション(OS7):船舶艤装の技術伝承)
- 低VOC塗料の開発(所外発表論文等概要)
- 超音波によるFRP劣化診断技術の開発
- 2004A-OS6-5 船舶材料トレーサビリティーシステムの提案(オーガナイズドセッション(OS6):環境調和型船舶技術)
- 2004A-OS6-4 低VOC塗料の開発(オーガナイズドセッション(OS6):環境調和型船舶技術)
- 2004S-OS10-1 ぎょう鉄作業機械化システムの開発(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- 海洋構造物用塗装系の耐用期間の要因解析
- 析出硬化型ステンレス鋼製フックの破断事故に関する調査
- 析出硬化型ステンレス鋼の脆性破壊(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 造船用鋼突合せ溶接継手の人工海水中疲労強度
- 人工海水中における造船用鋼板の長寿命腐食疲労強度の検討
- 造船用鋼板切欠き材の腐食疲労強度
- 低変態温度溶接材料を用いた角回溶接継手の疲労強度向上 : 溶接後熱処理による3倍化
- 227 アルミニウム合金6NO1-T5つき合わせ溶接継手の耐力
- 404 プラズマ切断面の静的強度特性
- 124 ガス切断面の強度特性 : 第一報 静的強度特性
- 船体軽量化構造
- 溶接部の疲労損傷の信頼性解析
- 溶接部の疲労損傷の信頼性解析
- 溶接残留応力と疲労強度
- 海洋コンクリート構造物の設計・建造に関するシンポジウム報告
- ばら積石炭船倉内の腐食を模擬した希硫酸環境における造船用鋼の腐食および腐食疲労
- 鋼/PCハイブリッドバージの縦強度の実験的検討
- 79 FRP船の劣化診断技術の検討(セッションテーマ:FRP等の材料)
- ぎょう鉄(焼き曲げ)作業の定量化 : その1:作業の分析と因子の抽出(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 78 新しいFRPブロックの接合法(セッションテーマ:FRP等の材料)
- FRP船の廃船処理法
- 超音波探傷への信号分析の利用について(材料加工部,所外発表論文等概要)
- 超音波探傷への信号分析の利用について
- 固有応力法の線形破壊力学への応用
- 有害物質インベントリに関する調査研究
- 223 ぎょう鉄(焼き曲げ)作業の定量化 : その1 : 作業分析と因子の抽出
- 角回し溶接継手の残留応力
- パイプ円周溶接部の内圧による溶接残留応力除去効果
- パイプ円周溶接により生ずる残留応力に関する一解法
- 溶接継手の疲労寿命に及ぼす荷重履歴の影響
- 510 角回し溶接継手の疲労挙動に及ぼす平均応力変動の影響
- 溶接残留応力の機械的除去に伴う材質変化の評価(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 229 遅れ破壊に関する一つのモデル(第2報) : 解析例
- 228 遅れ破壊に関する一つのモデル(第1報) : 水素の挙動及び脆化機構