205 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第6報) : LMEに及ぼす反応層の形成と鋼中の炭素の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1985-09-23
著者
-
吉田 亨
名城大学理工学部
-
大森 明
大阪大学溶接工学研究所
-
荒田 吉明
大阪大学溶接工学研究所
-
岡本 郁男
大阪大学溶接工学研究所
-
小川 宏隆
名城大学
-
岡本 郁男
大阪大 溶接工研
-
小川 宏隆
名城大学理工学部
-
小川 宏隆
名城大学理工学部交通科学科
関連論文
- 鉄箔挿入によるステンレス鋼/高炭素鋼銅ろう付継手の靭性改善
- 高強度ろう付継手の靱性に及ぼす温度の影響
- 418 CuろうへのAu, Ag, Ni添加による柱状晶出相の組成変化
- グラファイトの銅ろう付
- 117 グラファイトと銅の金ろう付
- 超硬合金と炭素鋼の銅ろう付
- 105 ステンレス鋼と高炭素鋼のろう付
- 210 超硬合金と炭素鋼の銅ろう付
- 溶解-晶出による接合部の組織制御 (フォーラム「液相拡散接合の接合機構とその特性」)
- 高衝撃強度ろう付継手
- 低銀ろう継手の衝撃強度
- 異種炭素鋼銅ろう付における柱状Fe-Cu-C合金の晶出機構
- 408 高衝撃強度ろう付継手
- 異種材のろう付における母材の溶解-晶出とその応用(第6報) : 鉄とMO, Wの銅ろう付におけるNiメッキの効果
- 異種材のろう付における母材の溶解-晶出とその応用(第 5 報) : 合金鋼と炭素鋼の銅ろう付
- 異種材のろう付における母材の溶解-晶出とその応用(第 4 報) : Fe-Cr, Co, Ni の銅ろう付
- 異種ろう付における母材の溶解-晶出
- 129 異種材のろう付における母材の溶解-晶出とその応用(第9報) : 異種炭素鋼ろう付における柱状鉄の晶出機構
- 異種材のろう付における母材の溶解-晶出とその応用(第 3 報) : Fe-Mo, Fe-W の銅ろう付
- 204 異種材ろう付における母材の溶解-晶出とその応用(第8報) : 溶解-晶出と状態図との関連性
- 115 Si_3N_4とFe-Ni合金の固体反応接合
- 101 HIP接合の成形機部品への適用に関する研究(第1報)
- 219 酸化物セラミック溶射皮膜の改善に関する研究(第二報)
- 301 酸化物セラミックス溶射皮膜物性及び界面改善に関する研究(1)
- 321 各種セラミックスとSS41鋼の減圧プラズマCu-Mn積層溶射皮膜を用いる接合
- 420 水素雰囲気中における銀ろう付性の改善(第二報)
- 419 水素雰囲気中における銀ろう付性の改善(第一報)
- 418 金属粉末添加フラックスによるSUS-304ろう付継手の機械的性質
- 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第 6 報) : Ni, Fe 板上の銀塩と銅塩のフラックス作用
- 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究 (V) : 無機金属塩
- 3 ろう付用フラックスの作用機構(昭和 48 年度溶接学会関西支部主催学術講演会発表論文概要)
- 325 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第9報) : 溶融Sn中へのZnの溶解におよぼす金属塩の作用
- 324 軟ろう付用フラックスの作用桟構に関する研究(第8報) : Ni, Fe板上の銀塩と銅塩のフラックス作用
- 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第 4 報) : 溶解作用について
- ろう付用アミン塩酸塩フラックスの作用機構に関する研究(第 3 報)
- 407 軟ろう用フラックスの作用機構に関する研究(第7報) : 吸着と溶解作用について
- 406 軟ろう用フラックスの作用機構に関する研究(第6報) : 金属硫酸塩と硝酸塩について
- 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第 2 報) : ステアリン酸
- 348 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第5報) : ハロゲン化金属塩のフラックスの作用機構について
- 439 焼付塗装による溶射皮膜の気孔数測定方法の提案
- 443 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第8報) : 亜鉛/炭素鋼系のLME防止法について
- 404 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第7報) : LMEに及ぼす添加元素の影響
- 205 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第6報) : LMEに及ぼす反応層の形成と鋼中の炭素の影響
- 449 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第5報) : ひずみ速度についての一考察
- 123 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第4報) : 固 液界面挙動とLME
- 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第 1 報) : 液体金属の侵入挙動
- 133 鋼の液体金属ぜい化に関する基礎的研究(第3報) : 浸食作用について
- 溶融ろうによる鋼のぜい化に関する研究-7-SUS430ステンレス鋼のZn-Cd合金ろうによるぜい化
- 416 溶融ろうの応力割れに関する研究(第10報) : 黄銅ろうへの添加金属の影響
- 溶融ろうによる鋼のぜい化に関する研究-6-
- 322 溶融ろうの応力割れに関する研究(第9報)
- 234 液体金属による固体金属の脆化について(第4報) : 純アルミニウムと亜鉛板
- 溶融ろうによる鋼のぜい化に関する研究-4-
- 溶融ろうによる鋼のぜい化に関する研究-3-
- 209 溶融ろうの応力割れに関する研究(第8報)
- 208 液体金属による固体金属の脆化について(第3報) : α黄銅の脆化に関する溶融SnおよびCdの影響
- 溶融ろうによる鋼のぜい化に関する研究-2-
- 溶融ろうによる鋼のぜい化に関する研究-1-
- 356 液体金属による個体金属の脆化について(第2報)
- 355 溶融ろうの応力割れに関する研究(第7報)
- 423 溶融ろうの応力割れに関する研究(第6報)
- 135 溶融ろうの応力割れに関する研究(第5報)
- 134 液体金属による固体金属の脆化について
- 異種鋼のフラッシュ溶接と摩擦溶接について
- 349 溶融ろうの応力割れに関する研究(第4報)
- 亜鉛メッキ鋼板のスポット溶接に関する研究--電極チップのニッケルメッキ効果
- 316 ZrO_2溶射被膜-銅系の電圧印加処理について
- 113 部分安定化ジルコニアと各種金属の電圧印加接合
- 143 非酸化物系セラミックスと金属の固体反応接合(第2報) : SiCと金属の反応
- 142 非酸化物系セラミックスと金属の固体反応接合(第1報) : Si_3とA1050,AC-8Aの接合
- 448 Pressure and Field-Assisted Bondingによるガラスと金属の接合
- 106 窒化ケイ素焼結体の接合に関する基礎的研究(第1報)
- 104 Al合金の新製造法に関する研究(第1報)
- 102 接合鉄鋼圧延用ロールへの適用に関する研究(第1報)
- 328 プラズマ溶射によるTiO2溶射皮膜電極の光電極特性に関する研究(第3報) : 光電極特性と生成結晶相との関連
- 105 プラズマ溶射によるTiO_2溶射皮膜電極の光電極特性に関する研究(第2報) : 各種酸化物添加の影響
- 317 セラミック溶射皮膜の構造に関する研究
- フラックス被覆処理ステンレス鋼板上での BAg-5 の広がり (Report-1) : NiCl_2,FeCl_3 添加の場合
- 330 酸化物セラミック溶射皮膜の改善に関する研究(第四報)
- 438 酸化物サラミック溶射皮膜の改善に関する研究(第三報)
- 350 はんだのぬれに及ぼす活性剤の効果について
- 317 グラスライニング表面へのセラミックスのプラズマ溶射
- 245 軟ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第4報) : 有機酸系フラックスの作用機構について
- ろう付における広がりと浸透深さについて : ぬれについて
- 接点材料の銀ろう付性に関する研究(第 1 報) : 表面処理による含タングステン焼結合金上のろうのぬれ性について
- 421 焼結合金の表面処理と銀ろう付性(第6報)
- 338 焼結合金の表面処理と銀ろう付性
- 433 ステンレス鋼の粉末切断に関する研究(第3報) : 鉄メッキステンレス鋼の高温酸化反応
- 243 ニードルセンサーの応答性と安定性 : 溶射による酸素センサーの開発(スラグ, 酸素センサー, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 311 Al_2O_3-AlN複合皮膜の形成に関する研究
- 325 レーザ・プラズマ複合溶射によるWC-17%Co溶射皮膜の改善
- 細線と薄膜の接合に関する研究(第 1 報) : 亜鉛溶射皮膜と CP 線のパラレルギャップ抵抗溶接部の接合強度
- 339 細線と薄膜の接合について(第5報)
- 415 細線と薄膜の接合について(第4報)
- 416 細線と薄膜の接合について(第3報)
- 343 細線と薄膜の接合(第2報)
- 332 細線と薄膜の接合について(第1報)
- 318 低気圧プラズマ溶射によるTiO_2皮膜の構造に関する研究
- 337 銀ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第5報) : 金属塩化物について(2)
- 123 銀ろう付用フラックスの作用機構に関する研究(第4報) : 銀ろうを用いない銀ろう付について