434 すみ肉溶接部の延性破壊特性 : バーストテストによる再現試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1983-09-20
著者
-
萩原 行人
新日本製鐵(株)
-
萩原 行人
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
佐藤 光雄
新日本製鉄 第二技研
-
佐藤 光雄
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
萩原 行人
新日本製鐵(株)製品技術研究所
関連論文
- WES 2805のCTODデザインカーブにおける応力集中係数によるひずみの計算方法の検討
- 不安定破壊に対する許容限界評価法について (フォーラム「表面欠陥の許容限界と欠陥の検出」)
- 424 海洋構造物格点部のひずみの簡易推定および脆性破壊強度評価 : 海洋構造物格点部の脆性破壊強度評価 2(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 423 海洋構造物格点部の脆性破壊強度評価法の検討 : 海洋構造物格点部の脆性破壊強度評価 1(海洋構造物材の腐食疲労特性, 海洋構造物の安全性と設計, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 円筒タンクのアニュラー部の破壊特性と信頼性解析
- ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化(所外発表論文等概要)
- 407 ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化 : 日本溶接協会FTS委員会での検討結果報告(継手強度(II),平成20年度春季全国大会)
- 鋼材の延性亀裂発生特性に及ぼす応力三軸度と歪速度の影響
- (51) 鋼材の延性亀裂発生特性に及ぼす応力三軸度と歪速度の影響(平成11年秋季講演論文概要)
- 240 歪勾配の大きな部位に存在する亀裂のCTOD推定方法
- ハイアレスト鋼:高アレスト鋼による船舶の安全性向上 (環境に優しい鉄鋼製品特集)
- ダメージモデルFEM解析の延性き裂発生評価への適用
- 表層超細粒(SUF)鋼板の溶接継手部における脆性き裂伝播挙動 (高アレスト鋼板の評価-5)
- 表層超細粒(SUF)鋼板の脆性き裂伝播停止機構に及ぼす塑性ひずみの影響(高アレスト鋼板の特性評価-4)
- 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能(その2) : 塑性損傷後の特性および衝突後のき裂拡大防止への適用
- 表層超細粒綱の脆性き裂伝播停止特性(その1) : シアリップを活用した特性向上
- 隅肉溶接トウ部の表面切欠からの脆性破壊発生特性評価
- 表層超細粒化による高アレスト鋼板の諸特性
- 表層超細粒鋼板の座屈・塑性崩壊強度特性に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の破壊靱性に関する一考察
- 溶接継手の限界CTODとその板厚効果について
- 実験ミルを用いた大歪加工による結晶粒微細化の検討
- 加工シミュレータを用いた1パス大歪加工による結晶粒微細化の検討
- 大歪加工による結晶粒超微細化鋼(鉄系スーパーメタル)の創出
- 356 寒冷地向深海海洋構造物用極厚鋼板の開発(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 地震時の歪速度を考慮した建築鉄骨歪集中部におけるき裂の挙動
- 434 降伏及び引張強度に及ぼす温度・歪速度の影響
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第1報)
- 建築用厚板HT780鋼板および溶接施工法の開発
- フェライトを主相とする熱延鋼板の疲労特性に及ぼす各種強化機構の効果
- 破壊評価線図法に基づく9%Ni鋼の延性破壊強度評価
- 305 破壊評価線図法に基づく9%Ni鋼の延性破壊強度評価
- 104 Dynamic CODに関する二, 三の実験
- 103 鋼材の破壊応力と限界CODに及ぼす切欠形状と板厚の効果に関する研究-第4報-
- 鋼材の破壊応力と限界 COD におよぼす切欠形状と板厚の効果(第 1 報)
- 302 鋼材の破壊応力と限界切欠開口量に及ぼす切欠形状の効果 : 第3報
- 319 鋼材の低応力破壊に及ぼす切欠形状と板厚の効果に関する研究 : 第2報 溶接継手試験片の低応力破壊について
- 骨組溶接構造体の変形能からみた鋼材の降伏比・一様伸び特性のあり方
- 骨組溶接構造体の変形能に及ぼす鋼材変形特性の影響
- 424 骨組溶接構造体の変形能からみた鋼材の降伏比・一様伸び特性のあり方
- 423 骨組溶接構造体の変形能に及ぼす鋼材変形特性の影響
- 21506 HT780鋼の建築構造部材への適用研究 : その7 溶接継手部破壊強度特性試験
- 溶接部の脆性破壊伝播停止特性 (フォーラム「表面欠陥の許容限界と欠陥の検出」)
- 大型貯槽の総合安全性評価技術 (構造物の安全性,信頼性小特集)
- 陸上LNGタンク用9%Ni鋼母材及び溶接部の安全性評価 (低温装置材料特集)
- 442 溶接部最低靭性の検出方法 : 疲労COD法の溶接部への適用(第3報)
- 441 溶接ボンド部の脆性破壊伝播特性(第2報)
- 342 疲労COD試験法における最適試験条件の検討 : 疲労COD法の溶接部への適用(第2報)
- 333 9%Ni鋼共金およびγ系溶接継手の脆性破壊伝播挙動
- 333 スキャニングCOD法による溶接部靭性の検討 : 疲労COD法の溶接部への適用
- 332 溶接ボンド部の脆性破壊伝播特性
- 220 3.5%Ni鋼母材・溶接熱影響部の破壊性能
- 317 LPGタンク脆性破壊防止のためのクライテリオンと諸鋼材の特性
- 鉄系スーパーメタルの創製技術
- 342 弾塑性破壊力学による極厚材の脆性破壊発生特性評価(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 217 溶接部の脆性亀裂伝播特性について
- 439 CCA試験結果と大型試験結果との関係
- 材料研究・最近の動向 : (その4)海洋構造物用鋼の溶接熱影響部における局所脆化域
- LNGタンカー用9%Ni鋼の継手破壊靱性とその評価
- 402 TKB試験による脆性亀裂の伝播阻止性能評価
- 海洋構造物格点部の脆性破壊強度評価
- 434 すみ肉溶接部の延性破壊特性 : バーストテストによる再現試験
- 角変形目違い溶接部の表面欠陥からの脆性破壊発生特性とシャルピー試験の相関について
- V シャルピー衝撃特性からの脆性破壊発生特性の評価法 : V シャルピー試験と COD 試験の相関について
- 318 Vシャルピ衝撃特性からの脆性破壊発生特性の評価(第2報) : Vシャルピ吸収エネルギと限界CODとの相関
- 317 Vシャルピ衝撃特性からの脆性破壊発生特性の評価(第1報) : 限界CODの遷移温度についての考察
- 432 表面欠陥からの脆性破壊発生に対するKc値の検討
- 討 11 鋼材の脆性破壊試験法と溶接構造物の安全性評価の現状(IV 鋼の破壊靱性, 第 87 回講演大会 討論会講演概要)
- 大歪加工による変態及び再結晶を利用した結晶粒の微細化
- 高歪速度下での構造用鋼の延性き裂進展特性およびその機構
- 円筒形タンクT継手部の変形挙動と破壊
- 394 溶接ボンド部の脆性破壊発生特性における板厚効果について : 8000 トン試験機による橋梁用厚鋼板の破壊特性第 1 報(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 静的CODおよび動的CODに関する一考察
- 148 細粒溶接ボンド部の脆性亀裂発生と伝播停止特性 : 大入熱溶接用高張力鋼の研究 (III)(溶接性, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 119 大入熱潜弧溶接における細粒ボンド部の脆性破壊特性 : 大入熱溶接用高張力鋼の研究〔II〕
- 442 Dynamic CODに関する研究(第3報)
- 266 Dynamic COD 値とシャルピー衝撃値との相関 : COD に関する研究 (I)(破壊・靱性・超強力鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 106 破壊応力と限界CODに及ぼす切欠形状と寸法効果に関する研究(第5報)
- 105 脆性破壊発生特性に及ぼす寸法効果
- 104 Dynamic CODと衝撃値に及ぼす切欠形状の効果
- 147 鋼の脆性破壊発生特性と伝播停止特性におよぼすオーステナイト結晶粒度の影響(靱性・脆性, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 146 鋼の衝撃特性におよぼす切欠形状とオーステナイト結晶粒度の影響(靱性・脆性, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 柱材にHT780鋼を用いた柱梁十字骨組の履歴特性に関する研究
- 冷間プレス成形角形鋼管溶接接合部の破壊特性
- 氷海船用船殻材料の開発と溶接工作法について(第2報)
- 409 低温用高Ni鋼溶接部におけるポップインの意義についての検討
- 405 LPGタンク用諸鋼材のボンドCODと鋼材成分の関係
- フェライト-マルテンサイト二相組織鋼のき裂発生に及ぼす微視的不均質形態の影響に関する解析的検討
- 脆性破壊伝播停止特性に関する小型試験法の検討
- 微視的不均質をもつフェライト-マルテンサイト二相組織鋼における破壊じん性試験でのき裂の発生および伝ぱ挙動
- 510 微視的不均質をもつフェライト-マルテンサイト二相組織鋼の破壊特性 : 第 2 報き裂発生に及ぼす不均質形態の影響に関する解析的検討
- 509 微視的不均質をもつフェライト-マルテンサイト二相組織鋼の破壊特性 : 第 1 報三点曲げ試験による微小き裂の発生および伝ぱ挙動
- 434 鋼材の延性き裂発生特性に及ぼす応力3軸度の影響 : 鋼材の延性き裂発生特性 第2報
- 433 円周切欠丸棒試験による簡易延性き裂発生特性評価法の検討 : 鋼材の延性き裂発生特性 第1報
- 強磁場利用による鉄鋼材料の組織制御
- 動的破壊靭性解析へのローカルアプローチの適用とその問題点
- 309 COD試験による溶接部脆性破壊発生特性について
- WES 2805における溶接継手止端部き裂のCTOD評価に用いる応力集中とひずみの計算
- Study on Fracture Assessment (3rd Report):Study on Applicability of CTOD Design Curve