332 軟鋼不溶着溶接部の動的破壊靭性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人溶接学会の論文
- 1981-03-08
著者
-
矢島 善次郎
金沢工業大学高度材料科学研究開発センター
-
北川 正義
金沢大学工学部
-
小河 弘
金沢大学工学部
-
小河 弘
金沢大学工学部:(現)金沢工業大学
-
矢島 善次郎
金沢工業大学 高度材料科学研究開発センター
-
小河 弘
金沢工業大学
-
入江 誠
金沢大学(院)
-
入江 誠
金沢大学(院):(現)ダイハツ工業k.k.
-
矢島 善次郎
金沢工業大学
関連論文
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄における塊状残留オーステナイトの応力誘起マルテンサイト変態に関する電子顕微鏡観察
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄材の疲労亀裂進展挙動に及ぼす塊状残留オーステナイトの影響
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の弓|張変形下におけるき裂発生に及ぼす塊状残留オーステナイトの影響
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄材の疲労き裂進展挙動に及ぼす塊状残留オーステナイトの影響
- Ti-Ni-Co形状記憶合金の疲労過程の微視組織の変化
- ホタテ貝内靭帯の構造と変形挙動
- 貝殻粉末/ポリ塩化ビニル複合材料の脱塩素
- 単純せん断におけるポリカーボネイト材のせん断帯挙動
- 天然および合成繊維の引き裂き試験
- ダイヤモンドをよく知るために(10)評価法(19)薄膜の残留応力
- PMMA材の環境疲労における波形ストライエーション
- 球状黒鉛鋳鉄のX線による疲労挙動の研究
- 高強度鋳鉄の水濡れ状態での機械的性質
- 切欠き先端半径の有限な切欠き鋼材の低応力ぜい性破壊について
- ねずみ鋳鉄の被削性に及ぼす枯らし及び応力除去焼なましの影響
- Crack Nucleation Mechanism of Austempered Ductile Iron during Tensile Deformation
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の引張変形に伴う亀裂発生機構
- (117)SSHで学ぶ高校生が取り組んだ課題研究の運営 : 高大連携の効果(セッション33 高大連携II)
- Relation between Tensile Deformation Behavior and Microstructure in a Ti-Ni-Co Shape Memory Alloy
- 熱処理した Ti-47at.% Al 金属間化合物の高温曲げ変形挙動に及ぼすγ相等軸粒の影響
- Ti-Al金属間化合物鋳造材の高温曲げ変形挙動に及ぼすラメラ体積分率の影響
- 透過型電子顕微鏡を用いたオーステンパ球状黒鉛鋳鉄材の組織観察
- Ti-47at.%Al金属間化合物鋳造材の高温曲げ破壊特性と変形組織
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄の微視組織と破壊
- CVDダイヤモンドによる表面改質の基礎研究
- Ti-Al金属間化合物の微視組織と疲労破壊
- 新開発の引張・ねじり2軸ひずみ計による高分子材料の応力-ひずみ曲線
- 高圧下における高分子材の繰返しねじり試験
- 224 高張力鋼の遅れ破壊におけるき裂分岐と破壊靭性
- 102 高張力鋼の応力腐食割れにおけるき裂進展挙動におよぼすき裂の分岐について(応力腐食割れ)
- 結晶性高分子材料の繰返しねじり応力・ひずみ曲線に及ぼすひずみ履歴と圧力の影響
- 有限ひずみ域での引張・ねじり組合せ負荷におけるポリエチレンおよびポリプロピレン材の応力-ひずみ曲線
- 焼き入れした非結晶性高分子材料PC,PVCおよびPETの疲労き裂成長
- 微少量のガラス短繊維を含んだPMMA材のき裂成長 : 光干渉縞を利用したき裂開口の観察
- ジョロウグモの引き糸と横糸の構造と変形
- クモ横糸の変形挙動に及ぼす粘着球の役割
- 高張力鋼切り欠き底からの応力腐食割れ発生特性
- 高張力4340鋼SCC破面近傍の残留応力分布に及ぼす電極電位の影響(X線材料強度小特集)
- 高張力SNCM8鋼の応力腐食割れにおけるき裂の微視分岐と巨視分岐
- 122 高張力鋼の応力腐食割れにおけるき裂の分岐と破壊靭性
- 698 高張力 4340 鋼の応力腐食き裂成長機構(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 21/4 Cr-1Mo 鋼溶接部の静的, 動的破壊靭性値に及ぼす熱処理の影響
- 225 21/4Cr-1Moのエレクトロスラグ溶接部の静的ならびに動的破壊靭性の比較
- ねずみ鋳鉄における残留応力とひけ量の関係
- ねずみ鋳鉄の加工性に及ぼす残留応力の影響
- ねずみ鋳鉄のひずみ取り焼なましと超音波特性
- 球状黒鉛鋳鉄材の溶接継手の強度評価
- 球状黒鉛鉄材の溶接継手における疲労強度
- 球状黒鉛鋳鉄材の微視組織の強度とX線的評価
- 傾斜熱処理を施した球状黒鉛鋳鉄材の破壊靭性評価
- 球状黒鉛鋳鉄材の疲労挙動に及ぼす応力比の効果
- 球状黒鉛鋳鉄のオーステンパ処理におけるパーライトの発生とその影響
- TiAl金属間化合物のX線応力測定(X線材料強度小特集)
- 低合金鋼の空気中および3.5%食塩水中での疲労破面のX線フラクトグラフィ(X線材料強度小特集)
- 238 高張力4340鋼の切欠き付CT試験片の破壊じん性(破壊)
- 101 高張力鋼SCCにおける切欠き底での微小き裂の発生と成長(応力腐食割れ)
- 球状黒鉛鋳鉄の低温における破壊じん性のX線フラクトグラフィ的研究
- 球状黒鉛鋳鉄の切欠き付CT試験片の破壊じん性
- 高張力鋼の切欠きCT試験片の破壊じん性試験破面のX線的研究
- 223 球状黒鉛鋳鉄破壊靭性破面の X 線フラクトグラフィ
- 332 軟鋼不溶着溶接部の動的破壊靭性
- 401 高張力 4340 鋼の応力腐食割れ成長挙動におよぼす荷重変動の影響(油井管・腐食・応力腐食割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 545 球状黒鉛鋳鉄材の破壊靱性破面のフラクトグラフィ(軸受用鋼・工具鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 403 高張力 4340 鋼の破壊靱性とフラクトグラフィ(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 358 高張力鋼切欠き材の破壊靭性(高張力鋼板・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 高張力鋼の応力腐食割れのフラクトグラフィ的研究(X線材料強度小特集)
- 12%Cr鋼の環境脆化に及ぼす熱処理の影響
- 圧延異方性硬質塩化ビニルのクリープ破壊
- KIC測定用曲げ試験片に対するサイドグル-ブの効果
- 高分子材料の圧延圧下力の解析-1-理論解析
- 高分子材料の圧延圧下力の解析-2-解析と実験の比較
- ガラス状高分子圧延材の降状強度
- ガラス状高分子圧延異方性材のクレイズ発生 : ポリカーボネイト
- アルミニウム熱間押出しにおける圧力測定
- 光ファイバセンサを用いた工具面圧力計の開発
- ポリプロピレンの応力-ひずみ曲線 (過応力論による検討)
- ポリエチレン材の負荷反轉に伴う異常変形挙動
- ポリプロピレンのECAP加工
- P0M材のクリープ変形特性に対する先行繰返し予変形の影響
- 組合せ引張り-ねじり状態における結晶性高分子POM材の繰返し応力・ひずみ関係
- クモ糸の変形挙動に及ぼす光および水環境の影響
- 極微少量のガラス短繊維を含む非結晶性高分子材料の疲労破壊に及ぼす温度の影響
- 極微少量のガラス短繊維を含んだ非結晶性高分子材料の疲労破壊
- 極微少ガラス短繊維を含んだポリカーボネイト材の疲労破壊機構
- ポリ塩化ビニルのクレイズ塑性変形に及ぼす温度と試料寸法の影響
- クレイズを伴ったPMMA材の塑性変形
- クモ引き糸の微細構造
- 906 クモ糸構造の観察(O.S.8-5 材料強度一般)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- クモ糸の強度に及ぼす紫外線および酸性雨の影響
- クモ糸の機械的性質
- 熱処理した非結晶性高分子材料の降伏過程
- 114 焼き入れ非結晶性高分子材料の降伏
- ポリエチレン材の応力・ひずみ曲線
- 非結晶性高分子材料 PC および PVC の降伏過程
- 高分子材のクレイズおよび遅れき裂成長(ポリカーボネート)
- クレイズ発生と成長の統計的研究
- クレイズの発生と成長を伴う高分子材料の塑性変形
- 高分子材料のクレイズによる塑性変形
- ポリイミドフィルム基板上へのTiNi合金の低温成膜による形状記憶デバイスの作製
- 非結晶性PET材のせん断試験における降伏様式の遷移