21/4 Cr-1Mo 鋼溶接部の静的, 動的破壊靭性値に及ぼす熱処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dynamic fracture toughness K_<Id> is generally considered as one of the most important mechanical properties, but it is not so easy to obtain K_<Id>. While statical fracture toughness is easily obtained comparatively. If the relation between K_<Ic> and K_<Id> can be cleared, it may be very useful for engineering. In this paper, the temperature dependence of K_<Ic> and K_<Id> of 2 1/4 Cr-1Mo steel weld joint were investigated at both states of as weld and as heat treated. Furthermore, the correlations between Charpy impact value C_v and K_<Ic>, K_<Id> were studied. Main results obtained are as follows. (1) K_<Ic> and K_<Id> values as weld state are considerably low, and their increasing ratios as temperature rise are little. But by heat treatment, the former are improved remarkably and the latter are increased. (2) The temperature dependence curves of K_<Id> are located at the temperatures which shifted parallelly those of K_<Ic> to their higher sides. The amounts of shifts determined by the section transition temperatures of C_v tests are over a range of 74∿84℃. (3) The temperature dependence curves of K_<Ic>, K_<Id> and C_v are shifted to lower sides by heat treatment. The amounts of shifts determined by the transition temperatures show some differences between the locations of weld joint, but coincide considerably well so far as any one location concerns. (4) The formula representing the correlation between C_v and K_<Ic>, K_<Id> are presented.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1979-11-05
著者
-
冨永 成
バブコック日立 呉研究所
-
小河 弘
金沢大学工学部
-
小河 弘
金沢大学工学部:(現)金沢工業大学
-
丸山 武志
バブコック日立(株)呉研究所
-
冨永 成
パブコック日立(株)呉研究所
-
丸山 武志
パブコック日立(株)呉研究所
-
小河 弘
金沢工業大学
関連論文
- 熱疲労共通試験結果報告
- 332 鋳造 2 相ステンレス鋼の粒界腐食および粒界型応力腐食割れ感受性の検討(表面処理鋼板・ステンレス鋼の腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 331 オーステナイト系 2 相ステンレス鋳鋼の粒界腐食特性(表面処理鋼板・ステンレス鋼の腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 313 SB49電子ビーム溶接継手の機械的性質
- 312 厚板電子ビーム溶接における開先合せの許容精度
- 148 インコネル溶接金属の微小欠陥におよぼす溶接補材の影響
- 412 欠陥発生傾向の鋼材による相違 : 電子ビーム溶接部の欠陥防止(第2報)
- 121 VOC処理用蓄熱式触媒燃焼装置の開発 : 第2報:除去性能と熱回収特性(OS-1 熱回収によるエネルギーの有効利用(1))
- 120 VOC処理用蓄熱式触媒燃焼装置の開発 : 第1報:蓄熱体の伝熱・流動特性(OS-1 熱回収によるエネルギーの有効利用(1))
- Ag-Mn 二成分触媒を用いた臭気成分の除去
- 217 低合金鋼溶接継手部の動的破壊靭性とこれに及ぼす熱処理の影響
- 21/4 Cr-1Mo 鋼溶接部の静的, 動的破壊靭性値に及ぼす熱処理の影響
- 416 薄肉鋼管の靭性評価試験法の検討
- 201 動的破壊靭性におよぼす影響因子の検討
- 225 21/4Cr-1Moのエレクトロスラグ溶接部の静的ならびに動的破壊靭性の比較
- 球状黒鉛鋳鉄の低温における破壊じん性のX線フラクトグラフィ的研究
- 球状黒鉛鋳鉄の切欠き付CT試験片の破壊じん性
- 高張力鋼の切欠きCT試験片の破壊じん性試験破面のX線的研究
- 332 軟鋼不溶着溶接部の動的破壊靭性
- 12%Cr鋼の環境脆化に及ぼす熱処理の影響
- 347 溶融 Zn メッキによる AISI4340 鋼の腐食及び腐食疲れ特性の改善(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 234 ステンレス鋼肉盛溶着金属引張試験時のAE特性
- 圧延異方性硬質塩化ビニルのクリープ破壊
- KIC測定用曲げ試験片に対するサイドグル-ブの効果
- 高分子材料の圧延圧下力の解析-1-理論解析
- 高分子材料の圧延圧下力の解析-2-解析と実験の比較
- ガラス状高分子圧延材の降状強度
- ガラス状高分子圧延異方性材のクレイズ発生 : ポリカーボネイト
- 133 各種ステンレス鋼肉盛金属の水素脆化
- 133 γ系ステンレス鋼肉盛溶接ボンド部の水素脆化
- 232 オーステナイト系ステンレス鋼肉盛溶接部の水素脆化について(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 238 α系, γ系異材継手部の熱処理特性 : ステンレス鋼肉盛溶接部の熱処理脆化(第3報)
- 143 ステンレス鋼肉盛溶接金属の熱処理脆化(第2報)肉盛金属の脆化について
- 133 ステンレス鋼肉盛溶接金属の熱処理脆化(第1報)ボンド部の脆化について
- 321 ステンレス鋼肉盛溶接金属の熱疲労特性
- 3-35 各種オーステナイト系ステンレス鋼と Incoloy 800 の水冷熱衝撃特性
- 化機用耐熱材料HK40, 25Cr-35Ni時効材の熱疲労特性(高温強度小特集)
- 熱疲労試験における高周波加熱コイルの形状と試験片の温度分布
- 2-6 高周波加熱式熱疲れ試験における温度分布の検討
- NK-40, 25Cr-35Ni 遠心鋳造管材の熱疲労強度
- 低サイクル疲労強度減少係数の一考察
- クリープボイド観察による遠心鋳造管材のクリープ損傷量の推定
- 実機使用のNH40材の熱疲労寿命
- 250 SUS304鋼管破壊試験におけるAcoustic Emission特性
- 303 ステンレス鋼肉盛溶接部の後熱処理中の応力挙動解析
- 144 低合金鋼の熱影響部組織と破壊靱性ならびに破壊形態
- 194 HK-40 遠心鋳造管の高温くり返し引張特性(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 揮発性有機化合物 (VOC) 処理装置の開発