亜鉛めっき鋼板のスポット溶接におけるナゲット形成要因の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Electrode life in spot welding is governed by the nugget formability of welded material and the expandability of electrode face diameter. The authors studied the effects of coating layer and electrode face diameter on nugget formation in two-stack welding using zinc and iron-zinc coated sheets. Here minimum welding current is difined as the current where nugget diameter is 4√<t> of sheet thickness (t). In both coating types, minimum welding current increases as coating-layer zinc content increases. Therefore, the greater the coating layer, the higher the minimum welding current. This effect is apparent in 0-1.4 μm coating but rapidly diminishes beyond. When coating thickness is constant, minimum welding current of zinc coated sheet is greater than that of iron-zinc coated sheet. The minimum welding current of iron-zinc coated sheet increases with zinc content in coating layer. This effect is weak up to 60% Zn but pronounced above 60%. Effects of coating thickness and type on minimum welding current increase with increase of electrode face diameter. The effect of coating type correlates with coating layer melting point. Analysis of faying surface conditions shows that the lower the melting point, the faster the softening and melting of coating layer, and that the true contact area rapidly increases from the initial power application to the start of nugget formation. In single-layer coating, coating layer melting point is considered to govern the increase in true contact area and affect minimum welding current, while increase in coating thickness and electrode face diameter enhances these effects. Similar assumption applies to multi-layer coating, though qualitatively, by combining the effects of melting point and thickness of each coating layer, without considering structural differences in the coating layer between single-and multi-layer coating.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1996-05-05
著者
-
金丸 辰也
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
岡 賢
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
堀田 孝
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
金丸 辰也
新日本製鉄(株)
-
藤原 俊朗
新日本製鐵(株)
-
山崎 一正
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
藤原 俊朗
新日本製鉄(株)
-
藤原 俊朗
新日本製鉄
-
山崎 一正
新日本製鉄(株)技術開発本部
-
山崎 一正
新日本製鐵(株)技術開発企画部
-
山崎 一正
新日本製鐵(株)
-
金丸 辰也
新日本製鉄
-
岡 賢
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部:(現)吉川工業(株)
-
金丸 辰也
新日本製鐵 (株) 名古屋技術研究部
関連論文
- 532 高電流密度による鉄-亜鉛合金電析の検討 : 鉄-亜鉛合金電気めっき鋼板の製造技術開発第 1 報(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 336 2 層型 Zn-Fe 合金電気めっき鋼板の上層皮膜構成と塗装適合性(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 458 熱延原板溶融亜鉛めっき鋼板の塗膜ブリスターの発生機構(有機塗覆装・化成性・塗装耐食性・成形性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 599 多様な超加工性鋼板の開発(薄鋼板 (II), 討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 534 ビルドアップに及ぼすめっき層表面のせん断変形抵抗と摩擦係数の影響 : めっき鋼板のビルドアップ発生機構とその防止対策 I(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 457 亜鉛めっき鋼板成形時金型へのめっき層ビルドアップ現象の検討(電気 Zn 系めつき・化成処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 452 Zn-55Al 溶融めっき鋼板のめっき層加工性の検討(表面処理設備・操業, 缶用材料・溶融めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 圧力容器用極厚MnMoNi鋼の材質へのMn, Crの影響
- 改良 9Cr-1Mo 鋼の組織微細化への圧延条件の影響
- 討 14 片面溶融亜鉛めっき鋼板の製造プロセスの開発と実用化 E.M.P./U.C.P.(III 亜鉛系めっき鋼板およびその製造法, 第 103 回講演大会討論会講演概要)
- 塗装した合金化 Zn めつき鋼板の耐食性(溶融亜鉛めつきとアルミニウム被覆)(鋼材の表面処理)
- 人工ゼオライト原料としての石炭フライアッシュの成分組成について
- めっき熱処理による拡散合金化
- ハーフアロイ化溶融Znめっき鋼板のプレス成形性
- 鉄多孔体・アスコルビン酸脱臭フィルターのアンモニア脱臭機構
- チームプレイ型防錆皮膜-2層Zn-Feめっき鋼板-
- 亜鉛めっき鋼板のスポット溶接におけるナゲット形成要因の影響
- 自動車外板パネルのチッピングに及ぼす要因の解析
- 自動車排気系統の腐食環境の調査・解析
- 溶融Znの鋼ストリップへのロールコーティング機構
- 化成処理--耐スキャブ腐食性とリン酸塩皮膜構造 (自動車と表面技術)
- 耐スキャブ腐食性に影響を及ぼすりん酸塩皮膜の構造(化成処理)(表面処理)
- 525 リン酸塩皮膜性能に及ぼす鋼板表面性状の影響(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 524 耐スキャブ・コロージョン性から見た鋼板上のリン酸塩皮膜の性状(化成処理, 塗覆装鋼板, Zn 系電気めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 468 溶融亜鉛めっきラインにおける亜鉛転着防止用ロール材料の検討(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 400 ロールコーティング法による溶融亜鉛めっき機構(溶融めつき・有機複合鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 344 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の表面プロフィルとハイソリッド塗装適性(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 335 2 層型 Zn-Fe 合金電気めっき鋼板の塗装適合性と耐食性(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 極低炭素BH鋼板の歪時効速度に及ぼすMoの影響
- 高強度冷延鋼板の小径ロール圧延による材質向上効果
- 電気亜鉛めっきラインで発生する鋼板の幅反り防止法
- ドアインパクトビ-ム用鋼管の3点曲げ変形挙動
- 379 名古屋 No.1 電気亜鉛メッキ設備の概要(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 360 ロールコーティング法による片面溶融亜鉛メッキ鋼板の開発(加熱・冷却・表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 超高強度冷延鋼板のスポット溶接継手の強度特性
- 460 超高強度冷延鋼板のスポット溶接継手の強度特性
- 鋼強度鋼板のアーク溶接継手の疲労特性
- 溶接部高疲労強度鋼板の開発
- 435 異径クラスター圧延機の構造と特徴 : 異径クラスター圧延機の開発その 1(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 785 6 重冷間圧延機用ロールの疲労解析(制御冷却・直接焼入・ロール・軸受・工具鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 305 タンデム冷間圧延機におけるバックアップロール偏心除去制御効果(表面欠陥・薄板圧延・プロフィル制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 334 Zn-Fe 合金電気めっき鋼板のめっき組成と塗装適合性および耐食性(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 449 スポット溶接中の亜鉛めっき層挙動とZnO系被膜 : スポット溶接性に優れた亜鉛めっき鋼板の開発(4)
- 448 ZnO系被膜付与による各種亜鉛めっき鋼板の電極寿命改善 : スポット溶接性に優れた亜鉛めっき鋼板の開発(3)
- 207 電極寿命に及ぼすめっき表面ZnO系被膜の影響 : スポット溶接性に優れた亜鉛めっき鋼板の開発(1)
- 204 電極先端表面に生成するFe-Zn層の機能 : スポット溶接性に優れた亜鉛めっき鋼板の開発(2)
- 312 混合打点溶接における電極寿命の改善 : 薄鋼板のスポット溶接における連続打点性支配因子の追求(6)
- 311 混合打点溶接における電極チップ寿命支配因子 : 薄鋼板のスポット溶接における連続打点性支配因子の追求(5)
- 227 電極接触径拡大に及ぼすめっき層の影響 : 落鋼板のスポット溶接における連続打点性支配因子の追求(4)
- 226 ナゲット形成能に及ぼすめっき層の影響 : 薄鋼板のスポット溶接における連続打点性支配因子の追求(3)
- 242 連続打点性に与える板厚の影響 : 薄鋼板のスポット溶接における連続打点性支配因子の追求(2)
- 241 ナゲット形成に与える板厚の影響 : 薄鋼板のスポット溶接における連続打点性支配因子の追求(1)
- 自動車材料としての軽量ラミネ-ト鋼板
- 768 力学的観点からの常温用制振鋼板の成形性改善 : 制振鋼板の成形特性の追求 3(複合材料 : 強度, 接合, 制振, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 657 デンツ抵抗性に優れた軽量ラミネート鋼板の開発 : 軽量ラミネート鋼板の成形特性の追究 5(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 653 常温用制振鋼板のプレス成形特性 : 制振鋼板の成形特性の追究 2(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 822 軽量ラミネート鋼板の曲げ剛性 : 軽量ラミネート鋼板の成形特性の追究 4(複合材料 : 金属基複合材料, 接合, サンドウィチ構造, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 513 スポット溶接における亜鉛めっき鋼板のナゲット形成能(溶融めつき, 乾式めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 758 異材質ラミネート鋼板の成形および変形特性 : ラミネート鋼板の成形特性の追究第 3 報(複合材料(II) : FRM, 積層鋼析, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 757 差厚ラミネート鋼板の成形特性 : ラミネート鋼板の成形特性の追究第 2 報(複合材料(II) : FRM, 積層鋼析, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 756 等厚ラミネート鋼板の成形特性 : ラミネート鋼板の成形特性の追究第 1 報(複合材料(II) : FRM, 積層鋼析, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 536 Si-Mn 系 as-rolled 型熱延複合組織鋼板の製品特性と成形性 : 自動車用高強度鋼板の開発 20(冷延鋼板・熱延鋼板・電磁鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 414 P-Al 系高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の合金化特性 : 自動車用高強度鋼板の開発 6(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 20 ホットストリップ接続用新フラッシュバット溶接技術(III 鉄鋼製造プロセスにおける溶接技術の進歩, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 227 バッチ型焼鈍炉の外部強制冷却装置の能力について(加工および熱処理, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 新しい鉄鋼材料と化学(高性能材料と化学 : 物づくりと新しい材料)
- 自動車用薄鋼板の高機能化
- 340 Mg 入り溶融亜鉛めっき鋼板の開発 : 溶融亜鉛めっきの目付制御に関する研究(第 4 報)(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 456 名古屋 #2 タンデム冷間圧延機 NO.1 スタンド異径クラスターミル化の概要 : 非対称多段冷間圧延機の実機化(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 自動車用高強度鋼板の現状と今後の展望
- ULSAB-AVCの開発の経緯と成果(ULSAB-AVC)
- 436 降伏点伸び及び焼付硬化能に及ぼす連続焼鈍条件の影響 : 自動車用高強度鋼板の開発 15(高強度冷延鋼板 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 超高強度冷延鋼板の遅れ破壊特性に及ぼす残留オーステナイトと歪の影響
- 超高強度鋼板の加工性におよぼす金属組織の影響-超高強度鋼板の加工性に関する研究II-
- 超高強度鋼板の曲げ性に及ぼす金属組織の影響-超高強度鋼板の加工性に関する研究 I-
- 553 超高強度鋼板の曲げ変形におよぼす組織の影響 : 成形性のよい超高強度鋼板の開発 2(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 634 冷延超高強度鋼板の曲げ性改善(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 636 連続焼鈍材の深絞り性におよぼすセメンタイトの影響(冷延鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 鉄鋼材料の高機能化 (材料) -- (高機能性材料)
- 284 高強度薄鋼板の成形性について(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 271 Cr-Al 系耐熱鋼板の成形性 : フェライト系自動車排気ガス浄化装置用材料の開発研究第 6 報(高温腐食・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 人創り,物作りの為に-「塑性と加工」A4化に寄せて-
- 会長就任にあたって
- 溶融Znめっき鋼板 (溶融めっき)
- 化成処理-耐スキャブ腐食性とリン酸塩皮膜構造-
- 溶融Znめっき鋼板
- 二つの50周年記念 : 日本塑性加工学会と薄板工場(新日本製鐵(株)名古屋製鉄所)
- 2層合金化溶融亜鉛めっき鋼板の開発
- 研究学園都市構想(ちょっと気になる話)(支部だより)
- 179 鋳型内面塗布剤による鋼塊二重肌の生成防止 : 無欠陥鋼片製造技術の確立その 3(製鋼基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)