曲げ試験について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As a method to investigate the weldability the bead-bend tests both non-notched and notched are adopted widely. The representative of the notched bend tests is Lehigh bend test and the non-notched is Austrian test. Judging from the results of performed experiments it is known that the weldabillity can be judged precisely in some cases and not clearly in others. When the fluctuation of the testing results are predominant the weldability can not be desided precisely. To judge this property we must notice to the deformation characteaistics in the range of plastic deformation. The maximum load seems to be anavail able to judge the weldability. If we observe the characteristic deformation (plastic deformation) of the test plate the bend test may be able to use as a method of quality controls for the manufacturing and testing of the arc-welding electrodes.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1954-10-01
著者
関連論文
- 放射性同位元素 S^ による研究(第 2 報) : 母材 S の熔着金属えの拡散について
- 放射性同位元素 S^ による研究(第 1 報)
- 熱影響部の脆化について(第 5 報) : 補遺綜合衝撃試驗片の幅の効果
- 軟鋼熔着金属中の Mo と低温脆性
- 熱影響部の脆化について(第 4 報) : 低温脆性について
- 熱影響部の脆化について(第 3 報) : 低水素型及びイルミナイト型の衝撃値分布
- 熱影響部の脆化について(第 2 報) : Single Bead による脆化
- 熱影響部の脆化について(第 1 報) : キルド鋼, リムド鋼の熱処理効果
- 熱影響部の脆化について(第 7 報) : 綜合衝撃法による低温脆性の研究
- 熱影響部の脆化について(第 5 報) : 綜合衝撃試驗法について
- 1 溶接部のミクロ的な不均一性と継手の強度
- Cuの凍結空孔 : 格子欠陥
- 4a-E-1 溶着鋼中の酸化介在物に関するX線的研究
- 多層熔接部の脆化, 熱処理による回復(その 2)
- 熱影響部の脆化について(第 6 報) : 多層熔接部の脆化, 熱処理による回復(その 1)
- deep fillet 熔接棒 (II)
- Deep Fillet 熔接棒 (I)
- 曲げ試験について
- 熔接部の窒素に関する物理的研究(第 1 報)
- 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて(第 2 報)
- 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて (I)
- 8. 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて