放射性同位元素 S^<35> による研究(第 2 報) : 母材 S の熔着金属えの拡散について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
By using the mother plates containing Radioactive Isotope S^<35> the authors investigated the phenomenon of diffusion of sulphur from the mother plates to the weld-metals under multi-pass electric arc-welding. As the result of this experiment it was revealed that; 1) The influence of sulphur of the parent plate extends clearly to the fifth pass of weld metals in the multi-pass welding. 2) Although the absolute mass of sulphur absorbed by slag from the weld metal increases with sulphur content of parent-metal, the "Desulphurization Ratio" decreases according to the increases of sulphur content of parent plates or weld metal on which the next welding pass may be run in multi-pass welding. 3) It was found by counting test that there is a slightly more sulphur in the heat-affected zone under the weld metal than the other parts of parent-plate, and it is guessed that this phenomenon will be caused by the thermal diffusion of sulphur which existed, at first, in the outside of the heat-affected zone.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1953-08-01
著者
関連論文
- (26) Co-Cr-W 合金の高温性質(昭和 41 年度春季全国大会講演概要)
- 第 II 委員会出席報告 : Arc Welding(1965 年度 I.I.W. パリ一年次大会出席報告)
- (11) イルメナイト型溶接棒の耐亀裂性とスラグの塩基度(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- 軟鋼溶着金属中の硫黄の分布状態(第 1 報)
- (13)軟鋼溶着金属中の硫黄の分布状態(第2報)(昭和36年度秋季学術講演会講演概要)
- 軟鋼溶着金属中の酸素量(第2報)
- (5)軟鋼溶着金属中の硫黄の分布状態(第1報)(昭和36年度春季学術講演会講演概要)
- (4)軟鋼溶着金属中の非金属介在物の形態と組成(第4報) : 硫化物について(昭和36年度春季学術講演会講演概要)
- (8) 軟鋼溶着金属中の酸素量(第 2 報)(常温圧接の応用)(昭和 35 年度秋季学術講演会講演概要)
- (3) 軟鋼熔着金属中の酸素量(第 1 報)(昭和 35 年度春季学術講演会講演概要)
- 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成(第 2 報)
- (28) 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成 : 第3報(昭和34年度秋季学術講演会講演概要)
- 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成(第 1 報)
- (25) 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成(第 2 報)(昭和 34 年度春季学術講演会講演概要)
- (51) 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成 : 第1報(昭和33年度秋季学術講演会講演概要)
- 熔接研究における放射性同位元素の利用
- 放射性同位元素 S^ による研究(第 2 報) : 母材 S の熔着金属えの拡散について
- 放射性同位元素 S^ による研究(第 1 報)
- 熱影響部の脆化について(第 5 報) : 補遺綜合衝撃試驗片の幅の効果
- 軟鋼熔着金属中の Mo と低温脆性
- 熱影響部の脆化について(第 4 報) : 低温脆性について
- 熱影響部の脆化について(第 3 報) : 低水素型及びイルミナイト型の衝撃値分布
- 熱影響部の脆化について(第 2 報) : Single Bead による脆化
- 熱影響部の脆化について(第 1 報) : キルド鋼, リムド鋼の熱処理効果
- 軟鋼溶着金属中の硫黄の分布状態(第 2 報) : ラジオアイソトープによる検討
- 軟鋼溶着金属中の硫黄の分布状態-2-
- 軟鋼溶着金属中の非金属介在物の形態と組成(第 4 報) : 硫化物について
- 軟鋼溶着金属中の非金属介在物の形態と組成-4-
- 軟鋼溶着金属中の酸素量-2-
- 軟鋼溶着金属中の硫黄の分布状態-1-
- 軟鋼溶着金属中の酸素量(第 1 報)
- 軟鋼溶着金属中の酸素量-1-
- 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成-3-
- 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成-1-
- 軟鋼熔着金属中の非金属介在物の形態と組成-2-
- 熱影響部の脆化について(第 7 報) : 綜合衝撃法による低温脆性の研究
- 熱影響部の脆化について(第 5 報) : 綜合衝撃試驗法について
- 1 溶接部のミクロ的な不均一性と継手の強度
- Cuの凍結空孔 : 格子欠陥
- 4a-E-1 溶着鋼中の酸化介在物に関するX線的研究
- 多層熔接部の脆化, 熱処理による回復(その 2)
- 熱影響部の脆化について(第 6 報) : 多層熔接部の脆化, 熱処理による回復(その 1)
- deep fillet 熔接棒 (II)
- Deep Fillet 熔接棒 (I)
- 曲げ試験について
- 熔接部の窒素に関する物理的研究(第 1 報)
- 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて(第 2 報)
- 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて (I)
- 8. 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて