軟鋼熔着金属中の Mo と低温脆性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to investigate the effect of Mo for the low temperature brittleness, the mild steel deposited metals (low hydrogen) containing up to 0.28% Mo are used. Charpy impact test are carried out in the temperature range of -70℃∿100℃. The transition temperature raises in the range of 0∿0.12% Mo, then lowerizes in the range of 0.12∿0.28% Mo. About thes phenomena and the shape of Energy/Temperature curves some dislocational considerations are persued.
- 社団法人溶接学会の論文
- 1955-04-01
著者
関連論文
- (11) イルメナイト型溶接棒の耐亀裂性とスラグの塩基度(昭和 37 年度春季学術講演会講演概要)
- 放射性同位元素 S^ による研究(第 2 報) : 母材 S の熔着金属えの拡散について
- 放射性同位元素 S^ による研究(第 1 報)
- 熱影響部の脆化について(第 8 報) : 予歪と脆化領域
- 耐摩耗性肉盛溶接用合金について
- 熱影響部の脆化について(第 5 報) : 補遺綜合衝撃試驗片の幅の効果
- 軟鋼熔着金属中の Mo と低温脆性
- 熱影響部の脆化について(第 4 報) : 低温脆性について
- 熱影響部の脆化について(第 3 報) : 低水素型及びイルミナイト型の衝撃値分布
- 熱影響部の脆化について(第 2 報) : Single Bead による脆化
- 熱影響部の脆化について(第 1 報) : キルド鋼, リムド鋼の熱処理効果
- 第 5 班(熔接關係)(第 1 回世界冶金會議)
- 熔着金屬の Gas-Inclusion について(第 1 報) : 熔着金属の Gas-Inclusion と機械的性質との関係
- 米國に於ける潜弧熔接用熔剤, 線材を調査して
- イルミナイト系熔接棒の主要熔剤の粒度の影響
- (18) ユニオンメルトフラツクスの物理性質について(第 1 報.第 2 報)
- (17) ユニオンメルト熔接における諸現象について
- (16) ユニオンメルトにおけるリンデ型とリンカーン型との比較
- (8) 低水素型熔接棒について
- (6) 被覆剤中の硫黄の擧動について
- (5) 被覆剤中の燐の擧動について
- (3) 熔着金属の機械的性質におよぼす諸元素の影響の推計的考察
- 最近の熔接棒について
- 熱影響部の脆化について(第 7 報) : 綜合衝撃法による低温脆性の研究
- 熱影響部の脆化について(第 5 報) : 綜合衝撃試驗法について
- (26) 電子顕微鏡による熔着金属中の非金属介在物の研究 : 第1報(昭和33年度春季学術講演会講演概要)
- アーク熔接時に発生するガスとフュームの安全衛生について (II)
- アーク熔接時に発生するガスとフュームの安全衛生について (I)
- 1 溶接部のミクロ的な不均一性と継手の強度
- Cuの凍結空孔 : 格子欠陥
- 4a-E-1 溶着鋼中の酸化介在物に関するX線的研究
- 多層熔接部の脆化, 熱処理による回復(その 2)
- 熱影響部の脆化について(第 6 報) : 多層熔接部の脆化, 熱処理による回復(その 1)
- deep fillet 熔接棒 (II)
- Deep Fillet 熔接棒 (I)
- 曲げ試験について
- 熔接部の窒素に関する物理的研究(第 1 報)
- 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて(第 2 報)
- 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて (I)
- 8. 軟鋼熔接部の活性化エネルギーについて