OADMリングシステムにおけるノード構成の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Optical Add/Drop Mux(OADM)リングシステムは、卜ラフィック変動に対してはパス構成変更によって柔軟に対応でき、伝送路/端局装置の障害に対しても、リング構成ゆえに簡略な方法で対処することが出来るという長所を備えている。本報告では伝送路インターフェース(伝送路IF)数を削減する障害復旧方式として新たに1:nの予備系構成を提案し、その効果について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-08-13
著者
-
島野 勝弘
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
野口 一博
NTT未来ねっと研究所
-
野口 一博
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
島野 勝弘
Ntt光ネットワークシステム研究所
-
乗松 誠司
NTT伝送システム研究所
-
乗松 誠司
NTT光ネットワークシステム研究所
-
島野 勝弘
日本電信電話株式会社ntt第三部門
関連論文
- フォトニックネットワーク制御の高度化のための標準スイッチ管理プロトコル(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- SB-2-3 フォトニックネットワークを指向したGSMP技術(SB-2. フォトニックネットワークアーキテクチャとその要素技術)
- フォトニックMPLSルータ光スイッチ機能部の高密度・高信頼化技術(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- フォトニックMPLSルータ光スイッチ機能部の高密度・高信頼化技術(フォトニックネットワークシステム/制御, GMPLS, 一般)
- GSMP制御PLC光スイッチを用いたtwo-wayシグナリングによる光バーストスイッチング実験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- B-12-15 光バーストミリ秒スイッチングの実証(B-12. フォトニックネットワーク)
- 光VSB信号を用いた光ファイバ波長分散のベースバンド補償
- 光フィルタを用いた高密度光 FDM-ホモダイン検波システム
- B-10-59 光パス高速リストレーションの基本動作実験
- SB-13-4 フォトニックNPLSによるIPと光ネットワークの統合
- フォトニックネットワーク制御の高度化のための標準スイッチ管理プロトコル(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- フォトニックネットワーク制御の高度化のための標準スイッチ管理プロトコル(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- B-12-5 トラフイック変動を考慮した光パス網の統計的設計手法(B-12. フォトニックネットワーク)
- B-12-3 GMPLSネットワークにおける故障端切替リストレーションの提案(B-12. フォトニックネットワーク)
- B-10-87 RSVP-TEベースM:Nリストレーションプロトコルの検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- 技術解説 光ルーター 超高速IPネットワークの主役 光信号のまま処理して高速転送
- PLCを用いた90゜ハイブリッド・バランス型光受信モジュールの構成技術
- 石英系PLCを用いた光90°ハイブリッド
- フォトニックMPLSルータ光スイッチ機能部の高密度・高信頼化技術(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- 次世代ネットワーク構築に向けたフォトニックネットワーク技術の高度化 (特集論文 フォトニックネットワークを実現するシステム技術)
- 光デュオバイナリ符号を用いた分散シフトファイバ上の1580nm帯, 10Gb/s×16ch, 640km 無分散補償伝送実験
- 回折格子を用いたニューラル処理型光分波器
- 複屈折結晶ビームシフタを用いた液晶多チャンネル光スイッチ
- 4ノード論理メッシュWDMリング網伝送実験
- SCMによる光FDM網監視制御信号転送法の検討
- OADMリングシステムにおけるノード構成の提案
- ニューラル処理型光分波器を用いた分波特性切替実験
- 高速アナログニューラルネットワークLSIとその応用
- 超高速光通信網のための光ディジタルクロスコネクトシステム室内実験
- 超高速光通信網のための光ディジタルクロスコネクトに関する考察
- ニューラル処理形光分波器用10ニューロン高速アナログニューラルネットワークLSI
- 光を用いた新しい信号処理技術と多次元光回路
- ニュ-ラルネットワ-クと多モ-ド光ファイバを用いた形状識別用遠隔センサ
- ニュ-ラルネットワ-クと光ファイバを用いた形状識別センサ (センサとLSIの知的集積化論文特集) -- (センサシステム)
- 光ディジタルクロスコネクトシステム用多チャンネル液晶空間光スイッチに関する検討
- GSMP制御PLC光スイッチを用いたtwo-wayシグナリングによる光バーストスイッチング実験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- GSMP制御PLC光スイッチを用いたtwo-wayシグナリングによる光バーストスイッチング実験(MP(Lambda)S, フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- 神奈川県内ループ網を用いたWDMリング網のフィールド実験
- フォトニックMPLSルータの管理制御
- フォトニックMPLSルータの管理制御
- B-10-103 フォトニックMPLSルータにおけるプロテクション機能構成
- 光ラベルネットワークにおけるノード構成技術
- B-10-113 光ラベルスイッチングを用いたWDMネットワーク
- アレイ素子を用いた空間光インタコネクションモジュール
- OADMリング網を用いた情報分配システム
- [招待講演]欧州IST-LIONプロジェクトにおけるGMPLS/ASONテストベツドの状況(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- [招待講演]欧州IST-LIONプロジェクトにおけるGMPLS/ASONテストベッドの状況(フォトニックネットワークシステム/制御, GMPLS, 一般)
- [招待講演]欧州IST-LIONプロジェクトにおけるGMPLS/ASONテストベッドの状況(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- 複屈折素子を用いた液晶多チャンネル光スイッチ
- 局所的に多モード光学系を用いたWDM空間光信号スイッチングシステム
- 液晶光スイッチを適用した広帯域WDMクロスコネクトシステム
- SB-5-5 フォトニック MPLS ルータによる光バーストデータ転送実験
- フォトニックMPLSルータによる光バーストデータ転送
- フォトニックMPLSルータによる光バーストデータ転送
- ニューロ制御光分波器の高速チューニング
- B-10-63 GMPLS 網制御 Plane 構造の検討と Link Management Protocol の開発
- 大容量IPバックボーンネットワークを実現するフォトニックMPLSルータ(HIKARIルータ) : 管理と制御
- 大容量IPバックボーンネットワークを実現するフォトニッタMPLSルータ(HIKARIルータ) : 管理と制御
- フォトニックMPLSルータにおける管理制御(テーマ:IPサービスとそれを支えるネットワーク技術, 一般)
- B-10-105 フォトニックMPLSルータ網におけるオペレーション・管理
- B-10-104 フォトニックMPLSはルータにおける光LSP制御方式
- フォトニックMPLSルータのOA&Mと障害回復技術 (特集論文1 HIKARIルータ)
- 直交符号パターンを用いたアナログニューラルネット学習法
- ALC付き光増幅器の波長数変動及び入力レベル変動に対する特性
- 大容量IP網を構成するフォトニックMPLSルータ
- 大容量IP網を構成するフォトニックMPLSルータ
- 大容量IP網を構成するフォトニックMPLSルータ
- フォトニックネットワークに適用される光クロスコネクトスイッチの信頼性に関する考察
- フォトニックネットワークに適用される光クロスコネクトスイッチの信頼性に関する一考察
- フォトニックネットワーク技術の進展 (特集 進展する光ネットワーク)
- マルチスター型光WDM網の検討
- 欧米における将来ネットワークへの取組みと光デバイス技術への期待(IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- B-7-39 ループ構造を持つ仮想ネットワークを物理ネットワークに配置するアルゴリズムの一提案(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-11-10 効用を指標としたサービス品質制御手法の提案と評価(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- ネットワーク仮想化基盤における資源分離のための階層化資源管理制御方式(SDN(Software-Defined Network),クラウド,ネットワーク仮想化,サービス品質,コンテンツ配信,一般)