B-5-75 無線通信における新ダイバーシチ受信方式の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
渡辺 晃司
(株)日立製作所中央研究所
-
荻野 敦
(株)日立製作所中央研究所
-
鈴木 秀哉
(株)日立製作所中央研究所
-
石藤 智昭
(株)日立製作所中央研究所
-
荻野 敦
(株)日立製作所ワイヤレスインフォベンチャーカンパニー:(株)日立製作所中央研究所
-
石藤 智昭
(株)日立製作所 中央研究所
-
荻野 敦
(株)日立製作所
関連論文
- B-5-203 無線 LAN 統合アクセスシステム (1) : 位置検出システムの検討
- B-5-75 無線通信における新ダイバーシチ受信方式の検討
- 無線ATMフレーム伝送の誤り率特性評価
- 無線ATM用フレーム形式の検討
- B-5-233 無線LAN位置検出における高精度化に関する検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- B-5-140 無線LAN位置検出システム「AirLocation」におけるアクセスポイントの開発(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-56 キャリア毎制御を可能とするOFDM適応変調・符号化方式(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-40 CDMA 方式による位置検出システムの開発 : 遠近問題の緩和法の検討
- B-5-144 CDMA方式による位置検出システムの開発 : 日本でのフィージビリティテスト
- B-5-143 CDMA方式による位置検出システムの開発 : 試作システムの開発
- B-5-142 CDMA方式による位置検出システムの開発 : 送信タイミングオフセットの測定
- B-5-205 無線 LAN 統合アクセスシステム (3) : ダイバーシチ受信による精度向上の検討
- B-5-237 無線タグを用いた物品位置管理システムの試作
- B-5-236 マイクロ波型ICタグシステムの検討
- SA-1-1 RFIDタグ向け低電圧動作復号回路
- B-5-172 無線 LAN 統合アクセスシステム : 位置情報に基づくアクセス制御方式の検討
- B-5-204 無線 LAN 統合アクセスシステム (2) : 位置検出精度に関する検討
- B-5-141 MIMO-SDMA/TDMAリソース割当て方式における通信容量評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- MIMO-SDMA/TDMAシステムにおけるQoSを考慮した無線リソース割当て方式(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- B-2-37 無線LAN位置検出における高精度化に関する検討(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- 高信頼対列車無線システムの開発および実環境評価
- MTDMA高速伝送システムの開発 : 開発装置の構成と基本特性
- B-5-9 ミリ波無線システムにおける伝搬特性の検討
- ISM帯無線LAN用l6QAM、4Mbpsディジタル変復調器に関する検討
- 送信ロールオフフィルタを用いたランプ制御
- B-5-134 60GHz帯ミリ波通信規格用周波数変換装置(IF部)(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-103 60GHz帯通信機器の周波数特性補正に関する一検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)