送信ロールオフフィルタを用いたランプ制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パケットデータ通信においては、バースト送信の開始及び終了時の送信電力変化に起因するスペクトル広がりの為、隣接チャネル干渉電力が増加する。従って帯域外スプリアスを抑制する為には、バースト送信の開始及び終了時に送信電力変化を緩やかにする制御(ランプ制御)が必要となる。従来ハニング窓を窓関数としたランプ制御方式が提案されているが、実現するには一般にROMが必要となる。本報告は、送信ロールオフ特性を利用し窓関数用のROMを不要としたランプ制御を提案し、送信電力変化による隣接チャネル干渉電力について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
-
足立 修一
(株)日立製作所 オフィスシステム事業部
-
石井 源一
日立製作所中央研究所
-
石藤 智昭
日立製作所中央研究所
-
足立 修一
日立製作所オフィスシステム事業部
-
石藤 智昭
(株)日立製作所 中央研究所
-
石井 源一
(株)日立製作所 中央研究所:千葉県水道局
関連論文
- B-5-75 無線通信における新ダイバーシチ受信方式の検討
- 無線ATMフレーム伝送の誤り率特性評価
- 無線ATM用フレーム形式の検討
- B-5-56 キャリア毎制御を可能とするOFDM適応変調・符号化方式(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- B-5-237 無線タグを用いた物品位置管理システムの試作
- B-5-236 マイクロ波型ICタグシステムの検討
- SA-1-1 RFIDタグ向け低電圧動作復号回路
- B-5-141 MIMO-SDMA/TDMAリソース割当て方式における通信容量評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- MIMO-SDMA/TDMAシステムにおけるQoSを考慮した無線リソース割当て方式(有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- 高信頼対列車無線システムの開発および実環境評価
- B-5-9 ミリ波無線システムにおける伝搬特性の検討
- ISM帯無線LAN用l6QAM、4Mbpsディジタル変復調器に関する検討
- 送信ロールオフフィルタを用いたランプ制御