高距離分解能BOTDA(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
BOTDA(Brillouin optical-fiber time domain analysis)は、光ファイバにおけるブリルアン周波数シフトの歪依存性を利用した歪分布測定法である。前回、距離分解能10mのBOTDAを実現したことを報告した。今回、距離分解能の一層の向上を目的とした検討を行い、良好な結果を得たので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
-
小山田 弥平
NTTアクセス網研究所
-
倉嶋 利雄
Nttアクセス網研究所
-
堀口 常雄
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
小山田 弥平
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
小山田 弥平
Ntt アクセス網研
-
倉嶋 利雄
NTTフィールドシステム研究開発センタ
関連論文
- 光線路試験システムの高速化・大容量化技術に関する検討
- 広帯域ダブルバランストレシーバを用いたブリルアンOTDRに関する検討
- 高速位相変調法による光周波数シフタを用いたブリルアンOTDRに関する検討
- ラマンファイバ増幅器を用いた1.65μm帯C-OTDRダイナミックレンジ拡大に関する検討
- ラマン光増幅ポンプ光パルスの誘起するXPM効果
- 光パルス圧縮技術を用いた高距離分解能OTDR
- B-6-11 UTP ケーブル内のイーサネットと電話の干渉に関する検討
- B-6-10 集合住宅における省スペース LAN 配線方式「省配線 Ethernet システム」に関する検討
- フォトニック結晶ファイバを用いた波長1μm帯高速伝送(高機能光ファイバ及び一般)
- 兵庫県南部地震被災光ケーブルの歪分布測定
- ニューラルネットワークを用いたフレネル反射を含むOTDR波形の解析精度向上
- ニューラルネットワークを用いたOTDR波形のフレネル反射検出法
- 光ファイバを用いたコンクリート杭のひずみ計測
- 光線路試験システムの将来目標と要素技術
- 1.55μm帯SCM伝送系における帯域制限OTDRを用いたインサービス試験
- WDM方式・PDS光線路対応遠隔試験システム
- SCM光伝送システムにとける帯域制限OTDRを用いたインサービス試験技術
- 分岐形光線路の1.6μm帯故障切分け試験技術
- コヒーレント検波BOTDRによるブリルアン散乱光の周波数シフトとパワの同時測定
- 光ファイバ歪/損失分布計測用統合型OTDR
- BOTDAを用いた光損失分布評価
- 高距離分解能BOTDA(2)
- ブリルアン散乱光による歪みと温度センシング (第11回センシングフォ-ラム) -- (光応用計測)
- 自己ヘテロダイン検波法を用いたブリルアンOTDRと光ファイバー歪分布・温度分布測定への応用
- ブリルアン散乱を応用した分布型光ファイバセンサ (センサとLSIの知的集積化論文特集) -- (個別センサ)
- ブリルアン分光による光ファイバのひずみ分布測定
- 光カールコードを用いた住宅内光配線方法に関する検討
- コヒーレント OTDR の振幅揺らぎ低減法
- 光増幅器を用いるコヒーレント OTDR における非線形光学現
- 光ファイバ増幅器によるOTDR高性能化の検討
- 通信用光ファイバにおけるブリルアン周波数シフトの歪み・温度依存性
- コンクリート構造物埋め込み型ひずみセンシング用光ファイバの開発
- 21520 コンクリート構造物のひずみセンシング用光ファイバの開発 : その2 面材による検証試験結果
- 21519 コンクリート構造物のひずみセンシング用光ファイバの開発 : その1 計測原理およびひずみセンシング用光ファイバの特性
- フォトニック結晶ファイバのレーリ散乱損失特性に関する検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- フォトニック結晶ファイバのレーリ散乱損失特性に関する検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 光ファイバを用いた構造物のひずみ分布計測
- 光ファイバを用いたコンクリート構造物の歪み分布測定
- 光ファイバセンサを用いたコンクリート構造物の歪み分布測定
- 2電極駆動型Mach-Zender変調器を用いたコヒーレントOFDR
- 周波数掃引の線形化によるコヒーレントOFDRの距離分解能改善
- 位相変調一光増幅リング回路による広帯域基準周波数光パルス列の発生
- コヒーレントOFDRにおける光周波数掃引の直線性改善
- コヒーレントOFDRによる長尺光ファイバの後方散乱光強度分布測定
- 光ファイバ伝送路計測用OFDRの高距離分解能化
- 光波周波数変換リング回路を使用した光周波数シンセサイザーII
- 外部光位相変調器を利用したコヒーレントOFDRによる長距離光ファイバ損失分布測定
- 分岐型光ファイバー網に対するブリルアン周波数シフト分布の測定
- 外部光変調器を用いたコヒーレントOFDRによる1000km長光ファイバの測定
- ホーリーファイバを利用したホームネットワーク用光アクセサリ類の開発(光計測、光部品、一般)
- B-10-10 BOTDRにおけるひずみ・温度同時計測
- 光ファイバによる堤防ひずみ計測
- 光ファイバによる堤防ひずみ計測
- 光ファイバひずみセンサにおける計測対象区間の特定方法
- 光ファイバを用いたコンクリート構造物のひずみ分布測定(2)
- 光ファイバを用いた構造物歪みセンシング技術の検討
- コヒーレントOTDRによる長スパン光増幅中継線路の試験
- B-10-21 狭隘コーナに適した光ファイバコード布設方法の提案(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-13-12 曲げフリー光ファイバコードの開発(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-10-3 光ファイバカールコードの開発(B-10. 光通信システムA(線路))
- マルチモードファイバ伝送におけるモード変換モデルの検討
- B-13-11 光カールコードを用いた先行光配線キットの検討(2) : 配線検証(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-5 入射ビーム径によるPOFのモード分散抑制(B-13. 光ファイバ応用技術, 通信2)
- POFのモード分散抑制についての検討
- POFのモード分散抑制についての検討
- POFのモード分散抑制についての検討(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- POFのモード分散抑制についての検討(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- B-13-33 光カールコードを用いた先行光配線キットの耐熱性に関する検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 被覆付き光ファイバの簡易接続技術に関する検討 : 光接続のスキルレス化に向けて(高機能光ファイバ及び一般)