フォトニック結晶ファイバを用いた波長1μm帯高速伝送(高機能光ファイバ及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
-10dB帯域2.8THzのSupercontinuum(SC)光源を用いて長さ6kmのフォトニック結晶ファイバ(PCF)における波長1μm帯10Gb/s波長多重(WDM)伝送について報告する。また、SC光源を用いた波長1μm帯におけるテラビットWDM伝送の実現可能性についても議論し、波長1μm帯が光通信における新しい波長帯として魅力的であることを示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-05-08
著者
-
鈴木 賢哉
NTTフォトニクス研究所
-
田嶋 克介
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
鈴木 賢哉
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所
-
鈴木 賢哉
NTTエレクトロニクス株式会社
-
田嶋 克介
NTTアクセス網研究所
-
荒武 淳
日本電信電話株式会社NTTフォトニクス研究所
-
黒河 賢二
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
倉嶋 利雄
Nttアクセス網研究所
-
黒河 賢二
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
山本 貴司
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
荒武 淳
NTTフォトニクス研究所
-
山本 貴司
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
荒武 淳
日本電信電話(株)nttフォトニクス研究所
-
田嶋 克介
NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- C-3-62 石英系PLC-LNハイブリッド集積技術を用いた100Gb/s偏波多重QPSK変調器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 純石英コアフォトニック結晶ファイバの分布ラマン増幅伝送特性
- B-13-2 広帯域分散補償ファイバに関する考察(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- PCFとDSFを用いた高速・広帯域伝送の検討
- B-13-15 PCF-DSF伝送路を用いた広帯域DWDM伝送(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- C-3-101 16連タップ集積可変光減衰器(C-3. 光エレクトロニクス(VOA), エレクトロニクス1)
- B-10-70 複数チャネル可変光分散補償器を用いた広波長範囲における高精度な40Gb/s級信号分散補償の光トランスペアレントネットワークへの適用検討(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 850nm帯VCSELを用いたフォトニック結晶ファイバ伝送技術(大容量伝送技術,超高速伝送技術・光増幅技術,一般,(OFC報告))
- トランスバーサルフィルタ回路構成による波長選択1xN光スイッチ(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路,一般)
- C-3-66 トランスバーサル構成による空間・波長選択スイッチ(光スイッチ)(C-3.光エレクトロニクス)
- B-10-43 850nm帯VCSELの直接変調による10Gbit/s(4波×2.5Gbit/s)フォトニック結晶ファイバ伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-23 850nm帯VCSELとAWGを用いた40 Gbit/s (4波×10 Gbit/s)-5kmフォトニック結晶ファイバ伝送(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 850nm帯VCSEL、AWG、PCFを用いた40Gbit/s (4×10Gbit/s)-3km WDM伝送(次世代伝送用ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 低レイリー散乱光ファイバ(光ファイバ)
- 未来を拓く先端技術 多チャネル可変光分散補償器
- アレイ導波路回折格子とLCOSによる40波長チャネル可変分散補償器(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- CS-5-2 液晶光制御素子とPLCを用いた光通信用デバイス(CS-5.有機材料のフォトニクス応用,シンポジウムセッション)
- C-3-41 アレイ導波路格子と平面ミラーによる簡易な構成の可変分散補償器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-76 PLC-空間光学系融合技術を用いた多チャネル個別可変分散補償器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- アレイ導波路格子とLCOSを用いたチャネル個別設定可能な可変分散補償器(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- AWG波長ルータの透過帯域幅不均一化によるAWG-STARネットワークの対地容量設定の柔軟化(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- B-10-73 長距離広帯域WDM伝送系における適応利得等化実験
- 積層石英系光導波路の層間光方向性結合器の作製と評価(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- C-3-55 アレイ導波路格子と空間光変調素子を用いたチャネル個別設定可能な可変分散補償器(補償デバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- フォトニック結晶ファイバのブリルアン散乱に関する検討
- B-13-13 PCFを用いた1310nm帯分散補償の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-1 フォトニック結晶ファイバの誘導ブリルアン散乱の構造依存性に関する考察(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- ハイパワー入力時の空孔アシストファイバの曲げ部における温度上昇特性(高機能光ファイバ及び一般)
- B-13-19 低損失PCFを用いた1000nm帯40Gbit/sペナルティフリー伝送(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-17 PCFの1550nm帯40Gbit/s×8波DWDM伝送特性(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-16 空孔アシストファイバのハイパワー特性に関する考察(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- フォトニック結晶ファイバの短波長帯・高速伝送に波長分散が及ぼす影響についての検討
- B-13-2 低損失PCFの850nm帯分布ラマン増幅特性(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- B-13-1 低損失なPCFの1.0μm帯を用いた10Gb/s-24kmエラーフリー伝送(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- 100km低損失PCFにおけるペナルティフリー分散マネジドソリトン伝送(次世代光ファイバ, 光計測, 光伝搬, 光信号処理, 一般)
- 超高ΔPLCによる超高帯域・高分解能可変利得等化器
- 超高ΔPLCによる超高帯域・高分解能可変利得等化器
- 超高ΔPLCによる超高帯域・高分解能可変利得等化器
- 石英系PLC-LiNbO_3ハイブリッド集積技術を用いたマッハ・ツェンダ干渉計型高速光変調器及び光スイッチの開発(光変復調技術,分散補償技術,光品質監視,光信号処理技術,一般)
- KTN結晶導波路を用いた高速光スイッチ(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- C-3-21 可視域用石英系AWGの作製と評価(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- C-3-71 AWGとLCOSを用いた多チャネル可変分散補償モジュール(補償デバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- アレイ導波路回折格子とLCOSによる40波長チャネル可変分散補償器(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- アレイ導波路回折格子とLCOSによる40波長チャネル可変分散補償器(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- アレイ導波路回折格子とLCOSによる40波長チャネル可変分散補償器(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- CS-5-2 液晶光制御素子とPLCを用いた光通信用デバイス(CS-5.有機材料のフォトニクス応用,シンポジウムセッション)
- アレイ導波路格子とLCOSを用いたチャネル個別設定可能な可変分散補償器(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- アレイ導波路格子とLCOSを用いたチャネル個別設定可能な可変分散補償器(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- B-12-5 伝送容量が不均一なAWGルータの大規模化(15ノード,217パス)(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- B-12-2 対地パス数が不均一なフルメッシュAWG波長ルータ(B-12.フォトニックネットワーク,一般講演)
- OPE2000-33 / LQE2000-27 石英系PLC集積型共振方式光ジャイロにおける偏波依存性損失を考慮した偏波変動誘起雑音の解析とその対策
- OPE2000-33 / LQE2000-27 石英系PLC集積型共振方式光ジャイロにおける偏波依存性損失を考慮した偏波変動誘起雑音の解析とその対策
- MW2000-25 / OPE2000-25 共振方式光ファイバジャイロにおける偏波依存性損失を考慮した偏波変動誘起雑音の解析とその対策
- MW2000-25 / OPE2000-25 共振方式光ファイバジャイロにおける偏波依存性損失を考慮した偏波変動誘起雑音の解析とその対策
- PLCによる光ジャイロにおける偏波変動誘起雑音対策と雑音抑圧特性の検討
- 多成分酸化物ガラス光ファイバの光学特性
- 偏波モード分散特性の温度・湿度依存性に関する考察
- フォトニック結晶ファイバを用いた波長1μm帯高速伝送(高機能光ファイバ及び一般)
- B-13-1 Supercontinuum光を用いたPCFにおける1μm帯WDM伝送(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 光ファイバのレーリ散乱損失の予測方法(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- B-13-16 フォトニック結晶ファイバのRayleigh散乱に関する検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-25 光ファイバのRayleigh散乱損失の低減に適した線引き温度条件の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- C-3-28 KTN 結晶導波路を用いた低電圧駆動 2 X 2 電気光学スイッチ
- C-3-1 フォトニック結晶ファイバの光損失特性(フォトニック結晶ファイバ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-13-43 正弦波位相変調光を用いた群速度分散測定法(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- フォトニック結晶ファイバによる160Gbit/s OTDM信号伝送(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- フォトニック結晶ファイバによる160Gbit/s OTDM信号伝送(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- BS-7-6 超広波長域伝送媒体としての低損失フォトニック結晶ファイバ(BS-7.次世代伝送用光ファイバの展望,シンポジウムセッション)
- [招待講演]低損失フォトニック結晶ファイバ(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- [招待講演]低損失フォトニック結晶ファイバ(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- フォトニック結晶ファイバの宅内、ビル内配線への適用に関する検討
- フォトニック結晶ファイバの宅内、ビル内配線への適用に関する検討
- フォトニック結晶ファイバの宅内,ビル内配線への適用に関する検討
- フォトニック結晶ファイバの宅内、ビル内配線への適用に関する検討
- B-13-27 PCFにおけるファイバフューズ伝搬の検討(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- BS-11-3 光ファイバのラマン特性(BS-11.光ファイバ中の非線形光学現象とその応用,シンポジウムセッション)
- B-13-23 フォトニック結晶ファイバによる160Gbit/s OTDM信号伝送(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-9 MFD変化型光ファイバのラマン利得特性(B-13. 光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-10-60 PCFを用いた1.0μm帯における帯域幅4.22THzのWDMパルス光源(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- フォトニック結晶ファイバのレーリ散乱損失特性に関する検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- フォトニック結晶ファイバのレーリ散乱損失特性に関する検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- B-13-2 24kmPCFにおける10Gb/s2波長(1064、1550nm)WDM伝送(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- 分布ラマン増幅システムにおける分散補償ファイバの最適化に関する検討
- 分布ラマン増幅システムにおける分散補償ファイバの最適化に関する検討(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 分布ラマン増幅システムにおける分散補償ファイバの最適化に関する検討(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- B-13-32 FFPの励振条件依存性を用いた遮断波長特性評価法の検討(B-13. 光ファイバ応用技術)
- B-10-62 DRAを用いた既設光伝送路の大容量化に関する検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-13-14 PCFにおける可視領域での高速WDM信号伝送特性(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- PCFにおける可視領域から赤外領域での高速WDM伝送に関する検討(光計測,光ファイバセンシング及び一般)
- B-13-14 フォトニック結晶ファイバにおける可視領域から赤外領域でのWDM信号伝送特性(B-13.光ファイバ応用技術,一般講演)
- B-13-17 空孔付き光ファイバの曲げ特性に関する検討
- B-13-22 空孔アシストファイバの伝送特性に関する考察(B-13. 光ファイバ応用技術, 通信2)
- 光ファイバの理論損失限界の検討
- R&Dホットコーナー フォトニック結晶ファイバ
- B-13-2 広波長域 DWDM 伝送用光ファイバの分散特性に関する考察
- B-10-29 構造による PCF の低損失化に関する検討
- B-10-3 高出力光照射における光ファイバの長期信頼性に関する検討
- B-13-16 空孔付き光ファイバの非線形性に関する考察
- B-10-145 光ファイバパラメータと DRA 伝送特性に関する考察
- B-13-20 ホーリーファイバの強度に関する検討(B-13. 光ファイバ応用技術)