2電極駆動型Mach-Zender変調器を用いたコヒーレントOFDR
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コヒーレントOFDR (C-OFDR) は高距離分解能な損失分布測定法の一つとして知られている。我々は長尺光ファイバの測定を可能とするため、狭線幅光源と外部光位相変調器を用い光周波数を高速掃引したC-OFDRについて報告している。外部変調器を用いたC-OFDRでは高次の変調側帯波に起因したビート信号の影響が問題となる。その対策として参照光路に光ファイバ遅延線を挿入することにより高次のビート信号を周波数軸上で分離する方法をこれまでに報告している。今回、2電極駆動型のMach-Zender(MZ)変調器を用いて2次のビート信号を抑圧したC-OFDRについて報告する。長さ5kmの光ファイバからの後方散乱光を測定し、2次以上のビート信号のパワーを1次に対し40dB以下に抑えた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-08-13
著者
-
小山田 弥平
茨城大学工学部
-
清水 薫
Ntt物性基礎研
-
小山田 弥平
NTTアクセス網研究所
-
堀口 常雄
NTTアクセス網研究所
-
堀口 常雄
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
堀口 常雄
Nttアクセスサービスシステム研究所
-
辻 幸嗣
NTTアクセス網研究所
-
小山田 弥平
NTTフィールドシステム研究開発センタ
-
小山田 弥平
Ntt アクセス網研
-
清水 薫
NTT基礎研
関連論文
- 21aEH-10 一次元量子スピン系における空間量子コヒーレンスとスピンペア・エンタングルメントとの関係(21aEH 量子論基礎・量子カオス系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- SI-HPCFコードを用いた高速伝送特性
- 28aSD-1 エルビウム・ドープ・グラスファイバーの長尺化によって誘起された透明化現象(28aSD 量子エレクトロニクス(量子情報・イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 光パルスの非線形伝搬がBOTDAによる歪・温度分布測定に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
- 時間領域差分法による極短光パルス非線形ファイバ伝搬解析
- SBSしきい値を6dB改善した光ファイバ
- B-13-22 低屈折率材で被覆されたGIファイバ曲げ部の光線追跡法による特性解析(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 20pZD-3 物質系に転写された光のスクイーズド状態のスピンエンタングルメント : II.緩和の効果(20pZD 量子エレクトロニクス(量子光学,量子通信,量子暗号,デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pRF-7 物質系に転写された光のスクイーズド状態のスピンエンタングルメントの記述(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 光子の量子テレポーテーション入門 (特集 光技術の極限をめざして)
- B-13-16 双方向EDFAを適用したコヒーレントOTDRによる31km温度分布測定(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- C-14-8 複数のSMFを用いた光制御アレーアンテナの位相制御実験(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-14-6 2素子光制御フェーズドアレーの位相振幅制御(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 光制御アレーアンテナ用移相器のマイクロ波位相精度(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- 光パルスの非線形伝搬がBOTDRによる歪・温度分布測定に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
- 光ファイバ中の光波散乱とそれを利用した歪・温度分布測定技術の研究(高機能光ファイバ及び一般)
- 多周波数で測定したレイリー散乱波形に基づく歪・温度の高精度分布測定法(光ファイバ,光ファイバケーブル,光ファイバ部品,光信号処理,光計測,光伝搬,光発生,一般)
- 照明用キセノンランプを使用した光空間通信の基礎検討(光計測,光ファイバセンシング及び一般)
- ダブルパルスBOTDAの提案とシミュレーション(光計測,光ファイバセンシング及び一般)
- ダブルパルスBOTDRの提案とシミュレーション(光計測,光ファイバセンシング及び一般)
- B-13-7 多モードホーリーポリマ光ファイバの設計法に関する一検討(B-13.光ファイバ応用技術, 通信2)
- 長周期ファイバグレーティングにおけるコアモード・放射モード間の結合モード解析
- 長周期ファイバグレーティングにおけるコアモード・放射モード間の結合モード解析
- 長周期ファイバグレーティングにおけるコアモード・放射モード間の結合モード解析
- 長周期ファイバグレーティングにおけるコアモード・放射モード間の結合モード解析
- レイリー散乱を利用した光ファイバの高感度歪分布測定法の提案
- 信号処理技術を用いたダブルパルスBOTDRの高精度化(高機能光ファイバ及び一般)
- 時間領域差分法による極短光パルス非線形ファイバ伝搬解析
- 27aYE-5 量子エラーを含むShorのアルゴリズムのシミュレーション(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 15aTF-5 密度行列繰り込み群による Shor のアルゴリズムのシミュレーション(量子エレクトロニクス, 領域 1)
- 28pXG-5 波動関数のテンソル積分解を用いた量子計算機シミュレータ(量子エレクトロニクス(量子情報理論))(領域1)
- C-14-1 複数のSMFを用いた光制御フェーズドアレーのLD波長制御(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- トレンチ型光ファイバ曲げ部における光波伝搬の数値解析
- 23pYK-5 光子の量子稠密符号化における外部自由度の利用
- ダブルパルスBOTDRの実験結果(光計測,光ファイバセンシング及び一般)
- 単一モードファイバ中の音響横波モードによる後方ブリルアン散乱の諸特性
- 単一モードファイバ中の音響横波モードによる後方ブリルアン散乱の諸特性
- 単一モードファイバ中の音響横波モードによる後方ブリルアン散乱の諸特性(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- 単一モードファイバ中の音響横波モードによる後方ブリルアン散乱の諸特性(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- BOTDRによるGI光ファイバのひずみ分布測定(センサ,一般)
- B-13-15 単一モードファイバ中の音響横波モードによる後方ブリルアン散乱(B-13. 光ファイバ応用技術)
- QスイッチEDFレーザの動作解析および応用
- QスイッチEDFレーザの動作解析および応用
- QスイッチEDFレーザの動作解析および応用
- 25pRB-1 共役符号化によるチートセンシティブな量子紛失通信プロトコル(25pRB 量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- C-14-9 LD波長制御を用いた光制御フェーズドアレーのマイクロ波特性(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 光波長制御によるアレーアンテナの指向性制御
- 光波長制御によるアレーアンテナの指向性制御(放電/電力/一般)
- C-14-8 送受共用光制御アレーアンテナのミリ波放射パターン測定(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 光移相器を送受共用するミリ波光制御アレーアンテナの実験的検討
- 光移相器を送受共用するミリ波光制御アレーアンテナの実験的検討(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 光移相器を送受共用するミリ波光制御アレーアンテナの実験的検討(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 受信用光制御マルチビームアレーアンテナの20-40GHz実時間遅延特性の評価実験
- C-14-14 受信用光制御アレーアンテナの20-40GHz位相制御実験(C-14. マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 光制御アレーアンテナへの光ファイバ適用性に関する実験的検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 光制御アレーアンテナへの光ファイバ適用性に関する実験的検討(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- Ku,Ka帯と周波数を共用するミリ波光制御アレーアンテナの実験的検討(衛星応用技術,及び一般)
- 波長多重技術を用いた光制御アレーアンテナのビーム指向精度の実験的検討
- C-14-13 波長分散による20GHz光制御アレーアンテナのマルチビーム形成実験(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- B-10-172 偏波ダイバシティ型離散時間負帰還回路を用いた安定なCW光周波数シンセサイザ
- 1THz光周波数基準発生回路
- 同期フィルタリング法を用いた周波数掃引光リング回路
- B-13-4 ブリルアン利得スペクトルと光ファイバ構造パラメータの関係
- 光ファイバ歪/損失分布計測用統合型OTDR
- ブリルアン散乱光による歪みと温度センシング (第11回センシングフォ-ラム) -- (光応用計測)
- 自己ヘテロダイン検波法を用いたブリルアンOTDRと光ファイバー歪分布・温度分布測定への応用
- B-13-12 新しい低ブリルアン散乱ファイバ
- 簡易構成ウォークオフフリー超高速非線形光ループミラーによる320 Gbit/s光TDM信号の多重分離
- B-13-10 短尺高非線形光ファイバで構成した非線形光ループミラーによる320 Gbit/s 光TDM信号分離実験
- 22aTF-11 一次元量子スピン系におけるエンタングルメント・シェアリング問題
- 22aTF-10 一次元量子スピン系における二粒子エンタングルメントの解析
- 量子論と秘密証拠供託 (特集 量子情報科学の新時代--量子へと向かう情報とは何か?)
- B-13-14 温度変動によるレイリー散乱波形の変化(B-13. 光ファイバ応用技術)
- 30aSK-9 光子ペアの非最大エンタングルド状態を利用した量子鍵配送(30aSK 量子エレクトロニクス(量子コンピュータ,量子通信,量子情報,エンタングルメント),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 2電極駆動型Mach-Zender変調器を用いたコヒーレントOFDR
- 周波数掃引の線形化によるコヒーレントOFDRの距離分解能改善
- 位相変調一光増幅リング回路による広帯域基準周波数光パルス列の発生
- コヒーレントOFDRにおける光周波数掃引の直線性改善
- コヒーレントOFDRによる長尺光ファイバの後方散乱光強度分布測定
- 光ファイバ伝送路計測用OFDRの高距離分解能化
- 光波周波数変換リング回路を使用した光周波数シンセサイザーII
- 外部光位相変調器を利用したコヒーレントOFDRによる長距離光ファイバ損失分布測定
- 分岐型光ファイバー網に対するブリルアン周波数シフト分布の測定
- 26pQK-1 時間発展するスピン系における二体量子相関と繰り込まれた多体相互作用(量子スピン系,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)
- 20pZD-12 EPRペア中の一粒子の往復による秘密鍵配送(20pZD 量子エレクトロニクス(量子光学,量子通信,量子暗号,デコヒーレンス),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 20pZA-6 グラスファイバー中のEr^イオンの光学及び超微細構造準位の測定(20pZA 量子エレクトロニクス(分光,超高速現象,高強度レーザー,量子エレクトロニクス一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pRG-6 Bell状態基底による多体スピン系中の量子ゆらぎの記述(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ステップ型プラスチック光ファイバの伝送帯域に関する基礎検討
- B-13-7 レイリー散乱を利用した光ファイバの歪分布測定法における雑音の影響
- レイリー散乱を利用した光ファイバの高感度歪分布測定法
- B-13-20 多段ステップ型多モード光ファイバのモード分散
- B-10-25 SI-HPCFコードを用いた高速伝送特性(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-13-38 コヒーレントOTDRによる40km温度分布測定(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-13-3 光ファイバ曲げ部に関する結合モード解析の妥当性検証(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- 光パルス試験器による光損失測定のための励振条件,受光条件
- ステップ型プラスチック光ファイバのベースバンド周波数特性に及ぼすトンネル漏れ光線の影響(光ファイバ)
- SI型プラスチック光ファイバの軸ずれ帯域特性の解析(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- SI型プラスチック光ファイバの軸ずれ帯域特性の解析(次世代光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,光計測,光伝搬,光信号処理,一般)
- コヒーレントOTDRによる振動分布検知の基礎実験(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- C-3-92 高屈折率媒質で被覆した長周期ファイバグレーティングの解析