光波長制御によるアレーアンテナの指向性制御(放電/電力/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光電界センサを用いた電磁界分布測定では、センサをアレー化してその位相を可変させることで測定用途を広げられる可能性がある。本報告では光制御アレーアンテナの光源の波長を制御しアレーアンテナの位相をどの程度制御できるか検討を行った。4素子光制御アレーアンテナのLD波長を0.01nm間隔で制御して行ったマイクロ波位相・振幅の測定結果と、実現できるアレーアンテナの指向性精度について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-12-12
著者
関連論文
- SI-HPCFコードを用いた高速伝送特性
- 光パルスの非線形伝搬がBOTDAによる歪・温度分布測定に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
- 時間領域差分法による極短光パルス非線形ファイバ伝搬解析
- SBSしきい値を6dB改善した光ファイバ
- B-13-22 低屈折率材で被覆されたGIファイバ曲げ部の光線追跡法による特性解析(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-1-36 状態遷移マトリクスを用いた降雨時の衛星稼働率評価と周波数ダイバーシティへの応用(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-13-16 双方向EDFAを適用したコヒーレントOTDRによる31km温度分布測定(B-13.光ファイバ応用技術,一般セッション)
- B-1-40 Ku帯衛星回線降雨減蓑における衛星軌道ダイバーシティ特性の方位差依存性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- A-5-16 遮蔽障害エリア近傍にギャップフィラーが与える影響の検討(A-5.ワイドバンドシステム,一般セッション)
- 気象庁1分間降水量データからの1分間降雨強度累積分布の高精度推定法の改良(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」,一般)