COMETS搭載高度移動体衛星通信実験用中継器の開発 : Ka帯中継器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
郵政省通信総合研究所では、携帯局、移動局、VSAT局等の間の直接接続が可能で、メッセージ、電話、ファクシミリ、テレビ会議等のサービスを実現する高度移動通信システムの検討を行なっている。通信放送技術衛星(COMETS)計画の中でこれらのシステム実現に必要な技術開発および実証実験を行なう予定である。COMETSは、(1)衛星間通信技術、(2)21GHz帯高度衛星放送技術、(3)Ka/ミリ波高度移動体衛星通信技術の3つの技術の開発を主要ミッションとする衛星で、1997年に打ち上げられる予定である。高度移動通信技術に係わるミッション機器については、アンテナをNASDAが、中継器を通信総研が、相互に調整をとりながら担当して開発を行い、5年度にEMが完成した。本発表では、高度移動体通信機器全体の概要と、Kaバンド中継器について述べる。ミリ波帯送受信部と再生中継部については、関連発表で詳細を述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
-
吉本 繁壽
郵政省通信総合研究所
-
竹内 誠
郵政省通信総合研究所
-
磯貝 光雄
独立行政法人通信総合研究所
-
磯貝 光雄
総務省通信総合研究所
-
峯野 仁志
郵政省通信総合研究所
-
内藤 秀之
郵政省通信総合研究所
-
磯貝 光雄
郵政省通信総合研究所
-
竹内 誠
通信総合研
-
斉藤 春夫
郵政省通信総合研究所鹿島宇宙通信センター
-
斎藤 春夫
郵政省通信総合研究所
-
市野 裕行
三菱電機株式会社
-
斉藤 春夫
郵政省 通信総合研究所 宇宙通信部
-
市野 裕行
三菱電機(株)
-
竹内 誠
通信・放送衛星機構
関連論文
- 移動体通信アンテナ制御のためのマイクロ波到来方向推定実験装置の検討
- 800万画素超高精細映像システム
- 10-7 Q-HDTV用プロジェクタ
- D-11-84 超高精細映像伝送システムの主観評価実験と3地点伝送実験
- D-11-69 3板式4k^*2k CMOSカラーカメラの開発
- COMETS高度移動体衛星通信実験(2) : 実験用端局装置
- 移動体通信アンテナ制御のためのマイクロ波到来方向推定実験装置の検討
- COMETS実験用テレメトリ・コマンド装置
- 移動体通信アンテナ制御のためのマイクロ波到来方向推定実験装置の検討
- COMETSを用いたKa,ミリ波帯高度移動体衛星通信実験システム
- 3-1伝送特性の測定結果(3.テレビジョン信号の伝送特性)(衛星放送実験)
- COMETS搭載移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能
- B-3-4 Kaバンドを用いた航空衛星通信実験
- COMETSを利用した熱帯域におけるKa帯降雨減衰観測 (特集 通信放送技術衛星(COMETS)実験成果報告) -- (COMETS高度移動体衛星通信実験)
- B-3-1 COMETSを利用したKa帯電波伝搬測定
- GIBNプロジェクトとマルチメディア実験計画
- ネットワーク分散型安否照会システム
- エージェント技術に基づいた安否照会システム
- COMETS搭載高度移動体衛星通信実験用再生中継器および主局再生中継端局装置の開発
- 周期定常を利用したアレーアンテナにおける到来波数と方向推定
- ミリ波帯広帯域無線アクセスシステムにおけるアレーアンテナの特性評価
- ミリ波帯広帯域無線アクセスシステムにおける光波長多重サブキャリア伝送方式の特性評価
- 移動体追尾技術を用いたミリ波帯広帯域無線アクセスシステム
- ミリ波帯広帯域無線アクセスシステムにおける移動体追尾法
- 信号選択性を利用したビームフォーミング
- 任意ゾーン形状生成アルゴリズムに関する実験的検討
- 呼量変動時におけるオーバーレイシステムの性能評価
- 移動体の速度別に可変チャネル枠を設けた場合のダイナミックチャネル割当法の特性
- ミリ波帯広帯域無線アクセス技術へのとりくみ
- 移動体の速度別に可変チャネル枠を設けた場合のダイナミックチャネル割当法の特性
- ミリ波帯広帯域無線アクセス技術へのとりくみ
- 移動速度と方向の情報を用いたダイナミックチャネル割当のシミュレーション評価
- アレーアンテナ制御のための光波長多重サブキャリア伝送方式
- アレーアンテナ制御のための光波長多重サブキャリア伝送方式
- 高速移動体に対する自律分散型ダイナミックチャネル割当の検討II : 強制切断回避チャネル枠の設定
- 高速移動体に対する自律分散型ダイナミックチャネル割当の検討 : インターセルハンドオーバー呼へのチャネル割当
- 可変ゾーン構成模擬実験装置を用いた任意ゾーン形状生成実験
- 周期定常性を用いた希望波の到来方向推定
- 信号の周期定常性に基づいたアンテナビーム形成
- 5)BSミッション機器の伝送特性とその経年変化(無線技術研究会(第93回))
- BSミッション機器の伝送特性とその経年変化
- 移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能 (特集 通信放送技術衛星(COMETS)実験成果報告) -- (COMETS高度移動体衛星通信実験)
- COMETSを利用するKa帯電波伝搬実験システム
- 移動体通信アンテナ制御のためのマイクロ波到来方向推定実験装置の検討
- 移動体通信アンテナ制御のためのマイクロ波到来方向推定実験装置の検討
- 超3角形図形処理をベースとした3次元CG空間システム(マルチメディアとネットワーク・アプライアンス)
- COMETS用導波管スロットアレーアンテナ (特集 通信放送技術衛星(COMETS)実験成果報告) -- (COMETS高度移動体衛星通信実験)
- COMETS(通信放送技術衛星)移動体衛星通信実験と衛星放送実験計画について
- 800万画素超高精細映像システム
- 通信放送技術衛星 (COMETS) 搭載用 47GHz 帯低雑音増幅器
- COMETS計画における高度移動体衛星通信実験システム
- COMETS搭載高度移動体衛星通信実験用中継器の開発 : ミリ波帯中継器
- COMETS高度移動体通信実験搭載中継器PFM試験結果
- セクタの方向を考慮する自律分散型ダイナミックチャネル割当法の提案
- セクタセルシステムにおける自律分散型ダイナミックチャネル割当法の特性評価
- COMETSミリ波車載用トーラスアンテナ
- COMETS用ミリ波車載局の開発
- 光ファイバ無線技術と高機能アンテナを用いたミリ波帯広帯域無線アクセスシステムの提案
- 周期定常牲を用いた希望波の到来方向推定
- 高速道路用チャネルを設定したダイナミックチャネル割当法の性能評価
- COMETS Kaバンド携帯型地球局の開発構想
- 高度移動体衛星通信実験携帯局の概要
- COMETSの移動体衛星通信ミッションと衛星放送ミッションによる通信と放送の融合実験
- 衛星上回線制御における伝搬遅延とブロッキングの影響 : COMETS再生中継器を想定したシミュレーション結果
- 手話の伝送に関する考察
- COMETS搭載高度移動体衛星通信実験用中継器の開発 : Ka帯中継器
- 通信放送技術衛星(COMETS)用再生中継器の特性 : 機能確認モデル(BCTS)を使った特性試験
- COMETS計画における中継器の開発状況と実験構想
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- 8素子アレーアンテナを用いた任意ゾーン形状生成に関する実験的検討
- 8素子アレーアンテナを用いた任意ゾーン形状生成に関する実験的検討
- 8素子アレーアンテナを用いた任意ゾーン形状生成に関する実験的検討
- 8素子アレーアンテナを用いた任意ゾーン形状生成に関する実験的検討
- 適応分散アンテナを用いた高速移動無線アクセスシステム
- 推定誤差を考慮した周期定常信号の個数判定法
- COMETS用車載アンテナの開発
- 4)BS用簡易受信装置による天空雑音温度の測定(無線技術研究会(第93回))
- BS用簡易受信装置による天空雑音温度の測定
- ETS-VI光通信実験用管制システム
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- B-3-11 COMETS搭載中継器の軌道上性能評価実験
- B-3-9 COMETSの周回衛星化に対する地球局の対策
- 軌道上遠隔検査の部分先行実証ミッション(micro-OLIVe)と高機能搭載計算機(MOBC)
- SB-1-9 COMETS用Ka帯アクティブフェーズドアレーアンテナ
- B-3-12 COMETS車載局用Ka帯フェーズドアレーアンテナの追尾特性とG/Tの測定
- COMETS搭載機器(SBE・MCE)の機能確認
- 通信放送技術衛星COMETS実験の現状
- 通信放送技術衛星COMETS実験の概要
- COMETS車載局用トーラスアンテナの開発
- ル-プギャップ共振器を用いた超小形水素メ-ザの開発
- 超小型水素メ-ザの開発
- 郵政省通信総合研究所 : 情報通信部情報処理研究室
- 二つの静止衛星を用いた都市部での移動体通信における最適衛星配置
- COMETS移動体衛星通信用車載アンテナの開発
- 超3角形図形処理をベースとした3次元CG空間システム
- 完全三次元情報空間の構築 : 自然画像とCG画像の統一的取扱い
- 月までの往復多段輸送システムに関する一考察