超小型2.4Gb/s外部変調型光送信モジュールの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、光伝送装置の高密度化、低消費電力化の要求に対応した光送受信器の開発が望まれている。今回我々は、低消費電力・超小型の2.4Gb/s外部変調型光送信モジュールを開発し、良好な特性が得られたので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
沼田 圭市
NEC
-
沼田 圭市
日本電気(株)伝送共通技術本部
-
渡部 信孝
NEC光エレクトロニクス研究所、第二伝送事業部
-
田島 勉
日本電気株式会社光ネットワーク事業本部
-
岩野 忠行
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
田島 勉
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
財津 武央
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
渡部 信孝
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
中津川 真
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
小杉 智也
日本電気(株)第二伝送通信事業部
-
岩野 忠行
日本電気株式会社光ネットワーク事業本部
-
田島 勉
日本電気(株)伝送デバイス事業部
関連論文
- 2.88Gbps UWBトランシーバの低消費電力化技術(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- 10 Gbps光伝送用ECL互換GaAs 8:1 MUX/1:8 DEMUX
- ECL互換GaAs HJFET 10Gbps 8:1 MUX/1:8 DEMUX
- C-12-15 負性ソースデジェネレーション抵抗 gm アンプを用いた超広帯域可変 CMOS Gm-C フィルタ
- 2.88Gbps UWBトランシーバの低消費電力化技術(低電圧/低消費電力技術、新デバイス・回路とその応用)
- 2.4mW/16GHz GaAs疑似差動フリップフロップQD-FF
- 超低消費電力 2.4Gbps 8 : 1 MUX/ 1 : 8 DEMUX
- 超低消費電力2.4Gb/s 8:1 MUX/1:8 DEMUX
- 基板電位印加によるGaAsDCFL回路の温度変動補償
- 超低電圧駆動高速フリップフロップTD-FF
- EA変調器の順方向自己バイアス現象によるチャーピングの増大とその抑制
- B-10-94 10G/2.4GハイブリットWDM伝送における非線形光学効果の検討
- 移動体通信,通信 モバイルRFチップセットの開発 (半導体デバイス特集) -- (コミュニケーション関連デバイス)
- B-10-59 低消費電力EA変調器ドライバIC内蔵10Gb/s光送信モジュール
- 低消費電力10Gb/s EA変調器ドライバIC
- 低電圧駆動疑似差動型フリップフロップ : QD-FF(Quasi Differential switch Flip-Flop)
- B-10-72 ラマン増幅における出力制御方式
- B-10-71 DSF における長距離大容量 WDM 伝送システムの検討
- B-10-46 多波長励起ラマンアンプ利得平坦化のための励起光パワー自動調整方式検討(II)
- B-10-45 多波長励起ラマンアンプ利得平坦化のための励起光パワー自動調整方式検討(I)
- 2.4Gb/s32波NB-WDM 600km伝送実験
- 超小型2.4Gb/s光受信モジュールの開発
- 超小型2.4Gb/s光送信モジュールの開発
- 超小型2.4Gb/s外部変調型光送信モジュールの開発
- 2.4Gb/s 8 Channel NB-WDMシステムによる600km伝送実験
- 電界吸収型半導体外部変調器モジュール
- 2.4Gb/s光送信用低消費電力ICの開発
- 2.4Gb/s光送受信回路用マルチチップモジュールの開発
- B-10-50 2.4Gbps表面実装型光送信器の開発
- CWプローブ光に誘起される強度ゆらぎ量によるXPM-GVDの定量評価(光波長変換技術,光スイッチング,一般)
- NZDSF用2.4Gbps48波DWDM伝送システム
- B-10-99 S/L-16.1準拠+3.3V動作2.4Gbps光送信器の開発
- B-10-49 2.4Gbps表面実装型光受信器の開発
- 小型2.4Gbps光送受信モジュ-ル (通信用デバイス特集)