プラント監視・制御用ATM-LANのコネクション設定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは、プラント監視・制御用LANにATM技術を適用し、プロセス制御データ、TCP/IP通信、音声・画像等の様々な通信を統合した単方向リング型のネットワークシステムを検討している。本稿では、本システムにおけるコネクション設定方式について検討したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
平松 晃一
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
高橋 克佳
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
平松 晃一
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
市橋 立機
三菱電機(株)情報電子研究所
-
市橋 立機
三菱電機株式会社情報総合研究所
-
小高 一紀
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
市橋 立機
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
小高 一紀
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
高橋 克佳
三菱電機株式会社神戸製作所
-
市橋 立機
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
関連論文
- A-15-31 情報家電向けコンテンツアクセス・ユーザインタフェースに関する検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- リング型パケット通信ネットワークのマルチリング拡張に関する一検討
- B-7-96 二重化リングノード切り替え方式(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- D-11-49 情報家電ソフトウェアプラットフォームにおけるグラフィックスハンドリング技術の一検討(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- B-8-45 イーサネットリングにおけるレイヤ3障害切替高速化の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 地上波デジタル放送受信機の開発
- 1D-4 拡張型タグ言語を利用したEPG機能の検討
- ARCNETにおけるトークン周回正常性判定方式
- イーサアダプタによるイーサネットの収容
- 高位プロトコルを含めたLANシステムの試作
- B-6-44 リングネットワークにおけるRSTP障害切替方式(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- A-15-9 GTK+におけるαブレンド機能実現に関する一検討(A-15.ヒューマン情報処理,一般講演)
- 情報家電ソフトウェアのオープンソースプラットフォームに関する一検討
- トラヒック属性を意識したATM-LANのフロー制御方式
- B-7-24 ATMアクセス網におけるSVCサービスの高信頼化
- OAM機能を用いたPNNIフォールトトレラントルーチングの提案
- ATMにおける優先制御とポアソン性の関係に対する考察
- OAM機能を用いたPNNIフォールトトレラントルーチングの提案
- ATMにおける優先制御とポアソン性の関係に対する考察
- B-6-20 DBRトラヒックにおけるCDVの与える影響について
- 時間指定通信のためのシグナリングプロトコルとリソース管理方法
- マルチキャスト通信における動的帯域変更を可能とするシグナリング手順の提案
- マルチキャスト通信における動的帯域変更を可能とするシグナリング手順の提案
- マルチキャスト通信における動的帯域変更を可能とするシグナリング手順の提案
- B-6-17 ERPにおけるRSTP/MSTP障害切替高速化の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 時間指定通信のためのコネクション制御方式
- リング型ATM-LANにおけるセルルーピング対策
- A-18-1 安全制御システムにおける高信頼データ伝送方式の一検討(A-18.安全性,一般セッション)
- マルチウェイ化ツリーによるIPルーチングテーブルの高速検索方式
- IPルーチングテーブルのハードウェアによる高速検索方式
- プラント監視・制御用ATM-LANのセル転送遅延の測定
- プラント監視・制御用ATM-LANの実現方式
- ATMのプラント監視・制御用ネットワークへの適用
- 遠隔監視ネットワークにおけるコネクション制御方式
- B-6-91 マルチキャスト経路切替高速化に関する一検討(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- B-7-47 プロセスバスにおける管理通信方式
- B-7-46 プロセスバスにおけるリアルタイム通信方式
- PNNIフォールトトレラントルーチングの高速化
- 単方向リング型ネットワークにおける信号方式 : ネットワーク障害への対応
- インターネットにおける大容量ファイルの流通方式
- 単方向リング型ネットワークにおける信号方式 : 方式の提案
- 単方向リング型ネットワークにおける信号方式 : 標準方式適用時の問題点
- ATM上でのIntegrated Servicesの提供のためのリソース管理方式に関する検討
- 単方向リング型LANを含むネットワークへのPNNIルーティングの適用検討
- プラント監視・制御用ATM-LANのコネクション設定
- リングトポロジにおけるレイヤ2高速障害切り替え方式(信頼性技術)
- B-6-39 補完サブチャネルを用いたコンテンツ配信に関する検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- ハードディスク内蔵型BSデジタル放送受信機の開発
- ATM LANにおけるマルチキャストコネクションの制御方式の提案
- B-7-24 レイヤ3ネットワークにおける省エネルギー化の検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- 多重障害対応RPRの検討(光,通信方式,信頼性,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 多重障害対応RPRの検討(光,通信方式,信頼性,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 多重障害対応RPRの検討(光,通信方式,信頼性,ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- RPRネットワークにおける上位レイヤ障害切替高速化の検討
- RPR対応光ネットワーク (特集 光アクセス技術)
- 低速ATMにおける統計多重に関する特性評価
- ATM LAN上でのTCP/IPによるバーストデータ転送とそのトラヒック制御に関する検討
- パケットの半蓄積方式のATMネットワーク上での適用
- マルチキャスト通信における動的帯域制御手順
- 高速ネットワークにおける最大遅延時間保証方式の比較
- ATMにおける超軽量CACメカニズムの提案
- ATMにおける超軽量CACメカニズムの提案
- パケットを基準としたATMセルスケジューリング方式の検討と評価 (リスポンシブシステム実時間性と高信頼性の統合を目指して)
- パケットを基準としたATMセルスケジューリング方式の検討
- ATMマルチポイント接続におけるコネクション帯域変更手順
- ATMネットワークにおける帯域管理機能の実現方式
- B-6-126 レイヤ間連携による高速経路切替手法(B-6. ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-147 RPRネットワークにおけるゲートウェイ冗長化方式(B-6. ネットワークシステム)