絶縁モジュールの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
通信センタビルの新接地構成法を開発し、前回の発表でインタフェースA、Bを実現するための接地端子箱を紹介したが、今回はインタフェースCを実現するための絶縁モジュールを開発したので報告する。この絶縁モジュールは、絶縁トランスとこれを実装するための絶縁架から構成されており、通信システム間のメタリックケーブルに発生する直流迷走電流を除去するためものである。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
木島 均
職業能力開発総合大学校電気工学科
-
岡林 親志
株式会社サンコーシャ
-
本田 敏男
株式会社サンコーシャ
-
在間 正裕
NTTネットワーク開発部
-
木島 均
NTTネットワーク開発部
-
岡林 親志
サンコーシャ
関連論文
- 通信機器における接地
- 補助電極を用いない接地抵抗値測定方法の提案
- 接地端子箱の開発
- 通信センタビルにおける新接地方式のための小型絶縁トランス
- 接地抵抗測定法の検討
- ストランド接地による雷防護の検討
- 接地抵抗測定方法の提案(その2)
- 接地抵抗測定方法の提案
- 絶縁モジュールの開発
- 新集合保安器の開発
- プリントパターンの雷サージ電流耐量に関する検討
- 電気機器の雷サージ電圧耐力に関する検討
- 電気釜による台所革命
- サージ防護デバイスのエネルギー協調(機構デバイス)
- 柱上設置用伝送装置の雷防護
- EMCJ2000-42 無線中継所鉄塔モデルにおける雷サージ電流分流比の検討
- サージ防護デバイスのエネルギー協調と適用限界
- TT-系統のサージ防護デバイスの施設方法
- 電圧制限形SPDのエネルギー協調
- サージ保護デバイスの動作による漏電遮断器の不要動作について(EMC対策技術)(最新のEMC技術論文特集)
- 情報通信設備における雷害と対策
- NTTセンタビル新接地構成