石英導波路上への誘電体多層膜フィルタを用いたフィルタ型WDMの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在光アクセス網で用いられる送受信光モジュールとして、1.3/1.5μmの波長を分波/合波するWDM機能を有した、Si基板上へ形成された石英系導波路が検討されている。石英導波路上のWDMとしては、マッハツェンダー型とフィルタ型が提案されているが、フィルタ型はチップの小型化に有利、広波長帯域性、小クロストーク等の特長を有しており、検討されている。反面、フィルタ型は高い製作精度が要求されている。今回、3種類の△の導波路で、フィルタ位置ずれ、垂直方向傾き等製作許容誤差を比較検討して、特性の向上には垂直方向のフィルタの傾きが重要であることを確認したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
植木 健
古河電工株式会社 光技術研究所
-
渡辺 万記
古河電気工業株式会社光技術研究所
-
小沢 章一
古河電気工業株式会社 光技術研究所
-
植木 健
古河電気工業株式会社光技術研究所
-
渡辺 万記
古河電工(株)光技術研究所
-
渡辺 万記
古河電気工業株式会社 光技術研究所
関連論文
- PLC型8回路WINCモジュールの信頼性評価
- 石英導波路の無調心接続技術の検討 (3)
- PDS線路における障害監視方式に関する検討
- C-3-100 1.48μm帯高出力励起ユニット用PLC-MZI型8波合波器
- WDM光送受信モジュール用PLCプラットホームの作製
- 石英導波路上への誘電体多層膜フィルタを用いたフィルタ型WDMの検討
- Y分岐導波路の低損失化の検討
- モードフィールド変換導波路付レンズレス半導体光増幅器モジュール
- 半導体InP系コーナー導波路
- 幅方向テーパ活性層を有する半導体光増幅器素子の検討
- 石英系PLCを用いた光送受信用WDMモジュール
- 石英系PLCを用いた光送受信用WDMモジュール
- 石英系PLCを用いた光送受信用WDMモジュール
- 石英系PLCを用いた光送受信用WDMモジュール
- 送受信モジュール用PLCデバイス
- 双方向通信光モジュール用PLCプラットフオーム
- 双方向通信光モジュール用PLCプラットフォーム
- ONU用PLCプラットフォ-ムの開発
- 石英導波路上への誘電体多層膜フィルタを用いたフィルタ型WDM(2)
- 127μmピッチ光ファイバアレイを用いたPLC型スプリッタモジュール
- ファイバグレーティングの温度補償パッケージ検討
- 光加入者線路管理用PLC型メモリ(2)
- 光線路管理用石英系PLC型メモリ
- ファイバグレーティングの一考察