8チャンネル集積光可変減衰器(VOA)の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熱光学効果を利用した導波路型8チャンネル集積光可変減衰器(VOA)を作製した。10 dB減衰時の平均消費電力は63 mW、平均PDLは0.35 dB、過剰損失は1.23 dBであった。このVOAモジュールを用いた光信号自動レベルアジャスターは、10 msec以下のフィードバック時間で光出力レベルを一定値に制御可能であった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-01-17
著者
-
牧 久雄
住友電気工業株式会社
-
服部 哲也
住友電気工業(株)オプトエレクトロニクス研究所
-
小山 健二
住友電気工業(株) オプトエレクトニクス研究所
-
瀬村 滋
住友電気工業(株) オプトエレクトニクス研究所
-
畑山 均
住友電気工業株式会社横浜研究所
-
斎藤 達彦
住友電気工業(株)横浜研究所
-
小山 健二
住友電気工業(株)オプトエレクトロニクス研究所
-
畑山 均
住友電気工業株式会社
-
牧 久雄
住友電気工業(株)横浜研究所
-
瀬村 滋
住友電気工業(株)オプトエレクトロニクス研究所
-
瀬村 滋
住友電気工業(株)
-
畑山 均
住友電気工業
-
斎藤 達彦
住友電気工業(株)光通信研究所
関連論文
- B-10-48 冗長性に優れた商用長距離分散補償映像伝送システムの構築(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 誘導ブリルアン散乱および反射点が存在する場合におけるAM-VSB伝送での波形歪の検証
- 誘導ブリルアン散乱および反射点が存在する場合におけるAM-VSB伝送での波形歪の検証(アクセス系, 光無線システム, 光映像伝送, 光通信, オペレーション/保守監視, 一般)
- B-10-77 誘導ブリルアン散乱および反射点によるアナログ伝送時の波形歪みに関する検討(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-73 分散調整器を用いたアナログ分散補償伝送(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- 分散調整器を用いたアナログ分散補償伝送
- 分散調整器を用いたアナログ分散補償伝送(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- OMVPE成長1.3μm帯GaInNAs-LDおよびSOA(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- [招待論文]OMVPE成長1.3μm帯GaInNAs-LDおよびSOA(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- C-3-122 MEMS-VOA の開発
- C3-35 多チャンネル可変光減衰器(VOA)の低消費電力化
- 可変損失傾斜器を用いた広ダイナミックレンジEDFA
- 超低損失0.151dB/km純シリカコアファイバと伝送システムの長距離化
- 青紫半導体レーザーの歯科治療への応用(高機能光ファイバ及び一般)
- メトロネットワークに適した低スロープ型NZDSFの提案
- メトロネットワークに適した低スロープ型NZDSFの提案(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 新規半導体レーザー(波長405nm)のラット舌に照射した際の創傷治癒について
- 光線路保守・監視システム向け光コンポーネントの開発
- 可変損失傾斜器を用いた広ダイナミックレンジEDFA
- 可変損失傾斜器を用いた広ダイナミックレンジEDFA
- C-3-48 超低非線形純石英コアファイバの開発
- ライフサイエンス 青紫半導体レーザーの歯科治療への応用
- GaN系半導体レーザーのレーザーメスとしての応用
- ひずみ付与によるファイバグレティング型可変分散補償器
- ファイバグレーティング型波長切り替えスイッチ(フォトニックネットワークとGMPLS特集2 : フォトニックネットワークシステムとキーデバイス)
- C-3-141 C-FBGを用いた温度制御型可変分散補償器
- ツリウム添加光ファイバ増幅器における信号光波数およびレベル変動による利得スペクトル変化の補償方式
- C-4-28 トンネル接合を用いた長波長GaInNAs-VCSELの10Gb/s動作(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般セッション)
- 25-100℃、無温調GaInNAs系EA/DFBレーザ(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 25-100℃、無温調GaInNAs系EA/DFBレーザ(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 25-100℃、無温調GaInNAs系EA/DFBレーザ(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- 25-100℃、無温調GaInNAs系EA/DFBレーザ(光・電子デバイス実装,デバイス技術,及び一般)
- C-4-14 GaInNAs系EA-DFBレーザの25-100℃無温調動作(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- 極小径曲げ対応ホーリーファイバの開発(アクセス及びアクセス用光部品,光通信,光計測,光ファイバ応用,オペレーション/保守監視,一般)
- C-3-33 局所配線用細径ホーリーファイバアプリケーション
- 1.65μm光遮断ファイバグレーティング内蔵型SCコネクタ
- 8チャンネル集積光可変減衰器(VOA)の開発
- 8チャンネル集積光可変減衰器(VOA)の開発
- 8チャンネル集積光可変減衰器(VOA)の開発
- 8チャンネル集積光可変減衰器(VOA)の開発
- PLC型可変損失スロープ補償器の特性
- PLC型可変損失スロープ補償器の特性
- PLC型可変損失スロープ補償器の特性
- ZnSe回折型光学部品の開発
- SM-MMコンバージョン16×1PLCカプラモジュール
- 石英導波路型16x1光モードコンバイナ
- 斜め端面を有するファイバグレーティングレーザ用半導体光アンプの作製と評価
- C-4-5 GaInNAs-SOAをモノリシック集積した半導体光符号/相関器(C-4. レーザ・量子エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- テープ型光ファイバカプラー
- メトロネットワークに適した低スロープ型NZDSFの提案(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- EDFAの過渡応答抑圧(光計測、光部品、一般)
- C-3-11 EDFAの過渡応答抑圧(C-3. 光エレクトロニクス(光ファイバアンプ), エレクトロニクス1)
- 利得一定制御 DCF ラマン増幅器の開発
- MEMS応用分散補償器の開発(光計測,光部品,一般)
- 誘導ブリルアン散乱および反射点が存在する場合におけるAM-VSB伝送での波形歪の検証
- 分散調整器を用いたアナログ分散補償伝送
- メトロネットワークに適した負分散フラットファイバの提案
- メトロネットワークに適した負分散フラットファイバの提案(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- メトロネットワークに適した負分散フラットファイバの提案(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- B-10-119 メトロネットワーク向け負分散フラットファイバ(B-10. 光通信システムB(光通信))
- 簡易着脱型MTレセプタの開発
- V溝ガイド方式を用いた光ファイバ切替装置の開発
- 多チャンネル可変光減衰器
- PLC型可変損失スロープ補償器の開発
- B-10-105 広ダイナミックレンジ・低雑音VASC搭載EDFA
- C-3-18 PLC型可変損失傾斜補償器
- 石英PLC型可変損失傾斜補償器
- PLC型可変損失スロープ補償器
- PLC型可変損失スロープ補償器
- PLC型可変損失スロープ補償器
- PLC型可変損失スロープ補償器
- 遠隔保守機能付き融着接続機の開発
- C-3-11 AWG用薄型ヒータパッケージ
- B-10-42 ポータブル光ファイバケーブル自動試験装置の開発
- 極小径曲げ対応ホーリーファイバの開発
- 光加入者系線路遠隔試験システム用コンポーネント
- 分散調整器を用いたアナログ分散補償伝送(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- 実効断面積を拡大した分散フラットファイバ
- ドライエッチングによるInPの微細加工
- 光線路設備管理システムの開発