非対称フタロシアニンの二次非線形光学応答(有機材料・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
置換基としてニトロ基と光学活性な2-メチルブトキシ基を持つ非対称型バナジルフタロシアニンと対応するラセミ体を合成した。合成したフタロシアニンはいずれも溶解性が高く、スピンコート法によってポリマーマトリックス(PMMA)中に溶解分散させた薄膜を得ることができた。得られた薄膜に対して加熱下で電圧を加えることでポーリングを行い、第二高調波発生実験を行った。その結果、ラセミ体と比較して光学活性体でより強い第二高調波が得られた。この結果は、ポリマーマトリックス中における分子の配列の違いによって得られたものと考えている。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-05-19
著者
-
木村 睦
信州大学繊維学部
-
白井 汪芳
信州大学繊維学部
-
和田 達夫
理化学研究所
-
青山 哲也
理化学研究所和田超分子科学研究室
-
白井 汪芳
信州大学大学院総合工学系研究科
-
青山 哲也
理研
-
武藤 豪志
理化学研究所 超分子科学研究室
-
木村 睦
Depertment Of Functional Polymer Science Shinshu University
-
白井 汪芳
信州大学 繊維学部
-
青山 哲也
理化学研究所
-
武藤 豪志
理化学研究所超分子科学研究室
-
武藤 豪志
信州大学繊維学部機能高分子学科
-
青山 哲也
埼玉大学:理研
関連論文
- マイクロカンチレバーを用いた濃縮・分析機能を持つ高感度化学センサシステムの感度解析と濃縮率推定
- π共役光アンテナ系を有する光捕集性デンドリマーの超高速エネルギー伝達とその温度依存性
- 消臭・殺菌機能をもつ金属フタロシアニン触媒を含む繊維
- CGを利用した機器操作部の操作イメージ評価 : 感性デザイン支援システム(2)
- 操作部分の形状と操作との関係に関する研究 : 感性デザイン支援システム(1)
- C-13-6 会合性色素の包接・孤立化に基づく励起状態の長寿命化(C-13.有機エレクトロニクス)
- 金属フタロシアニン処理断端袋 (KOBE STUMP SOCKS) の抗菌作用
- 金属フタロシアニン処理断端袋に関する細菌学的考察
- 金属フタロシアニン処理断端袋の吸水性に関する検討
- ビスアゾメチン色素を用いたショットキー型光電変換素子(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- C-13-8 高移動度を有する共役カルバゾールポリマーの開発
- 環状オリゴマーの有機EL材料
- カンチレバー型化学センサのオンチップ温度センサによる温度補償
- 有機非線形方向性結合器による光パルススイッチ・変調
- パンティストッキング着装脚部の審美性におけるグラデーション効果
- ビスアゾメチン色素を用いたショットキー型光電変換素子(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- 2-ethylhexylcarbazole におけるホール輸送特性
- ビスアゾメチン色素蒸着膜の低温における蛍光特性
- 2-ethylhexylcarbazoleにおけるホール輸送特性(光機能有機材料・デバイス, 光非線形現象, 一般)
- ビスアゾメチン色素蒸着膜の低温における蛍光特性(光機能有機材料・デバイス, 光非線形現象, 一般)
- 2-ethylhexylcarbazoleにおけるホール輸送特性(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- ビスアゾメチン色素蒸着膜の低温における蛍光特性(光機能有機材料・デバイス,光非線形現象,一般)
- Length Dependence of Rapid Energy Transfer in π-Conjugated Dendrimers Having Oligo Phenylenevinylen Antennas
- Dexter Type Energy Transfer in Meta-Linked Branching Dendrimers
- 27aPS-87 phenylene-basedデンドリマーにおけるπ^*共役を介する高速エネルギー伝達と分子振動解析(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 27aPS-86 オリゴフェニレンビニレンアンテナを有する光捕集性デンドリマーの振動解析と超高速なエネルギー伝達(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 27aPS-46 光捕集性小型デンドリマーのエネルギー伝達効率と発光特性(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 28pPSA-25 光捕集性デンドリマーのπ共役性とエネルギー伝達効率(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 28pVD-8 π共役性光捕集アンテナを有するデンドリマーの高速エネルギー伝達II(28pVD 領域5,領域7合同 光誘起相転移(電荷移動錯体・その他),領域5(光物性))
- 21aYH-11 π共役性光捕集アンテナを有するデンドリマーの高速エネルギー伝達(21aYH 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
- オリゴフェニレン光アンテナを有する同軸型デンドリマーにおけるエネルギー伝達ダイナミクスと保護効果
- 23aYJ-13 光捕集性小型デンドリマーの超高速エネルギー移動の時間・周波数実時間イメージングII(微粒子・ナノ結晶・低次元物質,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26aPS-63 時間・周波数実時間イメージングによる光捕集性小型デンドリマーの超高速エネルギー移動の側鎖依存性(ポスターセッション,領域5,光物性)
- Energy Transfer in Light-Harvesting Small Dendrimers Having π-Conjugated Aromatic Rings
- 23pPSA-99 光捕集性小型デンドリマーの超高速エネルギー移動の時間・周波数実時間イメージング(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 可溶性鉛フタロシアニンの電荷移動準位
- アンチエイジングのためのスマート高分子
- 信州大学「ナノテク高機能ファイバー融合・連携拠点」
- 205 活性炭素シートの脱着温度における応力と電気抵抗(OS4-1 先端材料,オーガナイズドセッション:4 先端材料のプロセスおよびその評価技術)
- 1P1-C12 ポリ塩化ビニルを用いる新しいタイプの電歪駆動材料(82. 先進繊維生産メカトロニクス
- 生体防御機能を模倣した機能性繊維
- 人工酵素を用いたバイオミメティック機能繊維
- 信州大学21COE「先進ファイバー工学研究教育拠点」 : ゲル化剤を利用する無機ナノファイバー材料の作製に関する研究
- ゲル化剤に見る自己組織化現象
- 繊維学会創立60周年記念事業を実施して
- 静電フィルタのジオクチルフタレート(DOP)粒子堆積による表面電位の変化
- 羊毛を用いた静電フィルタの防じんマスクへの応用
- 還暦を迎えた繊維学会
- 非対称フタロシアニンの二次非線形光学応答(有機材料・一般)
- ハイテク繊維の新潮流
- π共役系を拡大したフタロシアニン色素の合成と会合特性
- π共役系を拡大したフタロシアニン色素の合成と会合特性
- 架橋部分リン酸化ポリ(ビニルアルコ-ル)系陽イオン交換樹脂の合成とその金属イオンに対する選択分離能
- アゾ色素を有するポリ安息香酸エステルの2次非線形光学応答(有機材料・一般)
- カルバゾールを有するフォトリフラクティブポリマーの熱安定性
- カルバゾールを有するフォトリフラクティブポリマーの熱安定性
- マイクロカンチレバーを用いた濃縮・分析機能を持つ高感度化学センサシステムの感度解析と濃縮率推定
- 感覚および防御機能を持つテキスタイルデバイス
- 大環状パイ系金属錯体の構造と機能
- 2光波混合のためのプリズムカプラー型素子の最適化に関する研究(有機材料・一般)
- 熱応答性デンドリティックホストによる触媒活性の制御
- 有機アモルファスフォトリフラクティブ材料における光制御
- 薄膜に対する電気光学係数測定の新手法(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- ポリマーフォトリフラクティブ効果を用いた広帯域バンドパスフィルターの検討(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- 薄膜に対する電気光学係数測定の新手法(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- ポリマーフォトリフラクティブ効果を用いた広帯域バンドパスフィルターの検討(光機能有機材料・デバイス, 非線形現象, 一般)
- 低分子化合物の形成する繊維状会合体と溶媒のゲル化
- 24aTQ-11 同軸型光捕集性デンドリマーにおけるエネルギー伝達II(低次元物質・磁性体・強相関係,領域5,光物性)
- 機能性高分子の集合化による高分子機能
- 金属錯体を用いた繊維の環境機能加工
- 機能性繊維の新展開
- フォトリフラクティブ媒質における光第2高調波増強
- 光誘起屈折率変化による自己増大光第2高調波発生
- 光誘起屈折率変化による自己増大光第2高調波発生
- ビニルアミン-アクリロニトリル共重合体における Cu(I)-ニトリル,Cu(II)-アミン混合原子価錯体の生成
- ビニルアミン-アクリロニトリル共重合体のビニルアミノ基への Cu(II) イオンの配位特性
- 銅フタロシアニン蒸着薄膜の熱的挙動
- PVAとPEDOT/PSSの混合湿式紡糸による導電性高分子繊維の強度・導電率評価
- 分子間水素結合により機能する二成分型オイルゲル化剤
- 金属錯体化フィブロイン繊維の調製と抗菌性
- 金属フタロシアニン誘導体を含むポリウレタンの合成と性質
- 金属フタロシアニンを含むバイオミメティク消臭剤とその作用
- テレビ講座における授業への活用についての調査研究(IV 大学授業への活用に関する研究,平成2年度放送利用の大学公開講座テーマ研究報告書)
- ナノファイバーサイエンス/テクノロジーへの期待
- 金属錯体を含むメタロデンドリマーの合成とその反応制御
- 先進繊維技術科学の振興と人材育成に産学連携を
- 次世代繊維産業技術課題-高分子の高次構造-
- 酵素の機能に学ぶ高分子錯体触媒
- KOBE STUMP SOCKSの抗菌メカニズムとその改良
- 断端湿疹に対する消臭ストッキネットの効用
- 繊維系科学技術に関する高等教育の現状と再構築に向けての繊維学会の活動
- 「繊維科学技術の振興と人材育成」特集にあたって
- 繊維科学技術の研究教育拠点形成の時機
- オイルゲル化剤の開発とゲル化機構の解明
- 人工酵素を用いた消臭素材
- 酵素の機能に学ぶ消臭繊維の開発
- 高分子科学最近の進歩
- オリゴフェニレンビニレンアンテナを有する光捕集性デンドリマーの振動解析と超高速なエネルギー伝達
- Phenylen-basedデンドリマーにおけるπ*共役を介する高速エネルギー伝達と分子振動解析
- 私の授業 (明日をひらく高分子教育)