統計的AD変換による生体情報を用いたChallenge & Response型ネットワーク認証の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生体情報はユーザと強く結びついた情報であり,ユーザを認証する情報として有効である.ところが,従来の生体認証はパターンマッチングで行われているため,ネットワークを介してユーザ認証を行うためには,生体情報を事前にサーバに登録し,かつ,認証の度に生体情報を送信する必要がある.そのため,プライバシおよび盗聴等の問題があった.これに対し,著者らは生体情報から常に一意なユニークIDをリアルタイムで抽出する「統計的AD変換」という技術を提案している.この統計的AD変換によって得られるIDを認証鍵として用いてやることにより,生体情報によるネットワーク認証を実現することができる.本稿では,生体ネットワーク認証の一例として,指紋を用いたChallenge & Response型ネットワーク認証を説明する.従来の手法との比較を行い,本手法の有効性を示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-07-13
著者
-
高橋 健太
株式会社日立製作所システム開発研究所
-
西垣 正勝
静岡大学情報学部
-
中村 逸一
北京NTTデータ系統集成有限公司
-
三村 昌弘
(株)日立製作所 システム開発研究所
-
三村 昌弘
株式会社日立製作所システム開発研究所
-
高橋 健太
株式会社日立製作所システム開発研究所|東京大学大学院情報理工学系研究科
-
柴田 陽一
静岡大学大学院情報学研究科
-
柴田 陽一
静岡大学大学院理工学研究科
-
三村 昌弘
株式会社日立製作所セキュリティ・トレーサビリティ事業部
関連論文
- 生体反射型認証 : 輻輳反射と眼球形状および両眼間距離を利用した認証方式の提案(セッション2-A:認証)
- 不審な挙動の検知による内部犯対策(セッション9-B : 情報漏洩対策)
- 入退室管理のための存在確率計算モデル(セッション4)
- ユーザの生活履歴を用いた認証方式 : 電子メール履歴認証システム(ネットワークセキュリティ)
- 生体認証におけるWolfとLambに対する安全性の高い判定アルゴリズムの提案
- 逐次確率比検定とロジスティック回帰を用いたマルチモーダル生体認証(研究速報)
- LI-8 精度を制御可能なマルチモーダルバイオメトリクス認証(I. 画像認識・メディア理解)
- バイオメトリクスによる走行中のドライバー認証技術の開発
- 視覚特性を利用した画像型ディジタルコンテンツの不正コピー防止(セキュリティと社会, 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術)
- セキュリティ対策選定の実用的な一手法の提案とその評価(セキュリティと社会)(プライバシを保護するコンピュータセキュリティ技術)
- メカニズムベースPKI : 指紋からの秘密鍵動的生成(セキュリティ基盤技術)(プライバシを保護するコンピュータセキュリティ技術)
- 経験による想起の容易さを利用した認証方式(セッション5A 高信頼プラットフォームと暗号要素技術)
- ウイルスとワクチンの拡散形態によるウイルス感染状況の変化(セッション2A ウィルス)
- ライトワンス文書管理システム(セキュリティプロトコル・電子公証)(新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術)
- ディジタル署名とパトロールを用いた電子情報改ざん検知方式とWWWへの応用(ネットワークセキュリティ)(新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術)
- 賞金稼ぎの仕組みを利用したディジタルコンテンツの監視方式(ソフトウェア・著作権保護)(新たな脅威に立ち向かうコンピュータセキュリティ技術)
- セキュリティ対策案選択問題のモデル化
- セキュリティ対策案選択問題のモデル化
- ミニマム・オンライン・アプリケーション方式によるプログラムの不正使用防止
- ハイブリッドチャネルによるセキュア通信方式
- ハイブリッドチャネルによるセキュア通信方式
- Web上の著作コンテンツを監視する方式の比較検討 : 賞金稼ぎの仕組みを利用したディジタル著作物の監視方式の有効性
- 不審な挙動の検知による内部犯対策(その2)(セッション6-B:不正検知)
- 不審な挙動の検知による内部犯対策(その2)(セッション6-B:不正検知)
- アナログとディジタルの境界で(平成20年度論文賞の受賞論文紹介)
- 生体反射型認証 : 輻輳反射と眼球形状および両眼間距離を利用した認証方式の提案(セッション2-A:認証)
- セキュアなリモート生体認証プロトコルの提案
- 生体情報の情報量に関する一考察
- 生体情報の情報量に関する一考察
- 生体情報の情報量に関する一考察
- 画像マッチングに基づく生体認証に適用可能なキャンセラブルバイオメトリクスの提案
- 画像マッチングに基づく生体認証に適用可能なキャンセラブルバイオメトリクスの提案
- 複合認証システムの開発
- 複合認証システムの開発
- 統計的AD変換による生体情報を用いたChallenge & Response型ネットワーク認証の提案
- 統計的AD変換による生体情報を用いたChallenge & Response型ネットワーク認証の提案
- Web上の著作コンテンツを監視する方式の比較検討 : 賞金稼ぎの仕組みを利用したディジタル著作物の監視方式の有効性
- サーバ・クライアント間の同期型情報管理によるソフトウェア保護
- 輝度値変更型変調方式による画像型ディジタルコンテンツの不正コピー防止 : 復元された画像についての視覚実験
- サーバ・クライアント間の同期型情報管理によるソフトウェア保護
- 輝度値変更型変調方式による画像型ディジタルコンテンツの不正コピー防止 : 復元された画像についての視覚実験
- ダブルチェック型文書管理システム
- ダブルチェック型文書管理システム
- ダブルチェック型文書管理システム
- 動的復号型表示方式による画像コンテンツの不正コピー防止(21世紀のコンピュータセキュリティ技術)
- データのスクラッチングと動的復元によるバイナリープログラムの不正コピー防止方式
- 2000-CSEC-10-7 プログラムの冗長化に関する検討
- ISEC2000-29 プログラムの冗長化に関する検討
- ホームページ改竄パトロール方式
- 多重仮説における逐次確率比検定を用いたIDレス生体認証の高精度化
- 故障発生の診断が可能な耐故障回路
- 7. 個人識別と暗号技術(1. 21世紀初頭の暗号技術)(電子社会を推進する暗号技術)
- 自然画像を用いた視覚復号型秘密分散によるテキストハイディング
- 自然画像を用いた視覚復号型秘密分散によるテキストハイディング
- 自然画像を用いた視覚復号型秘密分散によるテキストハイディング
- コンテンツ流通サービスにおけるセキュリティ課題 : (パネル討議)
- コンテンツ流通サービスにおけるセキュリティ課題 : パネル討議
- コンテンツ流通サービスにおけるセキュリティ課題 : パネル討議
- 故障診断機能を有する耐故障組合せ回路 : ゲート間配線の単一断線故障に対する耐故障化
- 送受信データ間の相関に基づく未知ワーム検知を利用した蔓延防止手法の提案(ネットワークセキュリティ)
- 自己ファイルREADの検出による未知ワーム・変異型ワームの検知方式の提案(セッション8-B:ワーム対策)
- 動的API検査方式によるキーロガー検知方式の提案(セッション6-B:不正検知)
- 自己ファイルREADの検出による未知ワーム・変異型ワームの検知方式の提案(セッション8-B:ワーム対策)
- 動的API検査方式によるキーロガー検知方式の提案(セッション6-B:不正検知)
- 動的復号型暗号方式による画像コンテンツの不正コピー防止
- ホームページ改竄パトロール方式
- 動的復号型暗号方式による画像コンテンツの不正コピー防止
- 2G-6 ユーザに対して秘匿される秘密情報の受け渡し
- コンテンツ支払い型ショッピング方式による著作権保護(その2)(セッション7-B : コンテンツ保護・電子透かし)
- コンテンツ支払い型ショッピング方式による著作権保護(その2)(セッション7-B : コンテンツ保護・電子透かし)
- 不審な挙動の検知による内部犯対策(セッション9-B : 情報漏洩対策)
- 仕様記述言語LOTOSからハードウェア記述言語VHDLへの変換
- 任意の有限状態機械を学習するニューラルネットワークによる通信プロトコルの実装
- セキュアなユーザ応答時間測定機構の詳細設計
- セキュアなユーザ応答時間測定機構の詳細設計
- ポケット・エージェント・デバイスを用いた電波ブラインド領域での情報通信
- Renyiエントロピーを用いた虹彩情報の情報量評価手法
- 画像記憶のスキーマを利用したユーザ認証システム(ネットワークセキュリティ, 多様な社会的責任を担うコンピュータセキュリティ技術)
- ニーモニックに基づくワンタイム・パスワード型画像認証の実現可能性に関する検討(セッション9-B:認証(2))
- ニーモニックに基づくワンタイム・パスワード型画像認証の実現可能性に関する検討(セッション9-B:認証(2))
- ニューラルネットワークの耐「最悪故障」化学習
- ニューラルネットワークの耐最悪故障化学習
- 1J-11 耐最悪故障化学習の拡張
- 最悪故障推定法によるニーラルネットワークの耐故障化
- 断線に対する耐故障性をニューラルネットワークに与える学習方法
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature (情報通信システムセキュリティ)
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature (技術と社会・倫理)
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature (情報セキュリティ)
- 曖昧性を含んだ多項式による特徴量関数の秘匿評価を利用したテンプレート保護型生体認証
- PLC/RF混在環境における相互補完通信ネットワークの研究(情報ネットワーク,学生論文)
- すれちがい通信を用いた分散型不正コピー検知の提案
- AI-3-6 Fuzzy Signatureとバイオメトリック署名の実現(AI-3.バイオメトリクスの新潮流,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- Fuzzy Commitment Schemeを用いたバイオメトリック暗号における保護テンプレートの安全性評価
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名 : Lazy Signature(セキュリティ,一般)
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名 : Lazy Signature(セキュリティ,一般)
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名 : Lazy Signature(セキュリティ,一般)
- 生体情報を用いた認印型デジタル署名 : Lazy Signature(セキュリティ,一般)
- 大規模IDレス生体認証に向けた逐次索引融合判定の提案(IDレス認証,バイオメトリクス論文)
- GLMMに基づくテンプレートの品質推定と融合判定による生体認証の高精度化(マルチモーダルバイオメトリクス認証,バイオメトリクス論文)