Gold系列発生器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
周期2^N-1のGold系列は、系列数が2^N+1であり、周期相関値が低く、平衡系列を保有するため、スペクトル拡散通信に広く使用されている。これは、2N段の線形フィードバックシフトレジスタにより容易に発生できる。本稿では、周期2^N-1のGold系列を連続的に切替え可能な発生器の構成法を与える。これは、N段の線形フィードバックシフトレジスタとN+2の切替えスイッチを持つフィードホワード論理回路からなる。さらにGold系列の平衡条件を再検討し、新しい発生器から平衡Gold系列を発生させる条件を示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-08-26
著者
関連論文
- 有限体における楕円曲線上の有理点の乱数性
- 受信チップ代替と差分フレームによる雑音相殺機能をもつCDMA受信機
- 受信チップ代替と差分フレームによる雑音相殺機能をもつCDMA受信機
- 雑音相殺機能をもつCDMA受信フレーム差分復調方式
- 雑音相殺機能をもつCDMA受信フレーム差分復調方式
- ゴールド系列を用いたパイロットフレーム支援形CDMA通信方式
- ゴールド系列を用いたパイロットフレーム支援形CDMA通信方式
- ゴールド系列を用いたパイロットフレーム支援形CDMA通信方式
- 2値ZCZ系列セットの発生関数(II)
- SANE2000-42 ローカルエリアDGPSの補正データ推定の検討
- ロジスティック写像による擬似乱数生成器の乱数種への全数探索攻撃について
- ロジスティック写像による擬似乱数生成器の乱数種への全数探索攻撃について
- 暗号システムでの使用に適した乱数生成法(モバイル環境におけるPerson to Person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 暗号システムでの使用に適した乱数生成法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術 : 情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 暗号システムでの使用に適した乱数生成法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 暗号システムでの使用に適した乱数生成法(モバイル環境におけるPerson to person高信頼性情報流通技術)(情報通信サブソサイエティ合同研究会)
- 2値ZCZ系列セットの発生関数について
- 擬直交系列について
- 最大零自己相関範囲を持つ2値系列
- p相系列の奇相関分布の近似
- E系列の発生関数とその性質について
- 系列長2^nの4相相補系列の発生関数
- 系列長2^nの4相相補系列の発生関数
- 系列長2^nの4相相補系列の発生関数
- 絶対値1以下の非周期相関範囲を有する2値系列
- ZCZ系列セット間の平均干渉係数 : 近似同期CDMAシステムのセル間干渉
- 半周期の零相関範囲を持つ2相系列対
- 半周期の零相関範囲を持つ2相系列対
- 半周期の零相関範囲を持つ2相系列対
- 2値系列の奇相関分布の近似について
- Gold系列発生器
- 1ビット付加した2値系列の相関分布
- Kasami系列から導びかれるアダマール行列
- 最適な周期相関値をもつ擬似乱数系列のクラス
- 拡張された変調可能な直交系列より構成される周期完全相補系列
- 拡張された変調可能な直交系列より構成される周期完全相補系列
- 拡張された変調可能な直交系列より構成される周期完全相補系列
- スペクトル拡散用符号
- 近似同期セルラーCDMAのためのチャネル間干渉の無い4相M-ary信号
- 近似同期セルラーCDMAのためのチャネル間干渉の無い4相M-ary信号
- E系列より導かれる2値ブロック符号について
- bent 関数型複素アダマール行列のファクトライゼーション
- bent関数型アダマール行列について(II)
- bent関数型アダマール行列について
- ファクトリゼーションが一般化できるベント関数型多相ユニタリ行列
- 分割法を用いた構造記述関数による組合せ回路の検査系列生成法
- 九州工業大学情報工学部における「日本語表現技法」の授業及びこの授業に関する学生アンケートについて
- 3値ZCZ系列セット
- GF(3)上のm-系列の相互相関における Dobbertin の予想に関する考察
- 2元Gold系列から得られた良い相関特性をもつ4元系列セット
- 2元Gold-like系列をModifiedして得られた4元系列セットの相関分布
- 情報セキュリティにおける線形複雑度の役割
- Horster等の認証つき暗号を用いた署名の一人歩き防止プロトコル
- 周期2^nの2元周期系列 k-Error Linear Complexityの計算
- 相補系列の周期系列としての LC Profile と相関特性
- 同期P^n(P:素数)のP元周期系列のLinear Complexityの値の分布
- 系列のLinear Complexityの拡張とその応用(数理モデルの組合せ論的構造)
- On the Linear Complexity of Periodic Sequences Obtained from an M-Sequence(Combinatorial Structure in Mathematical Models)
- 巡回符号における定義集合と重み分布の関係に関する考察
- チャネル間干渉の無いM-ary4相CDMA信号を用いたパワーコントロールの要らない多利用者同時高速伝送
- チャネル間干渉の無いM-ary4相CDMA信号を用いたパワーコントロールの要らない多利用者同時高速伝送
- チャネル間干渉の無いM-ary4相CDMA信号を用いたパワーコントロールの要らない多利用者同時高速伝送
- 系列の線形複雑度に関連する話題 (第22回情報理論とその応用シンポジウム)
- 符号間干渉の無い近似同期M-ary CDMA方式用拡散符号の構成
- Miller-Rabinの確率的素数判定法の試行回数に関する予想
- Miller-Rabinの確率的素数判定法の試行回数に関する予想
- 周期p^n(p:素数)のp元周期系列のLinear Complexityの高速計算法
- Some Properties of Sequences over Integer Residue Rings Modulo q,q=pm and p a Prime
- チャネル間干渉の無いM-ary4相CDMA信号を用いたパワーコントロールの要らない多利用者同時高速伝送
- 高次の座を用いた代数幾何符号の復号法に関する考察(その2)
- DESの安全性を高める簡単な方法
- DESの安全性を高める簡単な方法
- 系列の線形複雑度に関連する話題
- 相補ZCZ系列セット
- 相補ZCZ系列セット
- 修正相補系列を用いた耐マルチパスCDMA通信方式
- 修正相補系列を用いた耐マルチパスCDMA通信方式
- 完全相補系列を用いたチャネル間干渉の無い近似同期のCDMAにおけるマルチパスの推定と信号の畳み込みによる周波数利用効率の飛躍的増大
- 完全相補系列を用いたセル内干渉もセル間干渉も無い近似同期CDMAにおけるマルチパスの推定と信号の畳み込みによる周波数利用効率の飛躍的な増大
- 完全相補系列を用いたセル内干渉もセル間干渉も無い近似同期CDMAにおけるマルチパスの推定と信号の畳み込みによる周波数利用効率の飛躍的な増大
- 完全相補系列を用いたチャネル間干渉の無い近似同期CDMAにおけるマルチパスの推定と信号の畳み込みによる周波数利用効率の飛躍的増大
- 完全相補系列を用いたチャネル間干渉の無い近似同期のCDMAにおけるマルチパスの推定と信号の畳み込みによる周波数利用効率の飛躍的増大
- 系列のLinear Compexity(離散数理モデルにおける最適組合せ構造)