IPネットワークサービスを支える音声・音響技術の歴史と発展(信号処理, 符号化とそれらを用いた知的マルチメディアシステム, 一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、IPネットワークサービスが目覚しい普及を見せている。このようなIPネットワークサービスにおけるキーテクノロジーである音声符号化及び知覚QoS(通話品質)の研究と標準化について、これまでの発展の経緯とこれからの動向について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-09-09
著者
関連論文
- 3X-6 コード進行モデルを用いた楽曲のコード認識の検討(音楽情報科学(2)自動作曲・楽曲分析,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 楽音と音声の双方に適用できる客観品質推定尺度の検討(ワイヤレス環境でのアプリケーション品質,P2P/アドホックネットワーク,画像符号化ストリーム技術,信頼性,一般)
- IP電話における中国・日本・欧米のMOS評価特性の比較(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,仮想空間におけるユーザコミュニケーション,一般)
- B-11-1 IP網における音声の客観品質評価に用いる擬似音声信号の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- CQ2010-35 超高速インターネット衛星きずなを用いた遠隔授業における映像・音声品質の評価(一般,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- 空間パワースペクトルの主成分分析に基づく時間断続信号の検出(音響信号処理/聴覚/一般)
- CQ2010-27 ディジタル通信網における音声品質評価法の研究と国際標準化(特別講演,映像配信・コミュニケーションを支える品質技術,一般)
- ヒューマノイドロボットHRP-2における音響情報と画像情報を統合したリアルタイム音声インタフェース(システム論文特集号)
- マイクロホンアレイと音源定位を用いた会議録再生システムについて(立体音響・音場制御/聴覚/一般)
- 高次統計量の分布モデルを用いた音声・環境音識別法の検討(音声・音響処理)
- 高次統計量の分布モデルを用いた音声・環境音識別法の検討(音声・音響処理)
- 符号化劣化要因と周波数帯域及びパケット損失を考慮した楽音の客観品質評価法(アプリケーション品質,モバイルP2P,ユビキタスネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,一般)
- A-19-8 タッチパネルのための音像定位インタフェースの検討(A-19.福祉情報工学,一般セッション)
- 雑音抑圧された音声の主観・客観品質評価法
- ITUホットライン ITU-T SG12第4回会合における標準化研究動向--性能とサービス品質の研究
- IP電話サービスの通話品質評価技術
- CCITT SG XIIの動向 : 電話網と音声通信端末の通話品質
- 周波数領域でのブラインド信号分離における分離行列の補間
- インタレース映像を対象としたMPEG-2/H.264イントラ再符号化方法の検討
- B-11-2 雑音抑圧音声の総合品質推定モデルを適用したフルリファレンス客観品質評価法(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-11 時間離散ひずみの評価を考慮した擬似音声信号の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-12 中国と日本のMOS評価特性の比較(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- BS-8-3 雑音抑圧音声の品質推定モデルを用いたノンリファレンス客観品質評価法(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- BS-8-4 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- D-14-7 ETSI標準雑音抑圧フロントエンドのための雑音推定法の検討(D-14. 音声,一般セッション)
- 雑音抑圧音声の品質推定モデルとそのノンリファレンス客観品質評価への適用(NW管理,次世代NWアーキテクチャ,次世代NWのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,次世代NWサービス品質,一般)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 映像品質と音声品質との相互作用を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(画像処理・品質確保,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- 装置劣化要因の品質評価に用いるテスト信号の検討(五感メディア,映像/音声サービスの品質,有線無線ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,一般)
- 認識対象語彙数を考慮した雑音下孤立単語認識の性能推定(耐雑音性)
- 衛星きずな(WINDS)を用いた遠隔授業実験(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 環境音モデルとHMM合成を用いた文章発話に対する音声区間検出の検討
- 環境音モデルと HMM 合成による音声区間検出法
- BS-5-4 雑音抑圧音声のMOSと単語了解度の客観推定(BS-5.QoE最前線-情報通信サービスにおけるユーザ体感品質-,シンポジウムセッション)
- 符号化パラメータとパケット損失を考慮したAV通信品質の推定モデル(NW性能管理, NW品質, 一般)
- HMMとMFCCを用いた楽器音の音源同定の検討
- 環境音モデルとHMM合成を用いた音声区間検出法の音声認識への適用
- 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
- 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
- 雑音下音声認識の性能推定のためのひずみ尺度の検討(雑音・VAD,第9回音声言語シンポジウム)
- ブラインド信号分離における音源数推定法について
- 符号化音声の客観品質評価に用いる擬似音声の有効性
- 楽音波形の折れ線近似に基づくVariable bit-rate符号化の一検討
- 帯域とビットレートを考慮した楽音符号化品質設計法
- ITUホットライン ITU-T SG12(サービスの性能及び品質) 第5回会合における標準的研究動向
- DCTと動きベクトルを極力継承して再量子化雑音を低減するインタレース映像用MPEG-2/H.264再符号化手法(画像・映像処理)
- B-11-12 QoE評価に用いる標準音声データベースとその特徴量の分析(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- 音声情報伝達品質評価の国際的動向 (<小特集>シンポジウム「音声情報伝達」)
- BT-1-3 超高速インターネット衛星WINDS「きずな」を用いたアジアの大学との遠隔教育実験(BT-1.新たな衛星利用、衛星応用,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- IP電話の通話音質評価(音響配信及び通信における音質変化とその評価)
- 音メディア通信サービスの未来を読む
- IPネットワークサービスを支える音声・音響技術の歴史と発展(信号処理, 符号化とそれらを用いた知的マルチメディアシステム, 一般)
- IPネットワークサービスを支える音声・音響技術の歴史と発展(信号処理, 符号化とそれらを用いた知的マルチメディアシステム, 一般)
- IPネットワークサービスを支える音声・音響技術の歴史と発展(信号処理, 符号化とそれらを用いた知的マルチメディアシステム, 一般)
- 楽音波形の折れ線近似 Variable bit-rate 符号化方式の適応量子化による品質改善
- 周波数領域でのブラインド信号処理アルゴリズムの比較
- B-11-19 楽音と音声の双方に適用できる客観品質評価法の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-35 平均非対称妨害密度を用いたI_の算出(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- 音声と非音声の識別処理に基づく定常雑音抑圧方式
- ブラインド信号処理における反射音の抑制について
- 状態空間モデルを用いたBlind Source Separationの音声信号分離に関する検討
- 会話音声の時間的特徴量に着目した遅延品質評価法
- D-14-16 フレーム正規化対数尤度に基づく信頼度を用いた単語レベルの認識結果の統合(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
- 雑音抑圧音声の主観・客観品質評価法
- 招待講演 聴覚的知見をベースとするIP電話のユーザ体感品質評価法の動向
- 符号化劣化要因とパケット損失を考慮した楽音の客観品質評価法(触覚,五感メディアの品質,一般)
- 広帯域符号化音声に対応したオピニオンモデルにおける遅延劣化要因評価値の検討(触覚,五感メディアの品質,一般)
- B-11-19 未知広帯域音声codecの符号化歪み指標Ie,wb算出法に関する一検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-10 広帯域符号化音声の装置劣化要因評価値の検討(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- 広帯域符号化音声の装置劣化要因評価値(NW性能管理, NW品質, 一般)
- 劣決定音源分離のための分離音声のケプストラムスムージング
- 特別講演 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法 (通信方式)
- 特別講演 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法 (コミュニケーションクオリティ)
- 雑音抑圧処理音声に対する人間の認識率の検討及びPESQを用いた客観推定(ブロードバンドと放送のコンテンツ/セキュリティ/信頼性/モバイル, 及び一般)
- ハンズフリー音声通信のための雑音抑圧手法の主観・客観品質評価
- 雑音抑圧手法の主観・客観品質からの音声認識性能の推定
- 雑音抑圧手法の主観・客観品質と音声認識性能の関係(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
- 雑音抑圧手法の主観・客観品質と音声認識性能の関係(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
- 雑音抑圧手法の主観・客観品質と音声認識性能の関係(ポスターセッション)(第6回音声言語シンポジウム)
- モバイル音声通信のための雑音抑圧手法の主観・客観品質評価(モバイルサービス,サービス品質,一般)
- モバイル音声通信のための雑音抑圧手法の主観・客観品質評価(モバイルサービス,サービス品質,一般)
- ITUホットライン ITU-T SG12における標準化研究動向--サービス品質とサービス性能の研究
- B-11-16 IP網を活用した音楽サービスの客観品質評価法(B-11. コミュニケーションクオリティ,一般セッション)
- B-11-18 装置劣化要因を考慮したマルチメディア品質の推定モデル(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- B-11-7 符号化パラメータを用いたAV通信品質推定のオピニオンモデル(B-11. コミュニケーションクオリティ, 通信2)
- オーディオビジュアル通信における音情報と映像情報の相互関係(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- D-14-1 雑音抑圧音声の主観品質評価におけるミュージカルノイズの影響(D-14.音声,一般セッション)
- D-14-9 日本語スピーキングテストにおける文生成問題の採点に影響を及ぼす要因の検討(D-14.音声,一般セッション)
- D-14-8 日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の採点に影響を及ぼす要因の検討(D-14.音声,一般セッション)
- インタレース映像を対象としたMPEG-2/H.264イントラ再符号化方法の検討
- 音情報通信のディジタル化を求めて : 音声及び音楽信号の符号化と品質評価法(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)