ETS・VI地上-衛星間光通信実験におけるダウンリンク信号解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,技術試験衛星ETS-VIと地上局間で世界初の地上-衛星間光通信実験が実施されている.本論文では, ダウンリンク信号の受信とその解析結果について報告する.断続的でひずみが大きい信号が受信されている.強度の強い部分を記録してオフライン・ディジタル処理による復調をした結果,信号クロック周波数は公称値より約90Hz高いが,誤りなしで復調された伝送符号から衛星上でのPN符号発生は正常であることを確認した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-06-25
著者
-
鹿谷 元一
郵政省通信総合研究所
-
荒木 賢一
郵政省通信総合研究所
-
鹿谷 元一
通信総研
-
荒木 賢一
通信総研
-
荒木 賢一
通信総合研究所
-
鹿谷 元一
独立行政法人 通信総合研究所
-
浜本 直和
郵政省通信総合研究所
-
浜本 直和
独立行政法人情報通信研究機構
関連論文
- ETS-VI/LCE光通信データ受信・復調実験
- 衛星間光通信装置を用いた衛星姿勢変動の軌道上測定
- ETS-VI/LCE高速テレメトリデータの光回線による取得
- ETS-VI光通信実験でのダウンリンク光通信結果
- ETS-VI/LCE光送信器の指向特性の測定
- ETS-VI/LCEを用いた波長0.5μmの地球背景光の太陽天頂角依存性
- ETS-VIへの狭ビームレーザー伝送
- ETS-VI/LCEを用いた光通信デモンストレーションシステムの開発
- ETS-VI/LCEを用いた波長0.5μmの背景光の測定
- MPEG-2による医療画像評価
- B-3-20 ETS-VIII用中継地球局を用いた深海探査機映像伝送試験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- ETS-VIII用中継地球局の開発(研究速報)
- 技術試験衛星VIII型を用いた小形携帯端末による音声通信実験(システム,安心・安全な社会を支える衛星通信とその応用技術論文)
- 超マルチビーム通信衛星におけるアンテナ方式の検討 (衛星通信)
- B-2-31 地上-衛星間光回線における大気中空間光伝搬特性
- 2つの四象限光検出素子を用いたレーザ追尾光学系
- INS64回線による衛星テレメトリ・コマンド信号の伝送試験
- 技術試験衛星ETS-VIへのレーザー伝送
- ETS-VI搭載光通信基礎実験装置の性能評価(その1)
- ETS-VIを用いた光通信実験
- ETS-VIを用いた双方向レーザ伝送実験
- 光学的インバースフィルタへのフォトリフラクティブ4波混合の適用
- フォトリフラクティブ効果による画像補正の検討
- フォトリフラクティブ効果を用いた光学的デコンボリューション
- 大型反射鏡を利用したマルチビーム衛星移動体通信システムの検討 : 軌道上ビーム再形成による通信容量の最大化検討(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2008))
- 安心・安全のための地上/衛星統合移動通信システム(システム,安心・安全な社会を支える衛星通信とその応用技術論文)
- 高精度光学追尾のための偏光制御
- 移動体通信・音声放送共用アンテナの一次給電システムの検討
- B-3-8 超マルチビーム通信衛星におけるアレー給電反射鏡アンテナの給電アレー位置の検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-28 超マルチビーム通信衛星におけるアンテナ方式の検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-17 アレー給電反射鏡アンテナにおけるビーム走査範囲に対する給電アレー径の検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-23 地上/衛星共用携帯電話システムの研究計画(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 衛星を用いた教育交流実験
- ETS-VI搭載用光通信基礎実験装置の開発
- B-3-5 地上/衛星共用携帯電話システムにおける航空機を利用した携帯電話端末および基地局からの干渉量測定実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- マルチビームの一括指向誤差補償が可能な衛星搭載ビーム形成部の検討
- 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの励振条件の比較(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- B-3-15 ETS-VIII用中継地球局の検討(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-1-146 低軸比特性を有するキャビティ装荷4点給電広帯域円偏波MSAの試作結果(B-1.アンテナ・伝搬B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-3-20 技術試験衛星VIII型 (ETS-VIII) 搭載用パケット交換機 (On-Board Packet Switch) の開発
- ETS-VIII搭載用パケット交換器に於ける復調特性
- ETS-VIII搭載用パケット交換器に於ける復調特性
- ETS-VIII搭載用パケット交換器に於ける復調特性
- COMETSを用いたKa,ミリ波帯高度移動体衛星通信実験システム
- 超マルチビーム通信衛星におけるアンテナ方式の検討(衛星応用技術及び一般)
- B-3-1 地上/衛星共用携帯電話システムの研究開発状況(B-3.衛星通信,一般セッション)
- BP-1-3 安心・安全のための地上・衛星共用モバイル通信システム(BP-1. 安心・安全のための衛星利用拡大の展望と課題,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- 技術試験衛星VI型による通信実験
- B-3-17 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの励振条件の比較(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-5 地上/衛星共用携帯電話システム用衛星側チャネライザ/DBFの基本回路開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-4 衛星搭載大型展開アンテナ指向変動等補正模擬ソフトウェアの開発(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-1 地上/衛星共用携帯電話システムの研究進捗状況(B-3.衛星通信,一般セッション)
- Ge:Ga遠赤外検出器の中速応答
- 静止衛生への狭ビ-ムレ-ザ-伝送
- 衛星モデルによるOFDM信号伝送特性
- マルチビームの一括走査による衛星搭載アンテナの指向制御の検討
- 宇宙光通信技術
- 静止衛星への狭ビームレーザー伝送実験
- 気象衛星GMS-4への狭ビームレーザ伝送実験
- 宇宙光通信
- 光通信実験地上施設送受信系 (技術試験衛星6型(ETS-6)搭載機器及び地上施設) -- (地上施設の開発)
- ETS-VIII搭載高速データ交換中継器の開発
- 衛星搭載フェーズドアレー給電アンテナの一括ビーム走査特性
- 技術試験衛星VIII型を用いた移動体通信・放送実験計画(その2) : 移動体衛星マルチメディア通信実験
- PM-I-FPを2組用いた高次FMモード同期レーザの検討
- C-4-3 2組のPM-I-FPを用いた高次FMモードロックレーザのパルス幅の検討
- 補償フィルタを用いた能動モードロックレーザによる2倍パルスの発生方法
- 進行波型半導体光増幅器の多波長特性
- ニューラルネットワークによる衛星間光通信信号の等化
- ETS・VI地上-衛星間光通信実験におけるダウンリンク信号解析
- 光衛星通信の現状と展望
- 光通信実験の概要 (技術試験衛星6型(ETS-6)通信実験特集)
- 衛星間光通信用振動アイソレータの設計・評価
- 技術試験衛星VIII型を用いた移動体通信・放送実験計画(その1) : 移動体衛星ディジタル音声放送実験の概要
- B-3-10 航空機を利用した地上/衛星共用携帯電話システムにおける携帯電話基地局からの干渉量測定実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- フィードバック構成による計算機ホログラムの最適化合成
- 光通信実験地上施設の概要 (技術試験衛星6型(ETS-6)搭載機器及び地上施設) -- (地上施設の開発)
- 宇宙光通信に用いる高精度レーザビーム方向制御技術 - II
- 宇宙光通信に用いる高精度レーザービーム方向制御技術-I
- 5)宇宙光通信実験計画と地上装置を用いた予備実験(無線・光伝送研究会)
- 地上/衛星共用携帯電話システムの干渉量評価のための携帯電話端末送信出力測定実験(研究速報,衛星通信実験とその応用技術論文)
- ETS-VI光通信実験用管制システム
- 光通信実験管制端末装置 (技術試験衛星6型(ETS-6)搭載機器及び地上施設) -- (地上施設の開発)
- 宇宙レ-ザ-通信における光ビ-ム追尾・指向の安定性
- 周回衛星を用いた蓄積転送通信のためのパケット伝送方式の検討(無線ネットワークの性能評価論文小特集)
- 小型周回衛星を用いた蓄積転送通信のためのパケット伝送に関する考察
- B-3-20 地上/衛星統合移動通信システムアーキテクチャに関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- ABI-1-4 災害対策のための地上衛星共用携帯電話システム(ABI-1.災害対策に対する衛星通信とアドホックネットワークの現状と将来展望,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-3-24 地上/衛星共用携帯電話システムの干渉評価のためのビル街屋外/屋内環境における地上携帯電話送信電力評価実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 衛星搭載離焦点アレー給電アンテナ用マルチビーム形成部の検討 : 一括位相制御による複数ビームの指向誤差補償
- 超マルチビーム通信衛星におけるアンテナ方式の検討
- B-3-28 STICSにおけるトラヒックダイナミック制御技術に関する一検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-23 地上/衛星共用携帯電話システムの干渉量評価に関する北海道地区での携帯電話出力測定実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- PARTNERSマルチメディア通信実験
- B-3-3 大型展開反射鏡アンテナの固有値展開によるアンテナパターン解析(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-5 地上/衛星共用携帯電話システム衛星側小規模チャネライザ/DBF一体化装置の試作(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-4 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの最適素子数に関する検討(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-2 REV法を用いた衛星搭載大型展開アンテナのビーム指向補正(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-1 地上/衛星共用携帯電話システムにおける干渉評価・低減技術(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- 地上/衛星共用携帯電話システム検討における航空機を利用した携帯電話端末および基地局からの干渉量測定実験(衛星通信,電波伝搬,一般)