PARTNERSマルチメディア通信実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PARTNERS(汎太平洋地域衛星通信ネットワーク実験)計画では、技術試験衛星V型(ETS-V)経由による64kbpsディジタル衛星通信回線を用いて、TV会議実験、コンピュータネットワーク実験及び、熱帯降雨地域における電波伝搬特性の測定等を行ってきた。これらの実験の成果を踏まえ、今回、ワークステーションを用いたマルチメディア端末による画像、音声、及び文字の複合通信実験を実施した。本報告では、実験の模様及び通信システムの評価について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
-
浜本 直和
郵政省通信総合研究所
-
新垣 吉也
通信総合研究所
-
井出 俊行
情報通信研究機構
-
井出 俊行
郵政省通信総合研究所
-
川村 眞文
郵政省通信総合研究所
-
新垣 吉也
郵政省通信総合研究所
-
手島 輝夫
通信総合研究所
-
手島 輝夫
郵政省通信総合研究所
-
手島 輝夫
通信総研
-
佐伯 利寛
郵政省通信政策局
関連論文
- MPEG-2による医療画像評価
- 21-10 60GHz CATV双方向無線伝送システムの検討
- 21-6 SFN環境下でのアンテナの揺れの影響
- ディジタルCATVシステムにおける相互変調歪の検討
- SFN環境下でのアンテナの揺れによる受信信号品質劣化
- B-5-235 60GHzCATV無線伝送のシステム検討
- 陸上移動衛星通信回線におけるマルチパス測定結果(衛星通信実験論文小特集)
- B-3-13 技術試験衛星 VIII 型 (ETS-VIII) 搭載用 BFN1 の基本特性
- ETS-VIII搭載フェーズドアレー給電アンテナ用一括指向制御型BFNの開発
- 移動体通信・音声放送共用アンテナの一次給電システムの検討
- ETS-VIによるSバンド/ミリ波衛星通信実験速報
- ETS-V を用いた大気球データ通信実験
- ETS-Vを用いた大気球データ通信実験
- 衛星を用いた教育交流実験
- B-3-28 実利用を想定したS帯衛星携帯端末の伝搬特性測定(B-3. 衛星通信, 通信1)
- B-2-3 S帯移動体衛星通信用小型携帯端末の搬送波再生の位相雑音抑圧(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- B-3-20 S 帯衛星用ハンドヘルド端末の電源部
- B-3-12 ETS-VIII 搭載移動体衛星通信システム : 電気性能試験
- 通信/放送実験用端局装置 高速データ通信実験用端局装置 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (地球局システムの開発)
- 可搬局 平面片を用いた折り畳みパラボラアンテナ (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (地球局システムの開発)
- C-2-24 S帯高出力増幅器の省電力化の一検討
- 可搬地球局用折り畳みパラボラアンテナ
- 可搬地球局用折り畳みパラボラアンテナ
- B-3-8 再生中継機器における入力信号レベル推定の一手法
- B-1-101 入出力間の結合を考慮したフェーズドアレーBFNのRF干渉モデル
- 小型周回衛星通信システムのための衛星間通信アンテナ (小型衛星を用いた通信システム小特集)
- IIRフィルタにより性能を改善した遅延検波PSK (小型衛星を用いた通信システム小特集)
- 周回衛星通信システムのための信号検出と周波数推定法 (小型衛星を用いた通信システム小特集)
- 大型反射鏡とフェーズドサブアレー給電によるマルチビーム形成の検討
- マルチビームの一括指向誤差補償が可能な衛星搭載ビーム形成部の検討
- フェーズドサブアレー給電を用いた衛星搭載反射鏡アンテナの検討
- フェーズドサブアレー給電を用いた衛星搭載反射鏡アンテナの検討
- カラーサブキャリアの安定度に関する研究(学生/若手技術者発表会および一般)
- B-5-330 アンテナの揺れとSFN受信信号の品質劣化
- ETS-VIII搭載用パケット交換器に於ける復調特性
- ETS-VIII搭載用パケット交換器に於ける復調特性
- ETS-VIII搭載用パケット交換器に於ける復調特性
- COMETSを用いたKa,ミリ波帯高度移動体衛星通信実験システム
- GIBNプロジェクトとマルチメディア実験計画
- 衛星搭載マルチビームアンテナのアンテナパターンを用いた電波干渉源の標定
- ETS-VI ミリ波衛星通信実験報告
- SFN中継におけるアンテナのゆれと受信信号品質劣化
- 成層圏プラットフォーム事前飛行試験 : ヘリコプター搭載ミリ波帯マルチビームホーンアンテナの実験結果(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
- B-5-302 成層圏プラットフォーム事前飛行試験 : ヘリコプタ搭載 47/48G Hz 帯マルチビームホーンアンテナ特性
- 16-10 風によるアンテナのゆれと受信電力の変動
- 風によるアンテナの揺れと受信電力の変動
- ETS-V1による伝送速度可変CDMA通信実験
- ETS-VI搭載フェーズドアレーアンテナ適応的ビーム再形成による干渉波抑圧実験
- 定包絡線化スペクトル拡散方式によるETS-VI多元接続通信実験
- 周回衛星化したETS-VIによる陸上移動衛星通信実験
- ETS-VI搭載フェーズドアレーの適応制御によるビーム形成実験
- 陸上移動体衛星回線のマルチパス測定
- 衛星モデルによるOFDM信号伝送特性
- EMI測定用アンテナの特性について
- マルチビームの一括走査による衛星搭載アンテナの指向制御の検討
- 給電部 ビーム形成回路 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (衛星システムの開発)
- フェーズドサブアレー給電を用いた衛星搭載反射鏡アンテナの検討
- シミュレーションプログラムを用いた小型周回衛星による蓄積転送通信の検討
- ETS-VIII搭載高速データ交換中継器の開発
- 衛星搭載フェーズドアレー給電アンテナの一括ビーム走査特性
- 技術試験衛星VIII型を用いた移動体通信・放送実験計画(その2) : 移動体衛星マルチメディア通信実験
- BFN運用システム (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (地球局システムの開発)
- ETS・VI地上-衛星間光通信実験におけるダウンリンク信号解析
- ETS-Vを用いた大気球データ通信実験
- マルチメディア/移動体衛星通信用伝送速度可変SSMAシステム
- 技術試験衛星VIII型を用いた移動体通信・放送実験計画(その1) : 移動体衛星ディジタル音声放送実験の概要
- ETS-Vを用いた鉄道衛星通信実験 (ETS-V/EMSS後期利用実験特集)
- ETS-Vおよび-VIを用いた高仰角地域における陸上移動衛星伝搬特性測定
- EMI測定用ダイポールアンテナのアンテナ係数地上高依存性
- 周回衛星を用いた蓄積転送通信のためのパケット伝送方式の検討(無線ネットワークの性能評価論文小特集)
- 小型周回衛星を用いた蓄積転送通信のためのパケット伝送に関する考察
- 小型周回衛星を用いた通信システムの検討(その3) 可変長情報フレーム型ランダム接続方式のシミュレーション
- 衛星搭載離焦点アレー給電アンテナ用マルチビーム形成部の検討 : 一括位相制御による複数ビームの指向誤差補償
- 風によるアンテナの揺れとSFN受信信号品質劣化
- POST-PARTNERS実験を行うための地球局整備
- マイクロ波電力安定化回路の設計
- 小型周回衛星による蓄積転送通信のためのシミュレーションプログラムの開発
- PARTNERSマルチメディア通信実験
- 移動体衛星通信に適した判定帰還遅延検波PSK復調方式
- 周回衛星を用いた通信システムのための信号検出と周波数推定法
- ETS-VI Sバンド/ミリ波中継器の軌道上評価
- 移動体衛星通信路における周波数相関特性測定
- 陸上移動衛星通信用マルチパス測定装置の測定精度について
- ETS-VI搭載Sバンド衛星間通信用フェーズドアレーによる干渉波源標定実験
- 陸上移動体衛星回線の都市内マルチパス測定結果
- 移動体衛星通信路における周波数相関特性測定
- ETS-Vを用いたスペクトル拡散陸上移動衛星通信実験 (ETS-V/EMSS後期利用実験特集)