高度測定用レーダのための同一航空機判別法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは,航空路の管制間隔短縮を支援するために,航空機の幾何学的高度を測る高度監視装置を提案してきた. この装置は,航空機の高度推定に用いる航跡データを2台のレーダで非同期に取得する.監視対象空域を複数機が飛行している場合,高度推定を行うには二つのレーダの間で航跡を対応付け,同一航空機のデータを抽出する必要がある. 本論文では航跡の対応付けの手法を提案する. この手法では,まず各レーダで得られた航跡データから特徴量(パラメータ)を抽出し,つぎにパラメータ値をもとに対応する航跡を判別する.判別基準はパラメータ値の差とパラメータ推定の標準偏差の定数倍を比較する方法を採用している.また,本手法の検証のため航跡疑似データを用いてコンピュータシミュレーションを行った.本論文では提案手法の有効性を確認し,また推定パラメータの分布に関する特徴を示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-01-25
著者
関連論文
- 航空移動無線のディジタル伝送特性の評価(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- B-2-14 VDL モード 3 実験システムの開発
- 周期的レポートプロトコルによるADS伝送遅延時間の短縮
- 衛星利用ADSの伝送特性とその改善
- 衛星利用ADSの伝送特性改善について (特集 第2回 電子航法研究所研究発表会)
- VHFデジタルリンクモード3システムの総合評価
- 日本におけるVHF帯航空移動通信トラヒックの解析(レーダとその応用,及び一般)
- B-5-91 航空ディジタル無線通信の符号誤り率の一評価(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- 航空データ無線伝送路の特性 : VDL-Mode2/3の評価(衛星応用技術及び一般)
- VDLモード3について
- VHF帯航空通信におけるフェージング特性(アンテナ・伝搬)
- 5GHz帯を用いた航空機用ディジタルデータ通信に関する研究(航法・交通管制及び一般)
- VHFデジタルリンクモード3システムの基礎実験
- VDLモード2の電波伝搬特性
- 洋上航空路アドホックネットワークの提案(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- 航空衛星データ通信における通信輻輳と伝送遅延時間特性
- 航空衛星通信Tチャネルへの周期的伝送手順の適用
- 航空衛星データ通信のシミュレーション解析
- B-2-18 ADSへのα-β追尾フィルタの応用 : その2
- 空地衛星データ通信の特性
- 航空衛星通信Rチャネルの伝送遅延特性
- レーダ管制における最小間隔基準の設定法
- B-2-47 OFDM-QAM方式の航空への適用に関する伝送特性の予備的検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 北太平洋の洋上航空路の安全性評価の試み(IAIN '97)
- 擬似衛星による航空機進入時の測位精度の検討
- キネマティックGPSを用いた測高レーダの較正のための飛行実験
- 北太平洋ルートにおける航空交通の到着間隔の調査
- 航空機の高度監視システム用遠隔制御装置
- マック数指定を考慮した縦方向の衝突危険度モデルの考察
- 洋上航空路における承認フライトレベル遷移の解析
- マニュアル管制における縦方向の衝突危険度モデルの一検討
- 衝突危険度による洋上複合間隔ルートの安全性評価-II : NOPACルートの縦方向の衝突危険度
- 洋上空域における衛星データ回線の通信量
- ストリーム型暗号を用いた遠隔ログインプロトコル
- 高度測定用レーダのための同一航空機判別法
- 高度監視装置のバイアス誤差の推定
- 航空機の高度測定用レーダにおける同一航跡データの判別法
- 航空機の最小間隔の安全性評価のための衝突危険度の定式化
- A-18-4 飛行計画データによる洋上航空路における航空機間の距離分布の推定
- A-18-3 北太平洋航空路システムの安全性評価 : 短縮垂直間隔適用下の横方向の近接通過頻度
- 北太平洋航空路の安全性の評価 : 横方向の衝突危険度について
- 洋上航空路における航空機間の最小距離間隔基準の安全性評価 : 衝突危険度モデルの定式化について
- 洋上航空路におけるGPS装備機の航法精度の解析
- GPS装備機の経路オフセットによる垂直衝突危険度の軽減効果
- 航空における次世代ネットワークインフラストラクチャー : 通信・航法・監視 / 航空交通管理の将来展望
- 航空における次世代ネットワークインフラストラクチャー : 通信・航法・監視/航空交通管理の将来展望
- ターミナル空域における広域航法の精度について(将来の航空管制システム)
- 安全性と信頼性
- 安全性と信頼性
- 北太平洋の洋上航空路における縦方向の管制間隔の短縮可能性
- 北太平洋航空路の安全性の評価 : ルート構成変更後の近接通過頻度の計算
- RNAVによる到着・出発機の航法精度の評価
- RNAV機の機体毎の横方向の航法精度の解析
- 洋上航空路における横方向の衝突危険度の推定
- 垂直管制間隔の短縮のための飛行高度監視システム
- 航空移動通信ディジタル狭帯域伝送路の評価(旅行・誘導・制御方式)
- 運輸省電子航法研究所電子航法開発部航法システム研究室(国内,ラボラトリーズ)