画質クラスを考慮したカラー符号化画像の画質評価モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告ではカラー画像のJPEG符号化誤差を色空間の色差として計算し、色差を用いて基礎的な画質劣化要因を定義する。低画質から高画質までを同じに扱うのではなく、画質クラスを考慮した上で得られた画質劣化要因を多変量解析し、主観評価値を高精度に近似する画質評価モデルをCIE L^*a^*b^*色空間において与える。本方式により得られた画質評間モデルは主観評価値を約85%の精度で近似できた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-07-24
著者
-
堀田 裕弘
富山大学大学院理工学研究部(工学)
-
小谷 一孔
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
堀田 裕弘
富山大学電子情報工学科
-
堀田 裕弘
富山大学
-
古性 淑子
東和大学
-
古性 淑子
東和大学:九州大学大学院
-
宮原 誠
北陸先端科学技術大学院大学
-
小谷 一孔
北陸先端科学技術大学院大学
関連論文
- 顔距離画像を用いた2次元連続DPマッチングによる表情推定手法(視聴覚技術,ヒューマンインタフェース)
- Mg-Al-Zn-Ca系ポーラスマグネシウム合金の室温圧縮特性(M&P2009機械材料・材料加工部門技術講演会)
- Seam Carvingに基づく空間スケーラブル符号化法の提案 (画像符号化・映像メディア処理レター特集)
- 6-214 理論と実践の融合による社会人基礎力育成と目に見える評価システムの構築(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- 6-212 「製品開発体験実習による実践的ものづくり技術者育成」事業の活動報告(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- A-17-21 地上解像度にスケーラブルな雪ハザードマップの構築(A-17.ITS,一般セッション)
- DCT係数の統計的性質を用いたテクスチャ再構成法(研究速報,映像メディア処理,画像符号化・映像メディア処理レター)
- Seam Carvingに基づく空間スケーラブル符号化法の提案(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- Web画像群を用いた静止画像の擬似表現スケーラブル符号化法の検討(研究速報,画像符号化,画像符号化・映像メディア処理レター)
- IECを用いた素片接続コストの重み係数推定