ATM網品質管理のための技術課題と考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ATM網の効率的運用・お客様品質の重視に伴い、ATM網の品質管理技術の確立への要求が高まっている。本稿ではまずATM網品質管理のためのレイヤモデルを示し、各レイヤでの技術課題を整理する。その後、課題の一つであるQoSアラーム発出法を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
関連論文
- ITU-T における ISDN 網品質の標準化活動
- 画像品質の推定のためのセル転送品質インサービス測定法の検討
- ディジタル電話網の最小伝送損失規定 (ディジタル電話網伝送品質)
- ATM網におけるセル転送品質監視法 (ATM通信品質に関する研究)
- 網同期品質測定法について
- ATMセル損失によるTCPスループット低下の定量的評価法
- ATMセル損失がTCPスループットに及ぼす影響の定量的評価
- ATM網を用いたTCP/IP通信におけるスループット特性の評価
- 実使用環境での通信品質劣化の再現法
- 実使用環境下における通信サービスの品質劣化再現法
- ATM品質管理オペレーションシステムの構築法に関する一考察
- ATM網品質管理のための技術課題と考察
- 1点におけるセル到着特性に基づくセル遅延ゆらぎ推定法の検討
- 今後の通信網発展における品質研究の課題
- ATMインサービス品質測定装置におけるシェイピング機能実現法
- ATM網接続時のデータ通信品質設計について
- マルチポイント接続での通信品質の課題とフレームワーク : B-ISDNの様々な接続形態への対応
- 品質管理プラットフォ-ム (品質マネジメント技術)
- ATM網の接続品質の検討