平衡ケーブルの対地平衡度および放射電界に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-03-07
著者
-
徳田 正満
九州工業大学
-
下塩 義文
熊本電波高専
-
下塩 義文
熊本電波工業高等専門学校情報通信工学科
-
徳田 正満
東京都市大学工学部電子通信工学科
-
濱田 清司
九州工業大学大学院工学研究科
-
川島 鉄也
九州工業大学大学院工学研究科
-
徳田 正満
武蔵工業大学工学部
-
下塩 義文
熊本電波工業高等専門学校
-
濱田 清司
九州工業大学工学部電気工学科
関連論文
- 送電線設備が中波放送送信アンテナの入力インピーダンスに及ぼす影響に関する研究(放送/一般)
- PW(パラレルワイヤー)セルの開発
- PW (パラレルワイヤー) セルの開発
- 送電線設備が中波放送送信アンテナの入力インピーダンスに及ぼす影響に関する研究(EMC一般)
- レイトレーシング法による電波無響室の特性改善
- 発泡フェライト吸収体の製造と特性
- 九州工業大学に建設された電波無響室の仕様と特性(その2)
- 九州工業大学に建設された電波無響室の仕様と特性(その1)
- 電力線搬送通信信号が誘導によりVDSL通信に与える影響の研究(電磁環境・EMC)
- Mach-Zender型光変調器を用いた電界センサの周波数特性改善方法
- マッハツェンダー型光変調器を用いた微小エレメント電界センサの特性評価 (EMC計測技術論文小特集)
- UTPケーブル内の誘導特性解析に関する研究(線路EMC/一般)
- UTPケーブル内の誘導特性解析に関する研究
- 電波時計用小型アンテナを用いて測定した家電品から生じる低周波信号の特性
- ツイストペアケーブルの構造的不均等による電気的特性
- 近接起誘導線により生じる非シールド形ツイストペアケーブルの誘導特性
- ノイズ対策、ホットな話題 4端子対回路網を用いた平衡ケーブルによる信号伝送系のEMC特性解析 (特集 デジタル時代のアキレス腱--2002年版EMC・ノイズ実践対策集)
- フェライトコアによる線路のコモンモード信号抑圧特性
- 平衡ケーブルの対地平衡度と放射電界に関する検討
- 対より線間のよりに対する誘導特性
- 対より線間のよりに対する誘導特性
- 局所的インピーダンス不平衡のある平衡ケーブル伝送回路の対地平衡度特性
- 平衡ケーブルの各種不平衡と対地平衡度特性の検討
- 屋内、屋外電力配電線に生じる家庭電気製品からのノイズ特性
- 端末に不平衡のある平衡ケーブルの対地平衡度特性の補償
- 平衡ケーブルの終端インピーダンスと対地平衡度特性
- 局所的直列抵抗不平衡のある平衡ケーブルの対地平衡度特性
- 放射妨害波電界強度の異なる装置の相加性表現方法
- 大規模通信装置における放射妨害波相加性の実験的理論的検討
- 通信装置に対する放射妨害波漏えい箇所探知方法の検討
- 通信装置単体の妨害波強度を考慮した放射妨害波相加性の検討
- 通信装置の伝導妨害波相加性の実験的検討結果
- 9)通信装置の妨害波相加性の実験的検討結果(無線・光伝送研究会)
- Mach-Zehnder型光変調器を用いた電界センサのオプティカルバイアス角調整法
- 送電線設備が中波放送送信アンテナの入力インピーダンスに及ぼす影響に関する研究
- インダクタ及びコンデンサ型EMIフィルタを実装したマイクロストリップラインの放射特性解析
- インダクタ及びコンデンサ型EMIフィルタを実装したマイクロストリップラインの放射特性解析
- CISPR測定系を用いた電流値推定による放射妨害波源の可視化
- CISPR測定系を用いた放射妨害波源の可視化
- TDRを用いたマイクロストリップラインのインピーダンス解析
- CISPR測定系を用いた放射妨害波源の可視化
- 球状ダイポールアンテナを模擬波源とした電波無響室の特性評価
- 電子機器に接続されたケーブルからの漏洩波源推定法
- 折れ曲がりの存在するマイクロストリップ線路からの放射特性
- 任意の偏波方向を持つ放射妨害波源の探知法
- 折れ曲がりの存在するマイクロストリップ線路からの放射特性
- 任意の偏波方向を持つ放射妨害波源の探知法
- 折れ曲がりの存在するマイクロストリップ線路からの放射特性
- 任意の偏波方向を持つ放射妨害波源の探知法
- CISPR測定系を用いた放射妨害波源探知法における探知精度の向上
- CISPR妨害波測定系を用いた放射妨害波源推定法に対する実験的検証
- 多数個の放射妨害波源探知に関する検討
- 電波全無響室における放射妨害波源推定法の実験的検証
- 放射妨害波源の探知方法
- 差動モード伝送によるプリント基板からの放射電磁界抑制効果のモーメント法による検討(電磁環境・EMC)
- 振幅情報のみを用いた電子機器の電磁妨害波源推定条件(環境電磁・EMC)
- 模擬機器の電磁界放射特性と応用法の研究(環境電磁・EMC)
- 振幅情報のみを用いた電子機器の電磁妨害波源推定条件
- コプレーナストリップライン構造のプリント基板による放射電磁界抑制効果の検討
- CISPR測定系を用いた実際の機器における放射妨害波源推定
- 光ファイバを用いた光エネルギーによる給電法
- 光ファイバを用いた光エネルギーによる給電法
- 平衡度を考慮した解析法によるツイストペアケーブル放射電磁界特性
- 大地帰路を考慮した平衡伝送ケーブルの広帯域伝送特性
- B-8-8 平衡ケーブルによるギガビット伝送特送性解析手法の検討
- 局所的不平衡を有する平衡ケーブルからの放射電界解析法とその特性
- 平衡ケーブルを用いた通信システムのイミュニティに関する検討
- レイトレーシング法による電波無響室の特性解析と特性改善法
- PW (Parallel Wired)セルの特性評価
- FDTD法による電波無響室の特性解析
- 光変調器を用いた電界センサによるアンテナ近傍の電磁界測定
- O/E変換器を内蔵した模擬機器による電波無響室の特性評価
- 光/電気変換器で駆動した模擬機器による電波無響室の特性評価
- 電流プローブが外部電磁界からの誘導電流測定に及ぼす影響
- TK-5-2 熊本電波高専におけるJABEEへの取り組み(TK-5. 優良実践技術者教育プログラムシンポジウム,大会委員会企画)
- TK-5-2 熊本電波高専におけるJABEEへの取り組み(TK-5. 優良実践技術者教育プログラムシンポジウム,大会委員会企画)
- TK-5-2 熊本電波高専におけるJABEEへの取り組み(TK-5. 優良実践技術者教育プログラムシンポジウム,大会委員会企画)
- 平衡ケーブルの対地平衡度および放射電界に関する検討
- 任意の位置に不平衡が存在する平衡ケーブルの対地平衡度特性とその計算法
- 通信装置の妨害波相加性の実験的検討結果 : 無線・光伝送
- 通信装置の妨害波相加性の実験的検討結果
- 通信装置の各ユニットに対する放射妨害波許容値配分方法の検討
- 通信装置の放射妨害波相加性における位相変動依存性の検討
- 電波全無響室における波源探知方法の検討
- ワイヤグリッド近似を用いた電波半無響室の特性解析
- ワイヤグリッド法を用いた電波無反射室のサイト減衰量推定法
- 電流プローブが外部電磁界からの誘導電流測定に及ぼす影響
- ワイヤグリッド近似を用いた機器近傍の電磁界分布推定法
- ワイヤグリッド法を用いた電波半無響室のサイト減衰量推定法
- EMC用アンテナの時間領域における電磁界測定
- 電波全無反射室による放射妨害波測定法
- 球状ダイポールアンテナを用いたサイト減衰量の測定について
- 電磁環境に関する国際規格の動向
- ダイポールアンテナ近傍の電界分布に対する時間領域測定と解析
- FDTD法を用いたアンテナ係数計算法の検討
- ワイヤグリッド近似を用いた機器の接地線誘導特性
- 通信システムのEMC(電極両立性)
- 通信システムのEMC(電磁両立性)
- 通信システムのEMC : 電磁両立性