RLSアルゴリズムの動作パラメータを適応化した非線形干渉キャンセラ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
適応最尤系列推定器を拡張した干渉キャンセラとしてICE(Interference Canceling Equalizer)やTCC(Trellis-coded Co-channel interference Canceler)が研究されている. TCCは所望波と同一チャネル干渉波の合成信号点の重なりによる誤り対策としてTCM(Trellis-Coded Modulation)を用いたものである. 本稿では, TCCにおいて伝搬路推定に用いるRLSアルゴリズムの忘却係数λを伝搬路に応じ適応的に設守することを検討する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
関連論文
- 送信許可確率を可変としたPRMA方式の検討
- PRMAセルラーシステムの特性改善に関する一検討
- 移動通信におけるARQを用いた階層型静止画像伝送
- フェージング通信路におけるARQを用いた階層型静止画像伝送
- FPGAを用いた2Mbps実時間処理可能な適応MLSEの試作
- 伝搬路の線形予測によるバースト誤り対策を施した適応MLSEの特性
- RLSアルゴリズムの動作パラメータを適応化した非線形干渉キャンセラ
- 2Mbps実時間処理可能な3シンボル遅延等化適応MLSEの設計
- DDFSEを用いた4状態4タップ適応MLSEの特性
- FPGAを用いた2Mbps実時間処理可能な適応MLSEの試作