日英音声合成機能を有するPCMCIAカードの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,携帯用情報端末やカーナビゲーションが普及の度合を増している。これらの機器から人間に情報を伝えるインタフェースには,音声合成の利用が有効である。規則音声合成技術をこれらの機器に組み込む場合,規則音声合成装置の小型化が必要である。今回我々は,1Chip RISCマイコンを用いることで,PC/AT互換パソコン上で日英規則音声合成が可能な,PCMCIA TYPE-2の小型音声合成カードを開発したので,その構成と機能について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
遠藤 隆
(株)日立製作所 中央研究所 センサネット戦略プロジェクト
-
遠藤 隆
日立中央研究所
-
矢島 俊一
日立中央研究所
-
小山 勝利
日立中央研究所
-
角本 繁
日立中央研究所
-
角本 繁
(株)日立製作所中央研究所
関連論文
- RSA暗号の電力解析法による攻撃とその対策(情報セキュリティ基礎)
- RSA暗号の電力解析法による攻撃とその対策
- 中国人剰余定理を用いた耐タンパーRSA暗号処理方式(情報セキュリティ基礎)
- CHES2003会議報告
- CHES 2002 会議報告
- CHES2002会議報告
- 時空間情報システムによるトルコドゥジェ地震の家屋被害分析(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- 多次元地理情報システムDiMSISとの連携が可能な地震情報緊急伝達システムの開発(被害予測と緊急対応,口頭発表)
- 日英音声合成機能を有するPCMCIAカードの開発
- 規則音声合成機能を有するPC/AT用ボードの開発
- 1チップマイコンを用いた音声合成カードの開発
- AS-3-6 論理シミュレータを用いた電力解析に対する脆弱性の原因信号線探索法(AS-3.将来ライフを拓くユビキタス技術(1)-RFID(ICカード・ICタグ)技術-,シンポジウム)
- 2)地形図からの道路網作成手法(画像処理・画像応用研究会(第69回))
- 地形図からの道路網作成手法
- 立体地図を用いた航空写真画像理解による地域の特徴抽出
- 利用者個人情報に基づく施設配置分析方法の拡張と災害避難所配置への適用
- 統合地理データベースの提案と自治体情報管理への適用
- 擬似N次元テーブル利用図形検索方式の提案と地理情報処理への応用
- 3-3-1画像処理による計測と認識 : 図面認識と外観検査への応用(3-3産業における画像処理)( : 画像処理)
- 写真画像と立体地図の照合による地域情報取得方法の検討
- ITS2000-17 動的空間データベースの提案とITS応用 : ISO/TC204におけるITS向け地理データベースの標準化動向
- ISO/TC204(ITS向け地理データ記述)における標準化と今後の展開 : ITS向け地理データベースの標準化動向
- 3次元ステレオGISを用いたオープンスペースの広さの認知に関する研究
- 図面自動入力のための破線・鎖線の認識アルゴリズム
- LSIセル図自動認識のための重畳線表現方法とその解釈アルゴリズム
- 立体地理情報システムで地図の限界を超える
- 統合型地理データベース記述と全庁型GISの構築 : リスク対応型地域情報システムの実現に向けて