SDF-SDF間のデータ整合性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インテリジェントネットワークにおいて、サービスデータを複数のSDF(Service Data Function)で管理することがITU-Tの能力セット2で合意されているが、サービステータを分散管理する場合、データ内容の一貫性を保持する方法が課題となる。特に移動体サービスにおけるローミングの場合、端末の移動に伴いコピーデータの生成/消去が頻繁に生じ得る為、マスタデータとコピーデータ間の整合性を保つことが重要である。本稿では、データの分散管理が必要なサービスとして移動体端末のローミングを捉え、データ間に不一致が生じた場合の検出及び解消方法について考察する。
- 1996-05-23
著者
-
石橋 宏純
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
吉見 正信
日本電信電話株式会社NTTネットワークサービスシステム研究所
-
吉見 正信
NTTネットワークサービスシステム研究所
-
吉見 正信
Ntt
関連論文
- 卓越技術データベースの構築と発信 : 愛称「電気のデジタル博物館」http://www.dbjet.jp(情報ネット-いま,学会では-)
- 高度IN用データベースのリカバリ方式に関する一考察
- ローミング用SCPの試験環境に関する考察
- PHSローミングの初回位置登録手順に関する一検討
- PHSローミング方式における網間手順に関する検討
- PHSローミング方式における網間手順に関する検討
- 高度インテリジェントネットワークにおける分散情報アクセス方式
- 高度インテリジェントネットワークにおける分散不可視化方式
- 分散構成SCPにおけるローミングユーザ配備法
- 分散構成SCPにおけるローミングユーザ配備法
- 複数モジュールにより構成されるSCPにおけるサービスデータダウンロード方式
- 高度INにおける分散データベース処理の負荷平準化に関する一考察
- 複数SDF間でのサービス無中断データ移行方式
- INにおけるサービス制御ノードの網的高信頼化実現方式の考察
- SDF-SDF間のデータ整合性に関する検討
- SDF-SDF間のデータ整合性に関する検討
- SCFからSDFへの無中断アクセス方式に関する考察
- サービス論理プログラム特定ディレクトリの最適化構成に関する考察
- INにおけるサービスデータ管理方式の高度化に関する検討
- INにおけるサービスデータ管理方式の高度化に関する検討
- カスタマイズされたサービスデータの実現方式に関する考察
- サービス制御ノードにおける自律輻輳制御方式