パシュート系における適応特性 : 視標ステップ幅依存性,視標速度依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ステップ-ランプ状に位置が移動する光スポット刺激を呈示し,被験者が視標に向かって行ったサッカードの終了時刻にあわせて視標のランプ速度をステップ状に増加(減少)させた.このような試行を繰り返すと,パシュート速度が適応的に増加(減少)した.視標のランプ速度が同じでも,パシュート開始速度は視標のステップ幅に応じて選択的に増大または減少させることができた(視標ステップ幅依存性)また,パシュート適応によるパシュート速度の変化は適応前の値に一定量のバイアスが重畳するようなものでなく,視標速度に対するパシュート速度の比(パシュートゲイン)を更新するようなものであった.適応前後で運動視標に対するキャッチアップサッカードの振幅に変化がなかったことから,パシュート適応はサッカード系と独立な部位で生じていることが示唆された.
- 1995-11-24
著者
関連論文
- 走査サッカードと記憶誘導性サッカードの適応の転移について
- 4)規則的な点列を反復走査するサッカードの主系列特性(ヒューマンインフォメーション研究会)
- 規則的な点列を反復走査するサッカードの主系列特性
- 周期的サッカード中の残像の動きについて
- 修正視標の提示遅延がサッカードの適応に及ぼす効果
- サッカード適応時の振幅 : 最高速度特性
- 3)遅延提示された修正視標によるサッカードの適応の性質(ヒューマンインフォメーション研究会)
- サッカードの適応の文脈依存性
- 遅延提示された修正視標によるサッカードの適応の性質
- パシュート系における適応特性 : 視標ステップ幅依存性,視標速度依存性