可逆的色変換を用いた色彩画像の可逆符号化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
色彩画像のための可逆的色変換を用いた可逆符号化方式を提案する.可逆的色変換は, 色成分間の相関を除去し, なおかつ色成分間のエネルギー比率を偏らせるために用いられる.そして可逆とするために, 可逆的変換符号化の構成に用いられるラダー回路網により実現される.計算機シミュレーションにより, 色変換を行わない場合に比べて, 圧縮効率を改善できることを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-11-25
著者
関連論文
- ロッシー符号化とロスレス符号化を相互接続するカラー画像のためのトランスコーディング (コンカレント工学)
- ロッシー符号化とロスレス符号化を相互接続するカラー画像のためのトランスコーディング (信号処理)
- 信号置換と符号置換による整数DCTの丸め誤差低減法(画像符号化,通信・ストリーム技術、一般)
- 信号置換と符号置換による可逆KLTの係数特異点回避法(メディア処理とバイオメトリクス及び一般)
- 信号置換と符号置換による整数DCTの丸め誤差低減法 (画像工学)
- 信号置換と符号置換による整数DCTの丸め誤差低減法 (通信方式)
- JPEG 2000の非可逆9-7DWTと互換な可逆9-7DWT(符号化,映像符号化,システム及び一般)
- ロボット間通信のための機能的階層符号化(通信品質,メディア・インタフェース及び一般)
- ロッシー符号化とロスレス符号化を相互接続するカラー画像のためのトランスコーディング(システムと信号処理及び一般)
- ロッシー符号化とロスレス符号化を相互接続するカラー画像のためのトランスコーディング(システムと信号処理及び一般)