Study of Quartz Crystal Microbalance Odor Sensing System for Apple and Banana Flavors(Special Issue on Recent Progress in Organic Molecular Electronics)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study of apple flavor banana flavor, and their chemical components was performed using an array of quartz crystal microbalance (QCM) gas sensors coated with sensing films such as lipids or stationary phase materials for gas chromatography (GC). The steady state sensor responses measured by a static measurement system were used to evaluate the characteristics of the different samples by principal component analysis (PCA) method. Since the array has shown good discrimination properties for fruit flavor components providing useful information, it was used to investigate the components that primarily contribute to the odor of the flavors. The results obtained from principal components analysis aided by sensory test were also used for an attempt to synthesize apple and banana flavors using only three of its odor components.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-06-01
著者
-
森泉 豊栄
東京工業大学大学院理工学研究科電子物理工学専攻
-
森泉 豊栄
東京工業大学理工学国際交流センター
-
Munoz S
Tokyo Institute Of Technology
-
Nakamoto Takamichi
Department Of Electrical Engineering Tokyo Institute Of Technology
-
Nakamoto Takamichi
The Faculty Of Engineering Tokyo Institute Of Technology
-
Nakamoto Takamichi
Tokyo Inst. Of Technol. Tokyo
-
MORIIZUMI Toyosaka
Tokyo lnslitule of Technology
-
MUNOZ Severino
Tokyo Institute of Technology
-
Moriizumi Toyosaka
Tokyo Institute Of Technology
関連論文
- ガス検知管と1次元CCDイメージセンサを用いた可搬型悪臭センシングネットワークの研究(化学センサ・一般)
- CS-4-6 LIPOPOLYMERS AS SENSING MATERIALS AND SENSING MATERIAL SUPPORTS FOR QCM ODOR SENSORS
- LiNbO_3, LiTaO_3およびSiO_2を用いた多層構造弾性表面波素子の特性
- CPM2000-32 能動型匂いセンシングシステムを用いた匂いの記録・再生に関する研究
- Hough変換を用いた海底ケーブルの自動認識に関する研究 : 第三報
- Hough変換を用いた海底ケーブルの自動認識に関する研究 : 第二報
- 移動型センサネットワークにおけるガスセンサの自動較正に関する研究(化学センサ・一般)
- 半導体ガスセンサを用いた大気環境測定システムにおける測定精度の向上
- C-6-18 半導体ガスセンサを用いた大気環境モニタリングネットワーク(C-6.電子部品・材料)
- ガスセンサを用いた大気環境モニタリングネットワークの研究(化学センサ一般)
- ガス濃度分布可視化装置を用いたQCMガスセンサの過渡応答解析に関する研究
- A-9 生体物質を模したチューブ内微小粒子の超音波測定(基礎・計測III)
- 酵素 FET センサ(新"電気と化学")
- SH-SAWによる液体の音速測定
- E-9 交差指電極を使った液体超音波トランスジューサ(一般講演)
- C-13-10 ザリガニを模倣した水中化学物質源探知コンパスの研究(C-13.有機エレクトロニクス)
- 部分的水面キャスト法を用いた多チャンネルSAW化学センサ構築の基礎研究
- 2812 ポテンシャル法を用いた視嗅覚融合ガス源探知ロボットの誘導(S59 機構の開発とシミュレーション)
- 競争的研究資金とテロ対策研究
- 色素膜プレートとマルチLEDセンサを用いた光学式悪臭センシングシステム(化学センサ・一般)
- ガス検知管を用いた光学式悪臭センシングシステムによるガス干渉特性と感度向上の一検討
- ガス検知管を用いた悪臭センシングの研究
- C-6-17 超音波風速計を用いた3次元ガス源探知プローブ(C-6.電子部品・材料)
- 質量分析器を用いた匂いレシピの記録・再生の研究
- ガス検知管を用いた悪臭センシングの研究(化学センサ一般)
- 「都市圏ガス環境センシングネットワーク調査専門委員会」活動報告(化学センサ一般)
- 味と匂いのセンシング技術 : 匂いセンサ
- 匂いセンサの最近の進歩(その2) (第3回アロマ・サイエンス・フォーラム2002講演)
- 匂いセンサの最近の進歩(その1) (第3回アロマ・サイエンス・フォーラム2002講演)
- OE4-3 匂いセンサを用いた匂い情報の記録・再生技術(五感研究の最前線とそのインタフェースへの応用,学術系企画)
- 匂い・ガス源探知ロボット用QCMガスセンサの研究
- 1)Heterostructure type GaAs接合の光電変換特性(第6回 固体画像変換装置研究委員会)
- 共振器型SAWセンサのQ値
- 水晶振動子匂いセンサ用マルチチャンネル高速周波数変化計測回路
- C-13-2 水晶振動子匂いセンサ用マルチチャンネル高速周波数変化計測回路の研究
- Study of Halitosis-Substance Sensing at Low Concentration Using an Electrochemical Sensor Array Combined with a Preconcentrator
- 水晶振動子ガスセンサを用いた匂いセンサの開発 (弾性波環境センサ)
- 果実フレーバーにおけるQCM匂いセンシングシステムの識別特性の研究
- 添加物によるLB膜構造変化と匂いセンサ応答への影響
- センサ・マイクロマシン部門10年の歩み, 将来展望, 活性化活動など
- LB膜水晶振動子センサのにおいガス吸着特性
- Study of Photovoltaic Cells using Merocyanine-dye Thin Films : II-3: NEW STRUCTURE AND ADVANCED MATERIAL SOLAR CELLS
- Photoelectric Effects in Organic Diodes : III-2: II-VI COMPOUND SOLAR CELLS AND OTHERS
- 7209 複数ガスセンサの出力パターン認識による火災報知器(都市計画)
- Frequency-Translated Holography for the Observation of Surface Acoustic Waves
- 1ビットデジタル演算方式を用いた匂いセンサ用学習・識別LSI回路の研究
- 匂いセンシングシステム用感応膜の検討(2) : 混合液体膜の特性について
- 水晶振動子匂いセンサ用感応膜の選択(第30回味と匂のシンポジウム)
- におい感覚量評価を行うセンシングシステム(感性のシミュレーション)
- Sensing Film Characterization of Mixed Liquid Films for Odor Sensing System (Special Issue on Organic Molecular Electronics for the 21st Century)
- Study of Stability of Sensing Film Odor Sensing System(Special Issue on Organic Materials for Optics and Electronics)
- 味と匂いのセンシング技術 : 匂いセンサ
- Design of SAW Sensor in Liquid : SAW and Communication Devices
- センサを用いた匂いの判別や認識
- 五感センサ開発の課題
- Study of Quartz Crystal Microbalance Odor Sensing System for Apple and Banana Flavors(Special Issue on Recent Progress in Organic Molecular Electronics)
- 匂い情報の記録・再生及び通信システムへの展望
- センサアレイを用いた化学物質の漏洩源探索法に関する研究
- 匂いをたどる (特集 : はかる)
- VHF帯水晶振動子を用いた匂いセンサの基礎的特性
- 直接加熱型 preconcentrator を用いたフロー系匂いセンシングシステムの研究
- OME2000-71 直接加熱型preconcentratorを用いたフロー系匂いセンシングシステムの研究
- 生物に真似る化学センシングシステム
- 生物に真似る化学センシングシステム
- 第10回固体センサアクチュエータ国際会議詳細報告
- 〈R&D〉匂いセンサ用感応膜の研究
- C-13-9 Odor recorder based on higher-order sensing system using preconcentrator with variable temperature
- Experimental Study on Liquid Streaming by SAW : SAW and Communication Devices
- Self-Excited Potential Oscillation of Lipid across a Micropore Controlled by Hydrostatic Pressure
- Dynamic Behavior of Lipid across a Micropore during Self-Excited Potential Oscillation
- Stable Potential Oscillation of Lipid Membrane Supported by a Micropore
- Influence of Reactive Gas Pressure on the Properties of Thin Film Ta_2O_5
- QCM匂い/ガスセンサの過渡応答