人工衛星用電池の寿命評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
二次電池の寿命は、使用条件に大きく依存するため、用途に合った寿命評価を行う必要があり、更に加速的試験だけでは寿命を評価することが難しい。このため、運用期間の長い衛星用の電池の研究開発では、設計を確定・検証するため軌道条件を考慮した長期的試験等を実施している。本稿では、衛星用の二次電池として開発したNi-Cd電池とNi-H_2(高圧型ニッケル水素)電池、及び新たに研究開発しているNi-MH(水素吸蔵型ニッケル水素)電池について、実施中の寿命試験などの経過を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-07-19
著者
-
艸分 宏昌
宇宙開発事業団技術研究本部宇宙エレクトロニクス技術グループ
-
桑島 三郎
宇宙航空研究開発機構(jaxa)総合技術研究本部
-
桑島 三郎
宇宙開発事業団 技術研究本部 専門グループ(搭載電源技術)
-
本田 博英
菱栄テクニカ
-
小篠 逸夫
エイイーエス
関連論文
- 閉鎖環境への適用を目指した固体高分子形燃料電池の無加湿安定運転(E)
- JAXAでの宇宙用リチウムイオンセル評価進捗(電池関連技術,一般)
- JAXAでの宇宙用リチウムイオンセル評価進捗(電池関連技術,一般)
- 宇宙用途を目指した燃料電池の開発 : 微小重力・閉鎖環境下への適応技術の検討
- W15-(2) 宇宙開発事業団 (NASDA) における燃料電池の研究
- 30Ah角型リチウムイオン二次電池による低軌道衛星用寿命評価
- 民生用リチウムイオンポリマーセルを用いた低軌道衛星模擬試験の進捗
- 民生用リチウムイオンポリマーセルを用いた低軌道衛星模擬試験の進捗
- 宇宙用燃料電池技術と最近の動向
- 宇宙機への適用を目指した燃料電池の研究 : ガス閉塞化運転を目指した燃料電池システム
- PVdF-HFPをベースとしたゲル電解質およびリチウムイオン二次電池への適用
- MDS-1搭載Ni-MHバッテリの軌道上特性(エネルギー技術関連)
- つばさ搭載地上用太陽電池の宇宙実証
- つばさ搭載地上用太陽電池の宇宙実証
- 宇宙開発事業団における教訓情報の活用
- MDS-1搭載宇宙用コンポーネントの実証実験 : CPV型バッテリ・半導体レコーダ・並列計算機システム(宇宙応用シンポジウム : 宇宙実証)
- 宇宙機用高圧型ニッケル-水素蓄電池の開発IV. 35Ah試作セル宇宙機(きく6号)試験の結果
- 宇宙用高性能電池の研究開発 : 衛星用電池の寿命評価活動
- ETS-VI用ニッケル水素バッテリ搭載実験機器の開発
- 電解法による二次電池用Ni(OH)_2電極の作製
- 宇宙用バッテリーの動向
- 宇宙用燃料電池技術--閉鎖環境下での運用手法 (特集 燃料電池の研究開発動向)
- 宇宙用エネルギー機器技術の現状と課題 : 主に衛星用パワーシステムについて
- ETS-VI搭載Ni-Cd及びNi-H_2バッテリの性能評価
- 人工衛星用電池の寿命評価