可変長パケットフローに対するノンパラメトリックなEffective Bandwidth推定法 (<特集テーマ>新しいトラヒックモデルと性能評価、及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 可変長パケットフローに対するEffective Bandwidth(バッファ有限のsingle-server queueにパケットフローが加わるとき, バッファ溢れ発生確率を目標値以下に抑えるために最低限必要なサーバ処理速度)を特定のトラヒックモデルを介在させずに(ノンパラメトリックに)推定する技術を提案する. 本論文では, 提案する推定法がIP網のトラヒックエンジニアリング上, 種々の望ましい性質(一種の不偏推定性, 等)を有していることを解析的に示すとともに, 数値例により提案推定法が既存の類似提案よりも優れた推定精度を有することを明らかにする.
- 2001-06-14
著者
-
佐藤 大輔
NTTアドバンステクノロジ(株)
-
佐藤 大輔
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
塩田 茂雄
千葉大学工学部都市環境システム学科
-
佐藤 大輔
Ntt
-
塩田 茂雄
千葉大学大学院工学研究科都市環境システムコース
関連論文
- BS-8-1 PCNにおける1ビットで輻輳3状態を区別するマーキング方法(BS-8.次世代ネットワークにおける新たなサービス提供を目指したQoS関連技術,シンポジウムセッション)
- PCNにおける単一閾値マーキングアルゴリズム(ネットワークアーキテクチャ,一般)
- 単一マークで3つの帯域領域を表現するPCNアルゴリズムの性能評価 (情報ネットワーク)
- B-7-41 PCNにおけるMarkingアルゴリズムと受付制御(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-42 1つのプローブパケットによる自律分散受付制御(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-45 自律分散受付制御の近似解析モデル(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-134 自律分散呼受付制御における受付率分析(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-130 市販ルータを用いた自律分散QoS制御法の評価(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-129 リアルタイム通信を実現するための自律分散受付制御性能評価(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- リアルタイム通信を実現するための自律分散呼受付制御(経路制御,品質制御)
- 系統抽出によるVoIP分散呼受付制御方式(次世代ネットワークアーキテクチャ,次世代ネットワークのオペレーションアーキテクチャ,トラヒック計測・モデリング・品質,オーバレイネットワーク,一般)
- 1-D-10 離散ソフトウェア信頼度成長モデルのモデル選択指標(信頼性(3))
- B-7-33 リアルタイム通信を実現するための自律分散受付制御2(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-32 リアルタイム通信を実現するための自律分散受付制御1(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-6-1 系統抽出による同時接続数推定(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- ソフトウェア信頼性評価のための差分方程式に基づく統計的データ解析モデルに関する考察
- Parameter Estimation of Discrete Logistic Curve Models for Software Reliability Assessment
- 差分方程式に基づくソフトウェア信頼度成長モデルに関する考察(信頼性(2))
- インダストリアルマテリアルズ 電子メールを媒介としたコンピューターウイルス感染拡大モデル
- レギュレータ透過型トラヒックに関する多重化特性(新しいトラヒックモデルと性能評価及び一般)
- 可変長パケットフローに対するノンパラメトリックなEffective Bandwidth推定法 (新しいトラヒックモデルと性能評価、及び一般)
- 電子メールを媒介としたコンピューターウイルス感染拡大モデル(インダストリアルマテリアルズ)
- B-7-21 二つの重みを持つしきい値モデルのスケールフリー性(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- ランダムセンサネットワークによる軌跡の被覆性能(センサネットワークとルーチング,無線ネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク,ユビキタスネットワーク,及び一般)
- キューシミュレーション機能を利用した実時間要求帯域推定法の提案(基礎理論)
- PCNにおける強制切断の過剰切断原因(トラヒック,輻輳制御,トラヒック,NW評価,性能,リソース管理・制御,トラヒックエンジニアリング,NW信頼性・レジリエンシ,一般)
- B-7-11 リンク品質の異なる無線LANにおける受信機会制御を用いたフローの公平性維持制御(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- マーク割合によるPCN強制切断方式(QoS制御)
- B-7-10 DCF端末とIEEE802.11e端末が混在する無線LANへの受信機会制御の適用と効果(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- メール型コンピュータウィルス拡散モデル
- コンピュータウィルス拡散過程モデルの解析(情報・通信(2))
- メール型コンピュータウィルス拡散過程モデルの提案(情報・通信(2))
- B-7-9 PCN単一閾値マーキングアルゴリズムの性能評価 : 受付制御(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-8 PCNにおける強制切断の性能劣化原因(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-27 マーク割合によるPCN強制切断方式2 : 性能評価(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-26 マーク割合によるPCN強制切断方式1 : 方式(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- Real-Time Cell Arrival Sequence Estimation and Simulation for IP-over-ATM Networks
- A DISCRETE BASS MODEL AND ITS PARAMETER ESTIMATION
- 定周期サンプリングに基づく高レイトフロー検出手法の提案(トラヒック制御・解析,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- 定周期サンプリングによるフローレイト推定法の高度化(QoS, 無線ネットワーク,アドホックネットワーク,センサネットワーク及び一般)
- 定周期サンプリングによるフローレイト推定法の提案と精度評価(トラヒック,一般)
- B-7-8 定周期サンプリングによるフローレイト推定法の精度評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-6 定周期サンプリングによるフローレイト推定(B-7.情報ネットワーク, 通信2)
- 可積分な差分方程式を利用したBassモデルのパラメータ推定(マーケティング)
- 利用者特性に基づいた通信サービスの需要分析法の提案
- 単一マークで3つの帯域領域を表現するPCNアルゴリズムの性能評価(QoS,ネットワーク制御,QoS,ルーティング,マルチキャスト,モバイルネットワーク,Mobile IP及び一般)
- PCNにおける少ないマーク数による受付制御(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク, NW安全性,及び一般)
- インターネットバックボーントラヒック測定分析
- インターネットバックボーントラヒック測定分析
- インターネットバックボーントラヒック測定分析
- A Discrete Gompertz Equation and a Software Reliability Growth Model
- B-7-102 TCPフローの到着時間間隔分布とスループット分布
- 遅延品質を考慮した要求帯域可視化ツールの試作と評価(アクセスネットワーク,ホームネットワーク及び一般)
- 遅延品質を考慮した要求帯域可視化ツールの試作と評価
- 極値理論を用いた仮想帯域推定法の提案と実トラヒックデータによる検証
- 極値理論を用いた仮想帯域推定法の提案と実トラヒックデータによる検証
- 極値理論を用いた仮想帯域推定法の提案と実トラヒックデータによる検証
- Rate functionの測定とVP容量設計法
- 光回線交換を用いた超高速LANとその性能上の課題
- メール型コンピュータウィルス拡散モデル
- 品質保証型帯域共有サービスの導入効果 : 経済的フィージビリティの検証
- VP容量制御における分散制御の最適性
- 到着セル数測定によるVP容量設計法
- B-16-12 10 Base-T/100Base-TXベースLANにおけるPathcharの特性評価
- トラヒックモニタ機能付き実時間シミュレータの開発
- B-7-87 ATMトラヒックモニタ(ATM Probe98)を用いた帯域推定実網検証
- B-7-86 ATMトラヒックモニタ(ATMprobe98)を用いたリアルタイムシミュレータとトラヒックモニタリング手法について
- 1-D-7 Riccati方程式によるソフトウェア信頼度成長モデル(信頼性(2))
- パケットマーキングを用いた各種IPトレースバック方式の効率性評価(IPバックボーンネットワーク, フォトニックネットワークの構成/管理/制御プロトコル技術及び一般)
- トラヒック規制とセッション制御負荷分散方式(トラヒック,一般)
- セッション制御負荷分散方式と過負荷特性評価(オフィスアプリケーション,ネットワーキング,マネジメント,一般)
- 確率Gompertz差分方程式とそのパラメータ推定法(待ち行列・予測)
- ロジスティック曲線モデルとゴンペルツ曲線モデルの判別法(予測)
- 離散方程式の予測への応用 (可積分系研究の新展開 : 連続・離散・超離散)
- 確率logistic差分方程式(予測)
- SB-6-3 WAN回線における IP フロー継続時間分布
- B-7-112 TCP/IPトラヒックのユーザ実感型品質評価尺度の検討
- B-7-28 トラヒックデータ保存法
- 189 千葉大学工学部都市環境システム学科における社会人教育(工学教育の個性化・活性化VI,第49セッション)
- コンピュータネットワークの性能モデルの新潮流 : マルコフモデルを超えて
- 客の移動を考慮した移動体通信システムのネットワークモデルと積形式解条件(ネットワークモデル化,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- 異常トラフィック検出のためのパケットカウンタの最適構成法(トラヒック制御・解析,IPバックボーンネットワーク,MPLS,GMPLS,フォトニックネットワーク及び一般)
- リンクカットを用いたフラッディング効率化手法の提案(ネットワーク)
- アクセスリンクトラフィックの観測に基づくVPN交流トラフィック推定(IPバックボーンネットワーク, フォトニックネットワークの構成/管理/制御プロトコル技術及び一般)
- 自律分散構築された部分最短配信木を利用したフラッディング効率化(IPバックボーンネットワーク, フォトニックネットワークの構成/管理/制御プロトコル技術及び一般)
- パケットマーキングによるIPトレースバック方式の数学モデルとその解法(アクティブネットワーク, IP-VPN, ネットワークセキュリティ, 超高速ネットワーク, P2P通信, ネットワークソフトウェア, 一般)
- リンクカットを用いたフラッディング効率化手法の提案(トラヒック, 一般)
- ボトルネックリンク速度推定ツールの提案と精度検証(トラフィック制御)(インターネットアーキテクチャ技術論文特集)
- UDPペアパケットを用いたボトルネックリンク速度推定ツールの提案(アクセスネットワーク,ホームネットワーク及び一般)
- ボトルネックリンク速度推定ツールの提案と精度検証(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- ボトルネックリンク速度推定ツールの提案と精度検証
- ボトルネックリンク速度推定ツールの提案と精度検証
- 測定非依存な分散型VoIPアドミッションコントロールの実現法(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 測定非依存な分散型VoIPアドミッションコントロールの実現法(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 測定非依存な分散型VoIPアドミッションコントロールの実現法(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 測定非依存な分散型VoIPアドミッションコントロールの実現法
- QoS保証を考慮した次世代IP網のトラヒックエンジニアリング
- B-20-10 無線LANメッシュネットワークにおける受信機会制御を用いた中継アクセスポイント輻輳制御方式(B-20.アドホックネットワーク,一般セッション)
- D-3-11 厳密解を持つ差分方程式によるソフトウェア信頼性モデル
- 可積分な差分方程式を利用したGompertz曲線モデルのパラメータ推定(マーケティング)