MgO基板上Tl系超電導薄膜の作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tl系超電導薄膜の密閉容器中でのアニールにおける, 薄膜の温度とTl蒸気圧の独立制御について検討した. アルミナ容器の両端に薄膜および補償用ペレット(Tl_2O_3)を配置しそれぞれの温度を独立に制御した. 薄膜および補償用ペレットの温度と得られた薄膜の構造を調べた結果, 薄膜の温度と膜中のTl濃度に対し超電導相, 不純物相が安定となる領域の位置関係が明らかとなった. また, これらを用いて, 薄膜およびペレットの降温条件による薄膜の結晶構造の違いを降温時の各段階で安定となる超電導相, 不純物相と対応付けて説明できることが分かった. また, 降温条件を最適化した結果, 薄膜の均一性が向上した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-07-30
著者
-
吉田 功
三洋電機(株) 筑波研究所
-
善里 順信
三洋電機(株) 筑波研究所
-
島岡 一博
三洋電機(株)機能材料研究所
-
根本 雅昭
三洋電機(株) 筑波研究所
-
吉川 修一
三洋電機(株)筑波研究所
-
Smilde H.J.H.
三洋電機(株) 筑波研究所
-
善里 順信
三洋電機(株)筑波研究所
-
根本 雅昭
三洋電機 筑波研
-
島岡 一博
三洋電機(株) 筑波研究所
-
善里 順信
三洋電機(株)
関連論文
- 準粒子注入型超電導ベース三端子素子(VI)
- Ba_K_xBiO_3/SrTiO_3:Nbヘテロ接合の作製と評価
- エネルギー・ギャップ分布モデルによるBa_K_xBiO_3トンネル・スペクトルの解析
- Ba_K_xBiO_3超伝導体を用いた超伝導ベーストランジスタ
- 準粒子注入型超電導ベース三端子素子(V)
- 26p-PSA-58 BKBO超電導体における準粒子lifetimeの解析
- 30p-YF-4 粒界ジョセフソン接合素子のミリ波応答特性
- タリウム系超電導体を用いたジョセフソン検出器のミリ波応答
- Tl系超電導薄膜の作製と評価
- 半球面型Fabry-Perot共振器を用いた超電導ミリ波評価システム(II)
- 半球面型Fabry-Perot共振器を用いた超電導ミリ波評価システム(I)
- 超電導センサも実用レベルへ--小形スタ-リング冷却器との組合せで応用の原型が完成 (インテリジェント応用事例大集合 最新センサアプリケ-ション)
- BKBO系酸化物超電導体を用いたトンネル接合素子
- BKBOを用いたトンネル接合素子の作製と評価 : SIS接合に向けて
- PMQ法により作製されたYb_2BaCuO_5絶縁性基板上へのYbBa_2Cu_3O_x超電導相の形成
- プラズマ溶融急冷法によるBa_K_xBiO_3超伝導体の作製
- プラズマ溶融急冷法による酸化物超伝導体の作製
- 5p-PS-57 非希土類系酸化物超伝導薄膜の特性
- 5p-PS-58 非希土類系酸化物超伝導体単結晶の評価
- 27p-PS-72 Ln-Ba-Cu-O系の超伝導
- MgO基板上Tl系超電導薄膜の作製
- BKBOを用いた三端子素子
- 共沈法により作製したYBCO超伝導セラミックスの特性
- 層状構造超伝導体の電磁波吸収
- 高温酸化物超電導薄膜・積層膜
- Tl系超伝導体を用いたジョセフソン素子のミリ波応答特性
- 1a-YL-6 ジョセフソン素子を用いた高感度ミリ波検出器(1aYL プラズマ物理・核融合(プラズマ応用),プラズマ物理・核融合)