低スキューテープファイバの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
並列光伝送における伝送路には、テープファイバ(ファイバリボン)が用いられるが、テープファイバのスキュー(Skew)はより低く、また、外乱によるスキューの変動が小さいことが要求される。このような、スキュー特性を実現するため、ファイバ素線を部分的に固定(テープ化)した新たなテープファイバ構造について検討を行った結果、構造パラメータである固定部間隔が長く、固定部長が短いほど、低スキュー化および、耐ネジリ性について効果があることが分かった。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-09-10
著者
-
妻沼 孝司
株式会社フジクラ
-
社本 尚樹
(株)フジクラ 光電子技術研究所 光通信研究部
-
社本 尚樹
株式会社フジクラ
-
妻沼 孝司
(株)フジクラ
-
中楯 健一
株式会社フジクラ 光応用製品事業推進室
-
菅谷 征弘
RWCP光インターコネクションフジクラ研究室
-
中楯 健一
(株)フジクラ
-
菅谷 征弘
(株)フジクラ
関連論文
- 複合型光ファイバシステムを用いた温度管理による血流遮断 : 熱電対を用いた in vivo 実験
- 原子炉内計測用光ファイバの開発
- B-13-15 耐放射線光ファイバの重照射場での伝送特性
- 乳管内微小病変に対する内視鏡診断と内視鏡下キュレット細胞診
- 乳管内視鏡の進歩
- 二次元VCSEL/PDアレイによるイメージファイバ空間CDMA伝送実験
- C-3-39 二次元VCSEL/PDアレイを用いたイメージファイバ空間CDMA伝送実験
- エルビウムをドープしたイメージファイバによる二次元光増幅器
- 新規開発した膀胱がん対応型均質照射型光ファイバーによるPDT効果増強
- 光並列伝送用ファイバアレイ
- 低スキューテープファイバの開発
- 低スキューテープファイバの開発
- スキューレスマルチモードテープファイバの開発
- 画像処理による網目模様除去方法
- 近赤外用イメ-ジファイバの検討
- 高画質石英系ロッドレンズ(その2)
- 原子炉内計測用光ファイバの開発
- エキシマレーザ光伝送用光ファイバの特性
- 高エネルギ-エキシマレ-ザ光伝送用光ファイバ
- 高強度エキシマレーザ光伝送用光ファイバの特性
- 耐放射線イメージファイバの伝送特性
- 医療用極細径イメ-ジファイバとその応用 (光技術) -- (光ファイバ,光ファイバ応用製品および光デバイスの開発)
- 医療用極細径イメ-ジファイバ
- B-13-16 低スキューファイバケーブル
- C-3-5 スキュー低減型多芯高速伝送路の開発
- 純粋石英コア大口径ファイバの耐放射線特性
- シリコン貫通配線を用いた極細CMOSイメージセンサモジュール(次世代電子機器を支える三次元積層技術と先端実装の設計・評価技術論文)